アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入社1年未満のにわか管理者です。
ネットワークのことはまだあまりよくわかりません。
(最近ようやくActive Directoryとかドメインの概念が理解できてきたレベルです)


弊社ではいくつかある関連会社も含めて、同じ社内ネットワークを使用しています。
PCもメイン会社の管理部(つまりウチ)で一括購入して、初期設定まで行って各自に貸与することになっています。

問題の部署、というか自社ビル内にある関連会社なのですが、そういったルールを無視して、
勝手にPCを購入して勝手な設定をして使用するのです。
つまり、名目上別会社であることを盾に、弊社で決めたセキュリティルールに従わないのです。
(資本関係とかその辺のことはよくわかりません)
そのくせ、ネットワークは弊社のものを使用しているのです。
こういうルール違反をしているのはこの関連会社だけです。

曰く「うちはファイルサーバーを使わないから、関係ない。勝手にやらせてくれ」というわけです。
この言い分が恐らく間違っていることは何となくわかるのですが、
何分まだ理解があやふやでボキャブラリーも不足している私には、うまい反論ができません。


最悪、弊社のネットワークを使わせなければよいという意見もあります。
実際そうしている関連会社もあるようなのです。
そういう場合の「社内ネットワークを使わせない」というのは、共有ファイルサーバーのアクセスをブロックするということではありませんよね?
ドメインに参加させないということでしょうか?
弊社とは別の回線を引いて、別のルータにつないで別のネットワークを構築して、そっちでやってくれということになるのでしょうか?

よくわからないのですが、もしウイルス等に感染してしまった場合、
共有フォルダでファイルのやり取りをしていなくても、同一LAN内(この理解もあやふや)であれば、
他のPCにも被害が及ぶ可能性があるということでしょうか?

A 回答 (2件)

まずは上司と相談して、社長なりの責任者で話し合いをさせている方がよいでしょう


社内のネットワークを使わせないってことは、ドメインに参加させないことだったり、勝手に別回線を引いて、別の管理者をたてて管理してくれって意味だったりします。
ただ、会社としての対応ですから、会社の責任者で話し合いをさせることになります

ファイルサーバを利用しないとしても、メールを利用するので、メールが利用出来なくなる場合もあるかもしれません。

ただ、どうしても、管理部門が調達するPCではダメな場合がありますので、その場合についての対応なりを記載している方がよいでしょう
ドメインを参加させるなら、その参加条件も記載しましょう

ウイルスなら、同じネットワーク内のPCなら感染する可能性があります。
    • good
    • 0

そもそものご質問の回答としては:



>そういう場合の「社内ネットワークを使わせない」というのは、共有ファイルサーバーのアクセスをブロックするということではありませんよね?
>ドメインに参加させないということでしょうか?
>弊社とは別の回線を引いて、別のルータにつないで別のネットワークを構築して、そっちでやってくれということになるのでしょうか?
仰ってる両方の方法がありますが、自社で勝手にPCを購入して・・・なんてことやってるんやったら、ファイルサーバーやネットワークも自前で用意していただいた(=後者)方がいいですね。
何か問題があった時に、原因分析や責任所在がハッキリしますから。

>よくわからないのですが、もしウイルス等に感染してしまった場合、
>共有フォルダでファイルのやり取りをしていなくても、同一LAN内(この理解もあやふや)であれば、
>他のPCにも被害が及ぶ可能性があるということでしょうか?
そうです。ウイルス感染時の応急措置として、LAN線ごと抜けと言われるのはそのためです。

ただ、まず御社のセキュリティポリシーと照らし合わせてどうかを考える必要があります。
(セキュリティポリシーをまだ定めていないようであれば、社長含む上の方を巻き込んで早々に作られた方がいいと思います)
そして、どうしてもあなた一人では大変やと思いますから、その関連会社と話の出来る上の人にお願いして、社の方針に沿った対応してもらうよう粘り強く訴えたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!