
地元の友達にライブビデオや音源を何回か送ることになり
友達が「トレントで受け渡せばいいじゃん」(友達もトレント知りません)
調べてP2Pだとわかりましたが クローズなP2PというよりオープンなP2Pって印象でした
1)トラッカーに載せなければクローズでP2Pでできるのでしょうか
2)トレントにも種類があるよで・・素人が簡単なのはなんでしょうか
3)トレントの仕組みでダウンしたら必ずアップするしくみなのでしょうかマナーでしょうか
4)トレントに接続したら昔のWinyのように自分のデータが流出するのでしょうか
5)Winyとトレントの簡単な違いはなんでしょうか
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんに同意。
シーダー(共有もとの完全ファイル持っている人)が一人だけ…ってのなら、FTPやらで転送するのと変わりません。
# まぁFTPサーバ立てるのは敷居が高いんですが。
クラウドやファイル共有もサービス使うべきでしょう。
>1)トラッカーに載せなければクローズでP2Pでできるのでしょうか
トラッカーからファイル群の情報を取得…だったと思いますので無理かと思われます。
試したことはないけど。
>2)トレントにも種類があるよで・・素人が簡単なのはなんでしょうか
クライアントには種類あるかも知れませんが、プロトコルは一緒なんじゃ?
>3)トレントの仕組みでダウンしたら必ずアップするしくみなのでしょうかマナーでしょうか
一応、マナーかと。
Linuxイメージとかなんで、DL終わってもシーダーとして放置してますね。
サーバ再起動するまでは。(そんなに接続来ないけどね。他にもシーダー居るから。)
>4)トレントに接続したら昔のWinyのように自分のデータが流出するのでしょうか
torrentファイルに登録されているファイル/ディレクトリだけです。
デスクトップやらのファイルが勝手に…ということはありません。
# 別でウィルス感染した…とかの場合は断言出来ませんけど。
>5)Winyとトレントの簡単な違いはなんでしょうか
Winny使ったことないので不明。
まぁ適当なキーワードで検索すれば説明しているサイトはあるんじゃないですか?
No.1
- 回答日時:
(´・ω・`)
Torrentにする意味がない気がするのは自分だけだろうか。
1000人単位でファイルを共有するのであればともかく数百人程度なら、
今は無料のクラウドサーバーにファイルを置いて必要に応じてダウンロードさせればよい時代です。
Torrentの事は忘れましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 無料の映画をtorrentでダウンロードした場合犯罪ですか? 1 2022/09/13 19:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 7-Zipに脆弱性だかが見付かったってニュースがありましたが、誰かに渡したりせずP2P若しくはオフラ 1 2022/08/01 01:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 7-Zipに脆弱性だかが見付かったってニュースがありましたが、誰かに渡したりせずP2P若しくはオフラ 2 2022/08/01 18:49
- オンラインゲーム PCで出来る基本無料のFPSってないですかね? 出来ればP2Pじゃない奴で。 あ、PUBGは知ってま 1 2022/08/30 23:39
- 友達・仲間 友達との関係について質問です。 自分は結婚をしていて妻と2人暮らしです。 遠距離恋愛から結婚したとい 1 2023/02/24 21:57
- レトロゲーム 二台のゲーム機で同じオンラインゲームは出来ますか? 2 2023/07/15 10:39
- カラオケ カラオケの映像について 2 2023/05/08 12:10
- カップル・彼氏・彼女 AB型の彼氏がいます。 すごく女の子のような性格をしていて、昔から女友達が多かったようです。 その彼 1 2022/07/25 16:19
- その他(恋愛相談) 男性に質問!!本当に美人な人にはむやみに話しかけられない?? 私の友達に物凄く綺麗な子がいます。 で 6 2023/02/02 23:50
- いじめ・人間関係 友達を作るのが怖い明日から大学生になります。 自分は明日から浪人してからの大学生になります。友達を作 6 2023/04/01 01:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
infoseekの使用容量の確認方法
-
ローカルエリア接続内のファイ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
Yahoo!ジオシティーズのファイ...
-
異なるPC間のデータ転送法
-
FTPのようなソフトでファイル...
-
転送量300Mは、どれ位のアクセ...
-
squidの設定
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
ESファイルエクスプローラー F...
-
インターネットファイル保管サ...
-
自分のHPに音を付けたいんで...
-
ファイル転送でのエラー
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
lanで繋いでいる外付けHDDに書...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
パソコンの初心者?
-
メールの添付ファイルをダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
CISCO上でtftp操作
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
FTP
-
職場PCと自宅PC間でのファ...
-
共有ファイルが見れない?
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
イントラネット上のパソコンに...
-
外付けHDD感覚で使えるオンライ...
-
「共有違反」って?
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
無料レンタルサーバを探してお...
-
ホームページのアクセス権設定...
おすすめ情報