
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
日本の普通のコンセント(建物にもともと備わっているもの)は左の穴の方が少し長いのでアメリカで現在よく使われる片方の刃の幅の広いプラグは普通に差せます。
ただし日本は100Vです。そもそも日本仕様でないフードプロセッサをどういうことで手に入れたのでしょうか。100Vでも多少パワーが落ちるが使えると言うような話があったのでしょうか。(モーターが整流子式ユニバーサルモータならその可能性はあります)入手先に問い合わせてください。
No.7
- 回答日時:
> 製品には 120VAC 60HZ 350WMAX
> とあります。
であれば本来の性能が出るか分かりませんが動くと思います。
で。日本用とされる変換コンセントが「入らない」とはどのように入らないですか?
クルッと180度回転させても入りませんか?
入らない場合は以下のどれでしょう?
「2本ある足の間隔がコンセント側の間隔とあわない」
「2本ある足のそれぞれの高さがコンセント側の挿し込み穴の高さとあわない」
「2本ある足のそれぞれの厚みがコンセント側の挿し込み穴の太さとあわない」
ご自宅にある日本製の電気製品のコンセントプラグ(例えばスマートホンの充電器とか)と比較されてもわかるかと思います。
それと異なる場合は変換プラグがよくないですので、スマートホンの充電器などを持って家電量販店などへ行き、ちゃんとした変換プラグを入手されるとよいです。
参考まで。
No.6
- 回答日時:
西日本(60hz)にお住まいなら
http://procable.jp/products/115vtrance.html
このようなトランスをご購入してください。
東日本(50hz)にお住まいなら
君子危うきに近寄らず
使用しないでください。
最悪燃えます。
No.4
- 回答日時:
(´・ω・`)
図のようなコンセントを見たことはありませんか。
このコンセントのように片方の口が広いアダプタを使用すればよいだけです。
またはこんなコンセントのテーブルタップを経由して変換アダプタに接続ですかね。
(接地されている極が分かるように、最近のコンセントはこんなタイプのものが主流になってきています)
なお、図は
https://www.monotaro.com/p/4104/1122/
から借用しています。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- メルカリ ps5海外版 1 2023/06/11 02:45
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。アンプについて教えてください。 家にあるアンプ(親から譲ってもらったものです 7 2022/06/27 13:49
- ノートパソコン 韓国で購入したパソコン 4 2023/01/12 19:31
- アジア 今度タイに行くのですがコンセントの形状はCですか? この画像の中に何種類かありますか、、? 変換プラ 3 2023/08/06 22:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 海外でのプラグの変換について 2 2022/09/24 00:39
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 「3極マイク+3極ヘッドホン → 4極」変換アダプタは、マイクが2極だと使用不可? 3 2023/03/13 18:32
- ノートパソコン DELLのノートPCって他社のACアダプターを変換プラグで変換してつないでも使えないんですか?? 10 2023/08/07 15:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミキサーを買うなら、ボトルが...
-
ミキサーの蓋が開かなくなって...
-
ブラウン製品の製造元はどこで...
-
山本電気のフードプロセッサー...
-
ザラメ糖をミキサーにかけると...
-
「500w」と「600w」どちらが...
-
ミキサーの土台がはずせません。
-
糖質オフのめんつゆ
-
ミキサー使用時のにおい
-
ジューサーミキサー
-
洗いやすいフードプロセッサー
-
買ったばかりのミキサーの初期...
-
ミキサーが壊れたので、修理に...
-
おすすめの フードプロセッサー...
-
フードプロセッサーが欲しいの...
-
ミキサーでジュース ドロドロ
-
SunHourというメーカーについて
-
電子圧力鍋について教えてください
-
ブンブンチョッパーを購入する...
-
りんご買って来て、ミキサーで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミキサーの土台がはずせません。
-
ミキサーの蓋が開かなくなって...
-
ミキサーを買うなら、ボトルが...
-
ミキサーを使うとすぐに変な匂...
-
ミキサー 冷凍食品だめなのに氷...
-
ミキサーの臭いについて。 今日...
-
SunHourというメーカーについて
-
ザラメ糖をミキサーにかけると...
-
ミキサー使用時のにおい
-
温度調節機能付きガスコンロに...
-
「500w」と「600w」どちらが...
-
ジュースミキサーのパッキンの...
-
ブラウン製品の製造元はどこで...
-
フードプロセッサーの刃。かえ...
-
キャンピングガス コンパクト...
-
糖質オフのめんつゆ
-
カセットコンロをガスコンロと...
-
スチームクッカーでのクッキン...
-
ブンブンチョッパーを購入する...
-
ハンドミキサーの交換部品のビ...
おすすめ情報