
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無い物は無いと認めたら
それが悟りです
座禅を組んでいた僧侶が
厠に立ち戻って いつものように座禅を組んだらひっくり返って庭に転げ落ちました
その時に悟りを開いたそうです。
僧侶は いつもの場所にもたれられる壁があると思って
もたれようとしたがそこはいつもの場所ではなく
庭を背にした場所だった
壁があるものと思いこんでいた
すべて元々は無いものをあると思うから
苦に繋がり執着に繋がるのだと言う般若心経の言葉を知ったという事です
No.2
- 回答日時:
しても悟りに至ることはないでしょう。
単に「思考」を論理的に構成された論文化しているだけの話ではないかと思われます。
悟りの境地とは、瞑想などを通じて思考を超越した無我の境地に至ることです。
その無我の境地で観えたものが、具体的な悟りでしょう。勿論、何も観えずに至福の境地を感じ続けているだけかもしれませんし、多分、それがよくある悟りの境地でしょう。
苦にもがき苦しみ、苦からの脱却を追求し続けた仏陀の場合は、悟りの境地で苦から脱出する方向が具体的に観えたということなのでしょう。
無我の境地に至るだけなら、悟りの境地までの時間は、瞑想と睡眠はよく似ています。あなたが寝ようとし始めて実際に寝てしまうまでの時間があれば、瞑想し始めてから無我の境地まで行けるはずです。
問題はそこで何からの事柄を「悟る」ことが出来るかどうかです。
こればかりは、何を強く知りたいのか。それが無いといけません。
仏陀の場合は、苦から脱却できる方法を考え続けて6年も苦行を続けました。その挙句に苦行が無駄であるとを論理的に解明し、そこで単純に瞑想に入ることで無我の境地に入り込み、そこで苦から逃れる方法を悟ったわけです。
悟るとは、別の日本語に置き換えると「ひらめき」のことでしょう。
それこそ悩み事に関する思考の観察を何時間も、何日も、何か月も、何年も習慣的に考え続け、頭脳が疲れ果ててボンヤリした瞬間(ある意味瞑想して無我の境地に入る瞬間に似ている)、答えが突然ひらめく。そういうことなのでしょう。
ひらめきのことであれば、悩む時間まで含めれば時間はどのくらい必要なのかはわかりません。最後までひらめかないことも珍しくないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
恋人や配偶者がいる人に質問です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
人間の真の姿
人類学・考古学
-
-
4
幕府を教えて
歴史学
-
5
人身売買で生まれた子供について
その他(社会科学)
-
6
女性が相手にしたくない男性の特徴は?
モテる・モテたい
-
7
性交渉について
デート・キス
-
8
極めて重要な交渉の前に、相手側に「アチラは話し合いに真剣ではない」と発言したことがバレてしまいました
政治
-
9
日本史とかいう学問難しすぎませんか?本によって書いてあることが結構違っていたり、教科書は嘘だらけ!の
その他(人文学)
-
10
降格理由の噂
会社・職場
-
11
人として生きるために
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
13
仕事も縁ですか?
アルバイト・パート
-
14
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
15
日本は単一民族国家なの?
その他(社会科学)
-
16
会社経営で「金を使ったら減る」と「金は使わなきゃ増えない」との考えはどちらが正しいでしょうか?
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
17
年金の額を孫の人数ベースで決めれば、年金問題と少子化問題いっぺんに解決できるんでないの?
政治学
-
18
人に頼むときに「~してほしいです。」と言う言い方に違和感を感じます。
日本語
-
19
息子と川遊び
その他(アウトドア)
-
20
女子校女子はモテるのに、男子校男子はモテないの?
モテる・モテたい
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女を金で買う=女をモノ扱いし...
-
なぜ席を譲った人はその席から...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
好きな女性がとてもかわいくて...
-
好きなタイプの顔が人によって...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
バイリンガルトリリンガルの人...
-
性格・体質
-
なぜ電車で座らない人がいるの...
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悟り(思考の観察)について
-
ゴータマ・ブッダは何をさとっ...
-
釈迦が否定した苦行と、日本仏...
-
戒と律の違い
-
競争社会
-
悟りを開いたらまず何をしたい...
-
ゴータマ・シッダールタの説い...
-
悟りを得た(とされる)最新の高僧
-
釈迦の前世の話はいつ頃、どこ...
-
変性意識状態となり 神にあきら...
-
悟りを開いた人について教えて...
-
記憶を失ったら仏教の悟りも失...
-
無我はもしかしてくだらないことか
-
知るは楽しいは 馬の鼻先の人...
-
釈迦は仏教徒は結婚するな。子...
-
断食の本当の意味。
-
警策を受けた際に、肩はどのく...
-
釈迦釈迦智金はまだ売っていま...
-
釈迦の無の悟りはこのように解...
-
道元は何故、出家者だけ受け入...
おすすめ情報