プロが教えるわが家の防犯対策術!

平成14年式のカローラスパシオに乗っています。もうすぐ15年なのにエンジンは調子が良くて(距離は8万キロ)まだまだ乗れます。ただ、カーナビは調子が悪いので、交換しようと思っています。ただ、古い車でもありお金はかけずにヤフオクで適合できるカーナビを安く落札して、自分で交換しようと思います。(ネットで見ればカーナビ交換は簡単のようです)

 カローラスパシオ、平成14年式、型式 NZE121N、カーナビはワイドマルチAVステーション

トヨタの純正カーナビでボン付けできるものを探していますが、カーナビの型式から見て、どれがつけられるかがよくわかりません。カーナビの型式の見方あるいは、ポン付けできるカーナビを教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (7件)

見ても判らないから出品者に質問してください



ただ10年以上前の車の純正ナビは、取り付けても遅いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ただ、15年もたったカローラスパシオで何年あと乗れるかわからないので、あまりお金はかけたくないので、古いカーナビなら安いかな、と思っている次第です。

お礼日時:2017/01/03 20:17

方向違いの回答になりますが、スマホとかタブレットじゃキビシイでしょうか。


通信専用の0simとかなら500MBまでタダです。
中古ショップで本体数千円のものを買ってきて、カード契約するだけです。

トヨタの純正ワイドナビで電源・車速・GPSなど最低限の接続で良ければ
何でもいいと思いますよ。イクリプスが生産しているものです。
HDDがいいとかメモリーナビがいいとか音質とかこだわってくるとまた別です。
フィルムアンテナとか地デジが見たいなんてのも無視します。

ナビさえ動けばいい!ということでしたら、
少し前ならメモリーナビのポータブルをオススメしましたが、
ナビ限定ならスマホのGOOGLEMAP連動が一番だと思います。

>カーナビの型式の見方あるいは、ポン付けできるカーナビを教えていただけませんでしょうか?

とりあえず現状でお使いのものがわかりませんので、
価格帯を5000~10000円ぐらいにしぼってみました。
製造メーカーが合えば年式によってはフィルムアンテナも再利用が可能だと思います。
ようはGPSなどのコネクター形状があうかあわないかです。
ご自身で本体を外せるのなら型番を見て検索かけるのが手っ取り早いです。
電源などはダイハツ/トヨタ純正規格で同じです。
あとは本体サイズの新旧かな。ワイドタイプ。
ETCなど連動してないでしょうか。
メーカーオプションナビだと走行中の操作うんぬん解除に若干の配線加工が必要になります。
完全な社外の販売店オプションならパーキング線をアースに落とすだけ。
バックカメラとかついてますか。
もし取説とか本体の正面に型番が入ってませんか。
詳細を入れて頂ければもっと絞り込んだレスがつくと思いますよ。

http://category.auctions.yahoo.co.jp/list/%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タブレットとスマホで間に合うといえば、間に合うのですが、
やってみると、専用カーナビの手軽さがやはり便利です。
スマホはその都度セットするのは面倒です。

ポータブルカーナビがコストは安いのですが邪魔だな・・とも思いまして。
交換記事が載っているので、簡単かな・・と思った次第です。

http://kurumaneta.com/2015/07/post-2112/

お礼日時:2017/01/03 21:53

60を過ぎても引退させて貰えない、自動車整備士です。


俺なら、カーショップへ行き、ナビコーナーを徘徊している店員を捕まえて車まで連れて行き、
「この車に付く、一番便利で安価なナビはどれか?」
と、見積もらせる。
見てくれだけで、十数年前のトヨタ純正カーナビを探すより、今のナビの方が、検索スピードも速いし、画面も綺麗だし、ひょっとしたら「ワイドマルチAVステーション」以上の機能も備わっているかも。

時代は進化している。ヤフオク等否定はしないが、一度でも人の手か加わり、操作した後の機械物は、必ず何かのトラブルが起こる。貴方の、平成14年式のカローラスパシオも、ほとんと、貴方一人で使用し、メンテナンスしているのでは?
車も、答えてくれているのです。 
話は逸れたが、同じお金を支払うのなら、新品で、最新機種、メーカー保証の付いた、そこそこ価格帯のナビを買った方が、後々安心と、思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車整備士の方ですか・・・60を過ぎて現役ですか。
頭が下がります。頑張っていらっしゃいますね。

カローラスパシオは15年目になりまして、そろそろ買い替えようかとも思ったのですが、子供も3人おり、教育費もかさんでいます。カローラスパシオは調子も良くて、家族5人で乗るととっても狭いのですが、まだまだ乗れると思って新車に乗り換えを我慢しています。ただ、どう考えても、長く持つとは思えないので、安く上げようと思っている次第です。新品、最新、メーカー保証はほしいですが、高くなると思いますので、安く上げたいのです・・。

