dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そもそも神社には神様を祀ってあり神社へのお参りの目的は願い事をしに参るのではなく神様に御礼や報告をしに参ることだったのに

いつ頃から人間は神社に自分の願い事をしに行く場所へ変えたのですか?

A 回答 (3件)

天災を少しでも納めようとして願いを込めて置物を祀る、という事もしてきたんだけど、まあ意味無いわな。

    • good
    • 0

千年以上前からだと思います。

でなければ密教のようなものが生まれないと思うから。
    • good
    • 0

「神社へのお参りの目的は願い事をしに参るのではなく神様に御礼や報告をしに参ることだったのに」


⇒その通りです。

「いつ頃から人間は神社に自分の願い事をしに行く場所へ変えたのですか?」
⇒かなり昔から、そういう人はいたでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!