
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本能から来る行動ですから辞めさせる必要は無いし、辞めさせる事も出来ません。
メス猫が居ないなら、後2〜3ヶ月くらいで去勢手術の時期が来るのでそれまでは今のままで良いです。
No.2
- 回答日時:
3ヶ月といえども快感なんでしょ。
玉無し(去勢)するのが1番。
去勢は早いほど良いです。
去勢しないで飼うのはかなりしんどいです。
うちの子は尿道からばい菌が入って死んでしまいました。
部屋にあちこちスプレーして匂いもきついです。
No.1
- 回答日時:
欲求不満なのです、溜まってます、千づりしてやってください。
足ピーンと硬直させて気持ちよさそうです。最後に射ってしまいます。冗談ではありません。うちのボボ君は去勢もしておらず1匹で完全室内飼いで異性を知りません。童貞です。わたしがたまぁーにチンチンをしごいて発散させてやってます。
ふみふみも相変わらずやってます。ビンビンに剥けてぼっ起してます。超健康です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫が毛布かじりながらふみふみしてるんですがこれは何をしているんですか?不満があって怒ってるとかですか 1 2022/08/30 13:25
- 猫 愛猫の被毛が脂っこく臭います。 3日前に気になって洗ったのですが、 もう全体的にベタベタで臭いもしま 2 2022/06/28 12:33
- 兄弟・姉妹 姉妹の噛み癖をどうにかしたい! 4 2022/10/03 08:17
- 虫除け・害虫駆除 この虫ってノミですか? 2 2022/07/25 10:22
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- その他(家族・家庭) 21歳の俺が大量の毛布を注文して 家に届いて自分の部屋がふわっふわな毛布で いっぱいになって毛布たち 2 2022/04/09 02:46
- その他(悩み相談・人生相談) 毛布ってなぜふわふわでかわいい んですか?ずっと毛布にハグしてラブラブしたいです 2 2022/09/06 19:57
- その他(悩み相談・人生相談) 自分のふわふわ毛布を要らなくなって ベランダに出して雨ざらしになった 毛布を抱いたら どうなりますか 1 2022/09/04 06:05
- 猫 猫のご飯のやり方について 猫を飼って2年弱なのですが、ご飯をいろいろ組み合わせています。もともとはド 9 2022/03/27 13:46
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
-
さっきの猫の去勢手術の質問の...
-
仔猫(推定5ヶ月オス)の噛み癖...
-
去勢後の性格 8月26日に去勢手...
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
外出先で猫が逃げてしまいました
-
野良猫にエサをあげたらダメな...
-
猫のえさ
-
野良猫に追いかけられた雄猫が...
-
家の敷地内に野良猫が住み着い...
-
猫が妊娠しています。2ヶ月位で...
-
超怖がり猫が脱走してしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
-
去勢後痩せてきた・・・
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
経験談聞かせてください!行方...
-
猫が帰ってきません オス去勢...
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
去勢済でも雄猫は遠出するもの...
-
庭猫という飼い方はできますか?
-
近所の猫が夜中~早朝にうるさ...
-
野良猫の去勢後について
-
7ヶ月のオス猫を飼っています、...
-
去勢後の子猫の餌について
-
メスよりオスの方が鳴き声が可愛い
-
引っかかない猫種は存在しますか
-
甘えながら、おしっこが1滴出...
-
仲良しの飼い猫2匹が突然ケンカ
-
猫を返してもらえません・・・・
-
生後3ヶ月のオス猫を飼っていま...
おすすめ情報