お礼日時:2017/01/03 20:31

パパさんは大変ですね。


でも、絶対に妥協買いはなさらぬように。
自分で交換する自信があるのなら、ナビを一度外して、本体の何処かに張ってある、品番シールを自宅のパソコンに写メって保存。
外した本体の、外寸法を控え、本体裏側のコネクターをズーム写。
その後、車を復元しましょう(しないと翌日からが大変)。
オークション画面の説明や画像の中から、品番シールの番号・外寸法・コネクターのズーム写を見比べて、自己判断で落札すれば良いのでは?
何度も言います。絶対に妥協買いはなさらぬように。
妥協買いするのなら、新品を買いましょう。
    • good
    • 0

取付キットを用意して、外品の新品を点ける方が確実で良い買い物だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。でもできたら安く仕上げたいのです。

お礼日時:2017/01/09 15:52

ますはじめに、「ポン付け」とありますが、ラジオアンテナの接続端子がお乗りになられているカローラスパシオを含め以前のトヨタ車は(日本国内で汎用性の高い)一般的なJASOプラグ形状でしたが、現行モデルのトヨタ車の多くはラジオアンテナコードの先の接続端子がトヨタ独自形状になっていて2014年モデル以降のトヨタ純正ディーラーオプションナビではナビ本体側もそれに合わせた接続端子形状になっていますので、2014年モデル以降のトヨタ純正ディーラーオプションナビに交換される場合にはカローラスパシオの車両側アンテナコードの先の接続端子形状を変換する「アークヒル:G16TF」のような部品が必要になります。


※現在のナビに別売りのディーラーオプション品の「3メディアVICSビーコンユニット」を取り付けられている場合には、車両のラジオアンテナが一旦VICSビーコンユニット本体部に接続されてそこからモニターユニットに接続されていたり、車両のラジオアンテナのコードの途中にブースター内蔵の分配器が取り付けられていると思いますので、これらの関連機器を中途半端に残すとブースター機能が機能しなくなってラジオ(&FM-VICS)の受信感度が極端に悪くなる場合がありますので、3メディアVICSビーコンユニット本体部と共に全て撤去して車両のラジオアンテナからのコードを直接新たに取り付けるナビ本体に接続してください。

E12#系カローラスパシオのナビ本体の取り付け可能サイズは、ナビ本体の横幅の寸法が200mm(上下方向は100mmです)のいわゆる「トヨタワイドサイズ」(他メーカー車も含めた場合の通称は「ワイド2DINサイズ」)が対応品になりますので、トヨタ純正ディーラーオプションナビの現行モデルでは下記の2モデルが取り付け可能です。
・T-Connectナビ(NSZT-W66T)
・エントリーナビ(NSCD-W66)

ただし、ご確認いただきたい事としてお乗りになられているカローラスパシオに現在取り付けられているナビが「ワイドマルチAVステーション」とありますが、これがメーカーオプションのナビ(←カタログ表記は「DVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーション」)の場合はご注意いただきたい点があります。

上記の「DVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーション」の場合はダッシュボード(インパネ)に取り付けられているモニターユニットから出力されたフロント右chのスピーカー信号の配線が一度シート下などに設置されているナビコン(←ナビゲーションコンピューター。通称「ナビコン」)本体を通って(ナビの案内音声などがミキシングされて)からドアのスピーカーに繋がるように配線されていますので、ナビコン本体を取り外すと(≒ナビコン本体背面に接続されている一番大きな18ピンコネクターを抜くと)フロント右ドアのスピーカーが鳴らなくなってしまうと思います。

おそらく、今のナビのモニターユニットを取り外して新しいナビに交換してもナビコン本体をそのまま残しておけばフロント右スピーカーからも音が鳴ると思いますが、ナビコン本体を取り外される場合、またはナビコン本体をそのまま残していてもフロント右スピーカーだけ音量が小さくなったり全く音が鳴らなくなった場合はナビコン本体背面に接続されている18ピンコネクター部で配線のバイパス短絡処理を行うか、新たに取り付けるナビからフロント右ドアスピーカーへ直接フロント右chのスピーカーコードを引き直す必要があります。
※詳しくは検索エンジンで「トヨタ ナビコン フロント右スピーカー」などのワードで検索してみてください。

