dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のPCを買いました。出品者がvistaからwin7にアップしていました。
これをwin10にアップできますか?
無償の時にしていなくて。今までスムーズにいってたpcが、win7でwowowのオンデマンドを見るとき、wowowが変更になったらしく、win7で、見れなくなりました。それで、win10にアップしたら、win10 homeをダウンロードしたのに、win10 proにしかなりません。そのせいか、
amazon ビデオもモザイクがかかってみれません。どうにかなりませんか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    すみません。
    CPUの型番
    ・メモリの動作周波数、デュアルチャンネルの有無、容量
    ・GPUの有無、GPUの型番、VRAMの容量    どこで確認するかわかりません。ただWidnowsキー+iキー→システム→バージョン情報の順で開きライセンス認証ができていないといったような趣旨の文言が表示されていなければそのままで問題ありません。  は 問題ありませんでした。知人から ドライバーが入ってないんじゃ?って言われたけど、その確認の仕方もわからないし、wowowをあきらめてまたwin7に戻そうと思います。win7 stater sp1です。これは、win10にすると、home になると思うんですが、homeになるサイトから、ダウンロードしたのに、最後にはproってなり、わからなくなります。やはり あきらめるしかないですね

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/02 21:20
  • うーん・・・

    プロセッサ AMD Athlon(tm) 64X2 Dual-Core Processor TK-55 1.80GHz
    実装メモリ 4.00GB(3.37GB使用可能)
    32ビットオペレーティングシステム x64ペースプロセッサ
    windows 10 Pro

      補足日時:2017/01/03 11:14

A 回答 (3件)

この問題はWindowsライセンスの問題とAmazonビデオの問題という2つの無関係な問題が起こっていそうですね。



まず、出品者がインストールしていたWindows 7のエディションは以下のうちどれでしたでしょうか?
・Home Basic
・Home Premium
・Professional
・Enterprise
・Ultimate

Home Basic、Home PremiumからWindows 10にアップグレードするとWindows 10 Home、
Professional、Enterprise、UltimateからWindows 10にアップグレードするとWindows 10 Proにアップグレードされる事となります。

無償アップグレードでライセンスが発行される対象は同じランクの製品についてです。
Home Basic、Home PremiumからアップグレードしてもWindows 10 Proのライセンスは発行されませんし、
Professional、Enterprise、UltimateからからアップグレードしてもWindows 10 Homeのライセンスは発行されません。

Widnowsキー+iキー→システム→バージョン情報の順で開きライセンス認証ができていないといったような趣旨の文言が表示されていなければそのままで問題ありません。
Windows 10 Homeの全ての機能はWindows 10 Proにも含まれていますのでWindows 10 Homeにする理由はありません。
(もちろんそれでもどうしてもHomeにしたいというのであれば1万数千円でWindows 10 Homeを購入すればできない事はないですが)
またリカバリを行う場合もハードウェアに紐づけて発行されていますので、Windows 7のライセンスキーを入力するか何もライセンスキーを入力しなくても適切にライセンス認証が行われます。

>amazon ビデオもモザイクがかかってみれません。
何となくですがハードウェアの性能不足で綺麗に再生できないか、Windows 10向けのグラフィックドライバがなくて綺麗に再生できないかだと思われます。
こちらの件ですがハードウェアの構成を出してもらえないでしょうか。
下記に示した情報が欲しいです。
・CPUの型番
・メモリの動作周波数、デュアルチャンネルの有無、容量
・GPUの有無、GPUの型番、VRAMの容量
この回答への補足あり
    • good
    • 0

無償アップグレードの期間が過ぎたなら、Windows10のライセンスを購入しなければなりませんよ



無償アップグレード版の仕様として、
Starter/Home Basic/Premium/無印/With Bing→Windows 10 Home
Professional/Ultimate/Pro→Windows 10 Pro

有償のアップグレードでも、ProからHomeへは上書きは出来なくクリーンインストールでしかアップグレードは出来ませんので。
    • good
    • 1

金払えばできるんじゃない



もっとも、ハードが古くて、新しいOSが「そこまで古いハードなんか面倒みきれない」場合もありますが
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!