
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今の時代ですので、38歳になっても実家暮らしと言うことは、社会性の能力が疑われます。
つまり、内心は自立出来ていない状態にある。と、いえます。実家の事情があるにしても、田舎なら車くらいは持っているでしょう。都市部なら、実家の事情は軽減して考えなければなりませんので本人の生きる事への自覚が足りない、親の言いなり。と、いうイメージの男性です。主体性のない男性だと断定します。
まさに私の言いたいことをまとめていただきありがとうございます。
お金がどうとか、言い訳はなんでもできますけど、お金を理由に一人暮らしをしないって、それって普通なのか?と疑問に思っていました。私自身が、長女で後継ですが一人暮らしをして働いています。そこで、「家にお金をいれているからいい」と理由が、自立していることとイコールにはならないと感じ、それは私だけなのか?と思い質問させていただきました。
No.8
- 回答日時:
1人によります。
実家であっても、実家にお金を入れて、家事掃除料理出来るなら問題なさそうです。
親の面倒をよく見、貯金もしてるなら、なお良し。
上記全てに当て嵌まらないなら、魅力ゼロ。
No.7
- 回答日時:
会社に家から問題なく通えるなら、普通では?
自立できていないという意見もありますが、家から会社に通えるのにどうして一人暮らしをするのでしょうか。
お金がもったいないと思うのですが。
家から会社に通えたとしても、「いい歳して実家暮らしの独身男性」と思われることについて何も思ったりしないものなのかと疑問に思った次第です。お金がかかったとしても、一人暮らしは自立への道であり、お金を代償に、経験を得ることができると考えています。親の有り難みや1人で生きていくことの辛さなどの実感は一人暮らしでないと痛感できなくないですか?ただ、前の方がおっしゃる通り「一人暮らしが必ずしも自立ではない」という意見もあるようですので、それを自立への道と考えない場合もあるのだと感じました。
No.6
- 回答日時:
>40代に差し掛かっても尚、実家暮らしって普通なんでしょうか。
別に何も問題ないように思えます。
本人が実家にいることに対して窮屈さを感じていないのなら何ら問題ないでしょう。
実家から通える範囲に勤務先があるのなら、無駄な経費をかけずに実家から通うのは合理的で当然のように思います。
実家にいることが窮屈な人は一人暮らしするでしょうし、そうでない人は実家にいます。
仮に実家にいると何かダメなことがあるのだとしたら、実家でお店などをやっている自営業者の多くはダメな人になってしまいます。
確かに一般的なメージとして、実家暮らしだと自立できてないとか、経済観念がないとか、生活力がなさそうとか、マザコンっぽいとかいうイメージを持たれやすいかもしれません。
しかしそれはいわゆる「偏見」というものそのものですよね。
実家暮らしでもちゃんと自立している人もいれば、一人暮らしでも自立できてない人だっているんですからね。
私個人は実家暮らしは窮屈なので、学生時代から自由気ままな一人暮らしにしましたが。
なるほど、一人暮らしでも自立できてない人もいるというのは考えがありませんでした。たしかにそうですね。
私は、自立をするためには一人暮らしは必ずするべきなのではと考えていて、誰でも一人暮らしをしたいと思う時期があると思っていたのですが、一人暮らしをしたいとも、したこともない方と出会い、どういった考えのもと、実家暮らししているんだろうと考えてしまいました。
No.5
- 回答日時:
その男性の勤務地が 自宅からの通勤で問題がないのであれば ありえると思います。
家に生活費をいれているのであれば ダメ男でもないでしょうし。
また 自宅に2台分の駐車場が確保できないや 両親が通常車を使用しないから であれば
わざわざ経費のかかる車を 2台保有する必要もありません。
逆に その人が40代だと 親は60代以上と想定されるわけで
高齢になった親が 家の雑事を息子に任せるという意味で 同居はありだと思います。
その男性自身が 親離れできている上で 親孝行のために同居しているのであれば
問題があるとは 思えません。
たしかに、「親孝行のために同居している」のかもしれませんが、端からみたら、30代後半で実家にいる人を親離れできていると判断できるでしょうか?