また、E12#系カローラスパシオには設定されていなかったと思いますが「スーパーライブサウンド」などの特殊なオーディオシステムの場合はかなり面倒で、モニターユニットにはスピーカー駆動用のオーディオアンプが搭載されておらず車両のどこかに設置されている別体アンプで各スピーカー(←インピーダンスや結線方法が特殊な場合もあります)を鳴らしていますので、ビートソニック社などから発売されている専用のアダプターを取り付けるか、全てのスピーカーを(インピーダンスが4Ω前後のものに)交換して新たに取り付けるナビの本体背面から直接スピーカーコードを引き直す必要があります。また、この場合はモニターユニットの背面に来ている車両ハーネスの仕様も一般的なトヨタ純正ディーラーオプションナビとは異なる(10ピン&6ピンコネクターが無い)ため、上記のアダプターの取り付けまたは配線加工を行ったとしてトヨタ純正ディーラーオプションナビであってもそのままポン付けはできませんのでイクリプスの「KW-1088A」などを流用した配線加工が必要になります。

「スーパーライブサウンド」などの特殊なオーディオシステムでない限り、電源&スピーカー関係の10ピン&6ピンコネクターの接続端子は同じ形状なので現行モデルのトヨタ純正ディーラーオプションナビにもそのまま接続できます。(現在のナビがナビコン別置きタイプのメーカーオプションナビの場合はフロント右スピーカーの配線加工は必要です)

車両信号用の5ピンコネクター(配線されているコードは車速信号・リバース信号・パーキングブレーキ信号の3本)もモニターユニット背面に接続されていればそのまま挿し替えて流用できますが、モニターユニット背面に5ピンコネクターが来ていない場合や5ピンコネクターがあっても配線数が少ない場合は、イクリプス「KW-1188」や「KW-1282D」などに付属しているものと同じ5ピンコネクターコード(←インターネット通販などで探せば数百円で入手できると思います)を流用して、ナビコン本体や車両コンピューターなどに繋がる車両ハーネスから分岐して各種信号を直接取る必要があります。

GPSアンテナにつきましてはコネクター形状は共通だと思いますので流用できるかもしれませんがGPSアンテナはナビコン本体部の方に接続されていますので、そこから車両ハーネス(←被覆やビニールテープなどで他の車両ハーネスと一緒に束ねられていると思います)を辿って引き直されるよりは新たに購入されるナビに付属しているGPSアンテナ(←トヨタ純正ディーラーオプションナビの場合はテレビ用フィルムアンテナと一緒にフロントガラスの内側に貼るタイプだと思います)を使われた方が簡単です。

テレビ(地デジ用)アンテナにつきましては、今のナビのモニターユニット背面に接続されているアナログテレビ用アンテナ(同軸1極+4ピンコネクター)は流用できませんので、フロントガラス内側の上部に新たに取り付けるナビに付属しているフィルムアンテナを4枚貼り付けて、そこからピラー部の内装トリムやグローブボックス部やダッシュボード下部などを一度バラしてナビ本体背面まで配線をする必要があります。

ディーラーオプション品のバックカメラやETC車載器の接続がある場合、年式的におそらく新たに取り付けるナビにも同じ接続端子があると思いますのでそのまま流用できると思います。
※お乗りのお車に現在取り付けられているバックカメラ映像がモノクロ(白黒映像)の場合は、接続端子形状やカメラの作動電圧などが異なるため流用できないと思います。
※CDチェンジャーやMDチェンジャーを設置しておられる場合、CDチェンジャーにつきましては現行モデルの対応可否が機能一覧表に載っていないため使用できるかどうかわかりません。

メーカーオプションのトヨタ純正ナビからの交換は注意点が複数ありますので、ご不安でしたら一度トヨタディーラーまたは知識のあるカーオーディオショップ(またはカー用品店)などにご相談してみられてはいかがでしょうか。
※自分で交換作業を行うつもりであることを伝えて、配線加工のやり方やナビ本体以外に必要な部品があるか相談されると話が早いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは、難しそうでね・・・。ちょっと読んでへこみました。自分でやるのは難しいですね・・。

お礼日時:2017/01/09 15:52

トヨタ純正ディーラーオプションナビの品番の見方につきましては「NSZT-W66T」を例にすると…、



N:カーナビは全てN~から始まります。

S:ナビの地図データの記憶媒体がSDカードまたは内蔵メモリ
※HDDナビは「H」、DVD-ROMナビは「D」、CD-ROMナビの場合は「C」になります。

Z:地デジ(フルセグ)&DVDビデオ対応です。
※NSCD-W66のように「C」の場合はワンセグとCDのみ対応です。(←アナログテレビの頃のモデルでは「C」の場合はCDだけの対応になります)
※旧モデルにあったBD対応モデルはこの部分が「B」になり、マルチリンク(≒スマホ連携)対応モデルの場合は「L」になります。他にもう少し古いモデルの場合で、DVDビデオ対応モデルは「D」、チェンジャー機能内蔵モデルは「X」、DVD(※DVDビデオ対応とは限りません)+CD+MDの3デッキモデルは「3」…などになります。

