dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人息子を婿に欲しいと言うお相手のご両親の気持ちがわかりません。
母子家庭で無我夢中で息子を育ててきました。この度ご縁がありまして結婚の運びになりましたが、お相手のご両親の希望は、婿に来て欲しい、同居して欲しい、田畑を管理して欲しいとのことです。お相手は二人姉妹の二女のかたで長女のかたは嫁いでおります。
とても優しい子達で、今、二人でどうしたらいいか考えているところです。どの様な結論が出るのかはまだわかりません。息子の人生なので自分の道は自分で選ぶべきだとは思います。二人で良く考えて決めなさいとは言ったものの、どうしても自分の気持ちの整理がつきません。どうかご助言ください。

質問者からの補足コメント

  • お相手のお母様の旧姓を継いで欲しいそうです。
    彼女のご両親は嫁取り婚で、姓はお父様、お母様方に同居(いわゆるマスオさん)、子供たちに母方の姓を継ぐのを繰越したみたいです。

      補足日時:2017/02/01 13:40

A 回答 (14件中11~14件)

「婿に来てほしい」というのは、息子さんの姓も相手の方の



姓を名乗る、、ということですか?

私の、甥っ子は(長男)の結婚相手は、一人娘の一人っ子。

ですが、姓は甥っ子の姓を名乗っています。

ただし、甥っ子の奥さんの家に同居してますね。

相手の親と同居だと息が詰まるらしく、近くに6畳一間の

甥っ子専用の部屋を借りて時々、そこで、息抜きをしてるみたいです。

甥っ子にとても優しいご両親なんですけどね、、、。

それでも、他人の家ですからね、、。

奥さんの姓は、至って平凡な「スズキ」なんですけど、、。

奥さんの親は、「残すほどの家でもない」ということで

一人娘の姓を甥っ子の姓にしました。

甥っ子の姓の方が、とても珍しくて殆どの方は

読めないそうです。

私は、もう、慣れてるから違和感はないのですが、、、。



若い二人に任せましょう。

向こうの親が、どうしても甥っ子さんに、自分たちの姓を

名乗ってほしい、、ということなら、二人の間に生まれたお子さんを

息子さんの姓にすればいいのではないでしょうか?

要は、二人が幸せになればいいことなんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 16:31

>どうしても自分の気持ちの整理がつきません



方法はありますよ!?至って単純なんですが普通に話し合いですね。

息子とじゃなくて、あなたと相手の両親との話合いですね。

「一人息子を婿に欲しいと言うお相手のご両親の気持ちがわかりません」と両親に質問してみましょう。
それで納得いく答えが返ってくればあなたも納得するでしょう??
納得いかなかったら再度話し合いですよね~?
とりあえずその段階までしてみてからもう1回質問してくださいよ~。

結局問題から避けたり逃げたりしても、最終的にはあなたと相手の両親との話になるのだから、どうせ最後にはそこにたどり着くことなんだから、最初からやっちゃえば~??簡単だし早いでしょう??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かにその通りです。

お礼日時:2017/02/01 19:24

2人娘がいます。


2人とも婿をとって欲しいと思っています。

理由は嫁と姑が上手くいく筈がない。
気苦労が増え挙げ句に離婚となったら…。

その上、長女が嫁に行っているならその時に取られた感を味わっていると思うので尚更取られたくない。側に置いておきたいと思うのでしょうね。

家業の手伝いまでさせるのはちょっとやり過ぎな気もしますが、代々守ってらっしゃるのでしょうから途絶えさせたくないのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
同じ親なのに…
婿に出したくないという私が勝手なのでしょうか。

お礼日時:2017/02/01 19:26

婿であろうが、婿でなかろうが、息子さんは結婚したらお母様とは離れて生活した方が良いと思います。


そうでなければ、嫁とうまくいきません。

なぜなら、「母子家庭で無我夢中で息子を育てた」というのでしたら、いきなり現れた嫁とうまくいくとは思えません。

管理するほどの田畑があるのであれば、同居と言っても別棟の住まい位は考えてくれているのではないでしょうか。

とられるような気持かもしれませんが、そうでなくてもお母様とは離れた方がよいという覚悟は必要です。

とても優しい子達なのでしたら、お母様のこともよく考えてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています