
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、妙見神呪経について解説している書籍もHPもないようです。
そうなると大蔵経のデーターベースで直接よまないとわかりません。密教経典で、妙見菩薩がいろいろの誓願をすること、陀羅尼がやたらとでてくることぐらいはわかるのですが、それ以上のことは私にはわかりません。もし内容を知りたければ一度挑戦してみて下さい。
大正新脩大蔵経
http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/
もともと妙見菩薩は、中国の道教の影響をうけて、北極星(北辰)を神格化した神です。ですから妙見神呪経も、インドの仏典ではなく、中国で新たに編纂されたことがはっきりしている経典(偽経)です。岩波仏教辞典ですら経典名が掲載されていません。でもこの経典は天台宗で重視されていましたので、天台宗関係の方ではもうすこし詳しいことがわかるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阿弥陀如来は「我にまかせよ、...
-
「阿弥陀仏の教え」について
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
エアコンの無い6畳ひと間のボロ...
-
京都の高級住宅地?
-
念仏宗って純粋な仏教ですか? ...
-
仏袋
-
神社の宮司さんの住まいは?
-
悟り(思考の観察)について
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
道端に立っているお坊さん?は...
-
托鉢をしているお坊さんにお布...
-
お坊さんのお盆の棚経お参り時...
-
お坊さんの作法と持ち物の名前
-
仏の数(仏像の種類)はいくつ...
-
亡くなった祖母の声が聞こえる...
-
坊主を嫌う理由
-
浄土宗の入行、加行と成満はど...
-
坊主丸儲けって本当ですね、 先...
-
家の前でお坊さんが叫んでいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【法華経】「後の五百歳」について
-
釈迦と法華経の本当の教え
-
浄土思想の立場で三部経を論じ...
-
真の教え十ヶ条
-
【仏教】「七仏八菩薩諸説陀羅...
-
儒教って?(弊害あり?)
-
僧侶がお経の経典を右から左に...
-
アーナンダ尊者が阿羅漢になっ...
-
「如是我聞」の意味は?
-
鬼に体を付け替えられた説話に...
-
慈経は大蔵経のどこに収められ...
-
先日祖父がなくなって菩提寺の...
-
阿弥陀如来は「我にまかせよ、...
-
全てがあなたに ちょうどいいは...
-
釈尊が法を説いた順番
-
仏教経典の数はいくつあるので...
-
法華経は、偽経?
-
仏教 法華経が真の仏陀の教え...
-
自分が死ぬまでには、これだけ...
-
仏教の教祖である釈迦は入墨を...
おすすめ情報