
No.9
- 回答日時:
何かに対して怒り恐怖痛み等を感じてるみたい。
あなたにあたるしかその子には解決法が無かった気がします。
部屋の模様替え等もないようだしストレスかも知れません。
病の可能性が捨てきらなければ検査擦ることをお勧めします。
今ストレスを軽減する処方食が2種類あります。試されたらどうですか?猫用のアロマを焚くこともお勧めします。
ストレスなら最後は薬を飲ませる事になります。沢山遊んであげてますか?寂しいおもいはさせてませんか?
後はストレスをなくしてあげることだと思います。
No.8
- 回答日時:
実際襲われたことがあるので回答させていただきます。
そういう行動は「猫の問題行動」と呼ばれるもののひとつです。
(それで検索すると色々と出てきます)
●転嫁攻撃の可能性
転嫁攻撃というのは、怒りを向ける対象が飼い主ではないのに、
そちらに転嫁して攻撃がくるというものです。
たとえば外に他所の猫が来て挑発され、怒り狂ったけれど
手は出せないので身近にいる存在に攻撃が転嫁したとか、
カラスが来たから怖くて固まっているときにちょうど飼い主が
帰ってきたので、恐怖心が攻撃に転じたとかそういう感じです。
(猫 転嫁攻撃 でも調べてみてください)
●飼い主には気が付かないなんらかの変化があった
車を変えたときから攻撃されていたとしたら
なにか、車のにおいなどが我慢できないような嫌なにおいで
攻撃をしてしまうとか...
あと、たとえば猫が嫌うにおい(一例、動物病院に
薬を取りに行ったときに帰ったら威嚇されたという
経験もあります)が最近しているとか。
攻撃をした時の反応で、よけいに攻撃が続くような
誘発的ななにかがあるとか。(飼い主は気が付かないうちにということで...)
●猫がなんらかの病気にかかっている
体にどこか以上が出ている場合、攻撃やマーキングをすることもあるかと思います。なにか痛みを伴うようだったり、病気(甲状腺機能低下症や脳の病気など)になっていると、(疼痛性や疾病性の)攻撃をすることがあると思います。
●過度のストレス
どの程度の攻撃というのかはわからないんですが、
私の場合は救急病院送りになるような攻撃でした。
(転嫁攻撃でした)かなり深いけれどそこまでではない、
という場合なら、ストレスから加減ができなくなっているという
可能性もあるかも。
ほかにもいろいろな攻撃がありますが、
それも問題行動を調べると出てくるかと思います。
結構猫の攻撃というのは怖いですし、また
わけも分からず腹も立ったりもするかもしれませんが、
私は専門家に相談をしてかなりの時間をかけて改善しました。
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/j-clinic1.h …
一例として専門の治療というのはこういうところなどです。
まず詳細に家の状態や猫の話をレポートにし、
改善点や襲う理由、襲われないようにするための対処法などを
教わります。
ネットでも情報は色々と出ていますが、
猫の状態や、猫の性格などによっては逆効果だと
思うようなことを書いている場合もありますので、
結局どの方法が良いのかというのは専門家に相談したほうが
良い場合もあります。
ちなみに、まず原因がよくわからない場合は、
病院に連れて行って検査してみる(病気の可能性を
減らす)のが最初にすることかもしれません。
とにかく、襲うのがとまって、猫が落ち着くと良いですね。

No.5
- 回答日時:
野生に返ったのでしょうか。
猫も生き物ですからストレスも貯まれば不満も持つでしょう。
ただ、飼い主に対して攻撃的になるのは尋常ではありません。
何か原因となるものがあると思います。
私の母も以前にシャム猫を飼っていましたが、ある日を境に豹変し、
飛びかかってきたところを母にスリッパで叩かれて消沈してしまいました。
それは咄嗟の出来事だったのでどうしようもなかったのですが
身の危険を感じるほどであれば隔離するしかないと思います。
家の中に原因があると仮定した場合、
一先ず家から出してみて動物病院等で預かってもらいつつ様子を見る手もあります。
No.1
- 回答日時:
去勢してないのであれば、去勢すれば治まりますよ。
アメリカンな血を引くニャンコの場合、より野性度が増す傾向がありますので…
早めに去勢した方が良いです。
去勢すると、大人しくなったり、幼稚化して甘えん坊になったりすることもあります。
(太りやすくなるのでエサの量は気をつけないといけませんが…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 4ヶ月の猫を飼っています トイレは写真の物を使っていて、以前まではデオトイレという猫型のトイレを使用 2 2023/01/19 03:18
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) 夢 昨日昼寝をしていてその時に見た夢がものすごくこわくて 起きた瞬間汗びっしょりで、ちょっとの間震え 1 2022/10/01 18:12
- 猫 これは猫の便なのか嘔吐なのか、どちらかわかる方はいますか、、? (写真は閲覧注意です、分からない為掲 1 2023/01/09 12:02
- 猫 猫が盗まれたかもしれません。 3 2023/06/19 10:47
- 猫 10ヶ月のオス猫(去勢済み)を飼っています。 2、3日前から異変があり病院につれてくと、ストルバイト 1 2023/03/29 00:33
- 猫 人の命を狙う子猫のしつけ方(3ヵ月♀) 1 2023/06/12 07:45
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- CM 猫のご飯のCMが思い出せない 5 2022/10/25 19:09
- その他(悩み相談・人生相談) ここまで1〜3日の不幸続きを経験する人いますか? 仕事靴に飼い猫がオシッコしてそれに気付かずそのまま 1 2022/08/09 05:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
飼い猫の家出?
-
1日ドッグ(健康診断)につい...
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
去勢後痩せてきた・・・
-
マンション一人暮らしでもネコ...
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
生後3ヶ月のオス猫を飼っていま...
-
庭猫という飼い方はできますか?
-
猫の去勢後、遊ばなくなった 3...
-
甘えながら、おしっこが1滴出...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
猫がフミフミするとおちんが出...
-
鳥の名前を教えて下さい
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
オス犬って生理の匂いに反応す...
-
猫よけ
-
アビシニアンのかみぐぜ
-
ペット&動物がテーマの川柳っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
-
猫が帰ってきません オス去勢...
-
去勢後痩せてきた・・・
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
庭猫という飼い方はできますか?
-
去勢済でも雄猫は遠出するもの...
-
経験談聞かせてください!行方...
-
猫を返してもらえません・・・・
-
飼い猫に襲われる理由
-
猫の無駄鳴き
-
雄猫の性器周辺の事について
-
引っかかない猫種は存在しますか
-
甘えながら、おしっこが1滴出...
-
猫はボディーガードするの?
-
猫の鳴き声で困ってます。
-
メスよりオスの方が鳴き声が可愛い
-
野良ボス猫の去勢
おすすめ情報
去勢手術は、しています!