T:富士通テン製造モデル
※NSCD-W66のように「D」の場合はデンソー製造モデルです。また、パナソニック製造モデルは「N」(←NationalのN?)、アイシンAW製造モデルは「A」、カロッツェリア製造モデルは「P」(PionnerのP?)、クラリオン製造モデルは「C」になります。(←クラリオン製造モデルはダイハツ純正ディーラーオプション品のみの設定でトヨタ純正品にはないと思います)
※特にクラリオン製造モデルの場合はナビ本体背面の各接続端子が市販品(クラリオン自社ブランド販売モデル)と同じ接続端子形状になっていることが多く、ダイハツ車の車両ハーネスとダイレクト接続するための各種変換ハーネスが付属していると思いますので、ナビ本体部だけを入手された場合はカローラスパシオの車両ハーネスのほとんどがそのままでは接続できないと思います。

W:横幅200mm(ワイド2DINサイズ)
※10インチ液晶モデルは「Z」、9インチ液晶モデルは「Y」、8インチ液晶モデルは「X」、横幅180mmの2DINサイズモデルは「D」になります。

66:2016年モデル
※モデル年ごとに数字が増えていきます。ちなみに2009年モデルは「59」なのですが、1999年モデルも同じ「59」なのでご注意ください。(※「58」も同様です。ただし2000年モデルは「50」になります)
※トヨタ純正ディーラーオプションナビでは2013年モデルと2015年モデルは発売されませんでした(それぞれ前年モデルが継続販売扱いになっていました)ので、この部分が「63」や「65」になっている場合はダイハツ純正ディーラーオプションナビです。

T:T-Connect機能対応
※最後に「~T」の付かない「NSCD-W66」はT-Connect機能には非対応です。旧モデルではG-BOOK(←T-Connectの前の世代)機能対応モデルの場合は最後に「~G」が付きます。更に古いモデルでは、デュアル液晶(運転席と助手席で別々の映像が見える)モデルで「~D」、ETC内蔵モデルで「~E」、(QVGAやEGAが一般的だったころに)高画質VGA液晶モデルで「~V」、MONET(←G-BOOKよりも更に前の世代で「モネ」と読みます)機能対応モデルで「~M」、オーディオ機能重視(ALPINE設計モデル?)の「~A」…などが品番の一番最後に付く場合があります。

…などのようになります。

特殊なモデルとして、2014年モデルに設定のあったアルファード&ヴェルファイア専用品の「NSZT-YA4T」(※10系専用)や「NSZT-ZA4T」(※20系専用)、プリウス(※50系)専用品の「DSZT-YC4T」やMIRAI専用品の「DSZT-YB4Y」、ナビ機能を内蔵しておらず各種のナビ機能を使用するには特定のスマートフォンとの接続が必要な「DAN-W62」(←2012年モデル)、既に地図データ更新のサポートが打ち切られている「GCN-W53」(←2003年モデルのSDカードナビです)、などがありますので上記のルールに当て嵌まらない品番のモデルの場合には特にご注意ください。

ナビの地図データ更新につきまして、数年前のモデルの中古品を選択される場合はご注意いただきたい点があります。トヨタ純正ナビは他メーカーと比べて比較的サポート期間が長めではありますが、モデルによっては既に更新が終了していて数年前のデータでしか地図更新ができなかったり、地図更新のサポートそのものが打ち切られている場合がありますのではご注意ください。
※例えば、DVDナビの2004年モデル「ND3A-W54A」などは更新地図ソフトを共用するモデル(←例:センチュリー純正ナビ)が現在も存在するためか今でも更新地図ソフトが定期的(春版と秋版の年2回)に発売されています。HDDナビの2008年モデル「NHZP-W58S」は2014年春版が最終更新版(継続販売)となっていますので、このようのモデルの場合はそれよりも新しい地図データに更新することはできません。HDDナビの2003年モデル「NHDP-D53/NHDP-W53」や2004年モデルの「NHDP-D53/NHDP-W54」などのように既に地図更新のサポートが打ち切られているモデルの場合は中古品として入手されたときの地図データのまま使用するしかありません。
※上記の「NHDP-D53/NHDP-W53」や「NHDP-D53/NHDP-W54」などはGPSアンテナやVICSビーコン(※別売りオプション品)の接続端子形状が異なりますのでご注意ください。(←同年代のカロッツェリア自社ブランド販売ナビと同一仕様になっています)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!