dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

川の両側に石があるのは何故ですか??
ない場合もありますが両側に石があり少しすると草などが生えていますがそれは何故でしょうか?

A 回答 (3件)

川には流れがあります。

時には上流で大雨が降ります。そこで、降った雨に大きな石が流されていくうちに、角が取れて、割れて、次々と小さくなっていきます。
増水でその砂や石がどんどん変化しているのです。それが流れの緩いところへ溜まるのですが。近年は、その雨の降りかたに変化があり、ダムが作られ、川が昔ほど増水しないので、そこへ飛んできた草などが生えて、小高い塊を作るのです。
元々は、https://www.google.co.jp/maps/@34.8071673,133.43 …リンク先のような大きな石でした。上流は、もっと谷側になっていますが、水の力で小さくされているのです。
自然界の力はすごいですね。
    • good
    • 0

画像の護岸は、セメントでしたが、アドプト事業として、石を並べました。

これのことではないのですか???
「川の両側に石があるのは何故ですか?? な」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/2013 …
このような石があるのですがこれは何故でしょうか??

お礼日時:2017/02/02 15:50

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80 …アトプト事業プログラムの一環です。
石の隙間に、土が有り、時間が経つと、そこに、微生物が寄生し、それを食べに小魚が来て、その後、食物連鎖が営まれ、ヘドロの沈殿した川が、奇跡的に、砂利が沈む澄んだ川に変わります。
護岸をコンクリートにしていたところを、見直され全国で変更がされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川のゴミなどを掃除するという活動で石が置かれる理由にはならないのではないでしょうか?

お礼日時:2017/02/02 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!