また、そういった目で見られることを恥ずかしいとか、そういう感情にはならないのが当たり前なのでしょうか...?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 40歳。独身男。彼女無し。茨城県の実家暮らしで小学校時代からの部屋を使ってます。 高校卒業してからパ 5 2023/02/11 19:45
- 通信費・水道光熱費 27歳 独身女性 実家暮らしです。 皆さんは実家に入れるお金の相場いくら位だと思いますか。 (携帯代 6 2023/02/05 19:01
- 預金・貯金 質問です。 5 2022/03/29 22:04
- その他(悩み相談・人生相談) 39歳独身男 地方公務員 年収550万から600万 実家暮らし 貯金はしていないってどう思いますか? 2 2023/01/22 22:59
- 預金・貯金 39歳独身男 地方公務員 年収550万から600万 実家暮らし 貯金はしていないってどう思いますか? 3 2023/01/22 23:31
- 交際費・娯楽費 質問です。 6 2022/09/22 21:02
- その他(ビジネス・キャリア) 男性ならば自立して1人で暮らしてたほうが幸せを感じることが多いですか? 今は実家暮らしです。 派遣で 5 2023/02/08 11:52
- 預金・貯金 850万円の貯金額って、超少ないですか?52歳5か月。実家暮らし。両親なし、長男、独身妻子無し。 6 2022/05/23 21:45
- その他(家族・家庭) 私は子ども部屋おじさんですか? 32歳独身実家暮らしです。 貯金250万と実家に毎月3万入れてます。 5 2023/01/29 22:39
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
37歳独身男実家暮らしってどう思いますか?
大人・中高年
-
実家暮らしの息子がいます 36歳です 仕事には真面目に行き 終わるとまっすぐ帰宅します 無駄遣いはせ
その他(悩み相談・人生相談)
-
40歳独身男が、年収620万だけど実家暮らしで貯金してなかったら引きますか? お金は家に入れ、車を買
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
年上彼氏の割り勘について。 彼氏は5つ上で実家暮らし私は一人暮らしで1年交際中。 彼氏は車を持ってい
カップル・彼氏・彼女
-
5
30代後半で実家暮らしの男性
婚活
-
6
男性に質問です!39歳で実家暮らしって理由は何ですか??公務員をしていてお金はあるはずです!何が考え
その他(恋愛相談)
-
7
27歳男、免許なし、実家くらいはアリですか?
恋愛・人間関係トーク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
私は実家暮らし、27歳です。 出...
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
彼氏の実家への挨拶を、断って...
-
母親離れ出来ない
-
18年前に振られた元彼が近所に...
-
実家の区営住宅に出戻りはでき...
-
結婚してからの優先順位は、A.B...
-
実家に自分の居場所がなくなっ...
-
一人暮らしをしていた息子が実...
-
私は子ども部屋おじさんですか...
-
37歳独身男実家暮らしってどう...
-
責められている気がするのでし...
-
夫の妹が独身無職&実家への仕...
-
生活費
-
実家に入れるお金 22歳フリ...
-
アダルトチルドレンの自立
-
親戚の家に居候することになり...
-
親に、“早く○○しなさい”と言わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
一人暮らしをしていた息子が実...
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
私は実家暮らし、27歳です。 出...
-
母親離れ出来ない
-
社会人で実家暮らしはそんなに...
-
実家暮らしについてです 今年27...
-
18年前に振られた元彼が近所に...
-
37歳独身男実家暮らしってどう...
-
実家と嫁ぎ先の両親の考え方の違い
-
45才独身女性実家暮らし
-
一人暮らししたいことを親に言...
-
面接の質問 「一人暮らし?親...
-
妻(私)の実家のそばに新築の家...
-
親戚の家に居候することになり...
-
実家に自分の居場所がなくなっ...
-
結婚してからの優先順位は、A.B...
-
実家の区営住宅に出戻りはでき...
-
実家の近くに住むことに妻が拒否
おすすめ情報