アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、PEラインのカゴ釣りに若干凝っておりまして、昨年夏~秋は数は少ないもののクロダイ・マダイ・ヘダイ・タマミ(小)などを釣って楽しませていただきました。
グレ釣りは、だいたいはフカセ釣りでサラシ周りで釣ったり、小さなナイロンカゴで少し投げて釣る釣り方もありこれらはこれまで何度が引きを楽しませていただいております。

さて、この冬に、無謀にも、両軸遠投により、昼間にグレを釣ってみたいとおもっております。
釣り方は両軸カゴ釣り(6m竿)で種魚剤を使います。
 そこで、遠投性と食い込みという相反する面から、鉛負荷10~15号の場合、両軸リール+ナイロン6号でロケット(もしくわカゴ)は何号くらいがマッチするのもなのでしょうか? 

みなさんのご経験からご回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    両軸遠投でグレを釣ることを目指しております。
    6号ラインは私の使う両軸リールの仕様からです。
    (細糸が使えない仕様です。)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/14 01:12
  • へこむわー

    3号竿では2号ロケットくらいなら浮きが入り込みますが、もっと大きいロケットでグレが来るのか?という心配がありますので経験者の方の意見をお願いしたくおもいます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/14 10:57

A 回答 (3件)

ウキは何号を使うのですか?フカセですか?



グレを釣るのにナイロン6号なんて必要ですか?
何で6号なの?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

仕掛けが絡んで釣れない



だから、号数は気にしなくてもいい
この回答への補足あり
    • good
    • 0

和歌山県、中・南紀界隈でのカゴ釣り実状としてですが、


 
人それぞれ5.3~6.3mの竿に両軸orスピニング(スピニング派はガイド径の大きい
遠投仕様の竿ベターです)で、3号竿が一番多いです。道糸も4~6号が一般的です。
が、それほどベテランでない私を含め ^^; 主流と思わしき多数の人が1~2号のオモリ
(ベテランさんによっては0.5もしくはゼロ)のカゴ仕掛けをマキエの重さのみで
7、80~100mも投げてグレに限らずオキアミに喰ってくるあらゆるカゴ釣りの
対象魚を釣り上げます、もちろん昼間に。
 
かたや、と云うかいわゆる本来のカゴ釣り的(?)に10号前後のオモリ(もしくは
相応オモリ内蔵のロケットカゴ)を使って前述の多数派(和歌山おいやん)に負けない
釣果を出すカゴ師もいるにはいます。

 
鉛負荷10~15号というと3~4号の磯竿だと思いますが、オキアミやアミエビを単体では
なく集魚剤で重さを補うと、それを市販のカゴやロケットカゴに普通に詰めた重みと
1~2号のオモリで10号(37.5g)~15号(56.25g)相当の重さになるはずです。
重さが足りない場合、マキエに砂や砂利を混ぜる人もいるようですが…
 
質問者さんの釣行エリアが不明なのでご当地仕掛けがわかりませんが、もし和歌山方面
に釣行可能であれば、南紀白浜ならシシハイや大崎といった地磯、中紀なら小浦沖一文字
辺りに行かれれば前述のようなベテランカゴ師を見ることができますよ。

 
結論として、普通に10~15号orそれ以上の仕掛けでも「マッチ」はしますし、グレも釣れます。
それよりそこから先のハリスのメンテ(ヨレさせずに自然に漂わす)が重要です。
両軸に6号道糸もなんら太過ぎることもないです。が、飛距離も釣果も全体のバランスで全て
変わってきます。

同じ号数の竿でも異なるモデルならそれぞれに合う糸やオモリの号数が変わってきます。

ただ仕掛け回収時の、小アジ程度なら掛かっていても判らない位の仕掛けの重さは
一度ライトなカゴ釣りを始めると苦痛でしかありません。
2号程度のオモリの仕掛けなら回収時の巻き抵抗はほとんどないので小アジやイワシ
でも引きを楽しめる位です。
 

ネットや他人の情報からの(私のも含め一般論的かどうかも不明な)私見は
あくまで参考程度で、実釣経験を重ねて自分のバランス、落とし所を見つけるのが
大事だと思いますよ。長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年あたりから50cmオーバーの魚釣りを目指しております。
釣果ではタイやチヌやヘダイで実際は50cm少し手前までです。
コロダイやタマミのようなのが来ると50を超えます。
30cm前後は身が少ないです。そういう”釣って食う”方向性の釣りをしています。

やはりコマセを入れて重量を計測するしかないようですね。竿は100gを投げることができる仕様です。試行錯誤でやってみようとおもいます

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/14 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!