電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中華料理ではフカヒレスープがありますが、サメそのものに対してフカという言い方をしますか?
私は昔、海水浴をしていたら“フカが出たから上がれ”と言われたことがあります。
皆さんの地元ではどうですか。
サメ(鮫)のことをフカと言いますか?
他にも、住んでいる地方独特の言い方があったらお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

鮫は鮫といいます。

あまり深く考えたことはないですけど、そもそも鮫と鱶は別の生き物なのか、同じなのか、鮫のヒレだけを特別に鱶ヒレというのか、考えると眠れなくなってしまいそう(なことはないですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、魚に栄養と書いて鱶なんですね。
そうなると仰るように、鮫と鱶の違いが分からなくなります。
調べたら、「歯のあるのがサメで、フカには歯が無い」みたいな意見もありますが、確たる根拠もなさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/03 09:15

味が気になるようなので、私の感想を・・・。


ワニの刺身を一度だけ食べましたが、是非もう1回食べたい!とは思わないです。あれば食べると思いますけど。
なんというか、あまり特徴の無い感じの味でした。魚というよりも、鶏肉っぽい感じ。
食感はねっとり。やわらかいです。
決して不味くはないし、アンモニア臭さとかもなかったです。
刺身が珍しかったのでついつい刺身を頼んでしまいましたが、普通に煮付けとかの方が美味しいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、もう一度は食べたくない感じですね。
鶏肉っぽくてネットリですか・・・複雑な味ですね。
そう、サメと言ったらアンモニア臭のイメージがありますが、それはないんですね。
こっちではお目にかかれないので、一度は買ってみて経験してみたいです。通販はあるようですが、魚屋で生を買いたいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/02 22:20

さすがに、フカとは言いません。


しかし、私は、漫画美味しんぼ、の、「エイと鮫」という話を読んでいて、中国地方では、鮫のことをワニと呼ぶ事は知っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどの方もワニという言い方をしていました。
確かにワニのような刺々しい牙ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 12:33

現在住んでいるところ(中国地方)では、ワニです。


祖母(北国出身)は、フカと呼んでました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワニですか・・・確かに牙はすごい、海のワニという感じがします。
同じくフカと呼ぶ地域もあるんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/31 23:05

広島では フカと言ってました。

 フカの湯ざらし と言って 売りに来ていました。
酢味噌を付けて食べるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フカの湯ざらし
ちょっと調べたら、特に宇和島あたりの郷土料理として載っていますね。
鮫の肉は食べたことがないので、どんな味なのか興味があります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/31 23:12

こんばんは。



普通にサメと言いますが
モウカザメのことは「モロ」と呼びますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>モウカザメ
調べたら結構ポピュラーで、食材としても売られているんですね。
栄養満点みたいですが、調理法がイマイチ思いつきません。
焼き魚みたいにして食べられるのかな・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 12:37

フカという呼称は今日ではフカヒレを除いてほとんど死語に近い感じになっていますが、


以前は全国的にフカと言っていたと高齢の方から聞いたことがありました。関東などで
はサメの中でも大きく危険なものフカと呼んでいたらしいのですが、関西一円ではただ
単にサメのことをフカと呼んでいたようです。

なお、東京育ちのわたくしは、フカという言葉には馴染みがありません。
また、シャークの接近警報は、世界各地、どこでも行われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ご無沙汰しております!
やっぱりフカという言い方は、地域性もあるし年代によってもありそうですね。
フカと言うよりもシャークと言った方が恐さが伝わりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 12:39

鮫と言います。


オーストラリアに住んでいた時はsharkでした。海水浴してると、普通に鮫警報があり、そういう時は全員一旦陸に上がって避難しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーストラリアの海岸は頻繁に出そうですね。
まさに、フカと言うよりもシャークと言った方が恐さが伝わります。
映画ジョーズのような大きさのものも出てくるのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 12:41

サメ


さめ/鮫
shark 
「世界大百科事典」項目を見る
サメ
軟骨魚綱サメ目に属する魚類の総称。関西地方以南ではフカとよぶことが多いが、とくに大形になるサメだけをフカとよぶこともある。山陰地方ではワニ、ワニザメなどともいう。
 「ワニ、ワニザメ」と聞くと、大国主の尊と因幡の白ウサギの話を思い出します。あれ実はサメだったようです。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/ふかひれ
ふかひれ(鱶鰭)は、大型のサメ(鱶)のひれ(鰭)(主に尾びれや背びれ部分)を乾燥させた中華料理の食材である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、皆さんの回答を拝見しても「ワニ」という言い方をする人が見受けられますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 12:43

フカとは言わないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言いませんか・・・
皆さんの回答を拝見すると、地域性や年代によっても違うのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!