

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、風水なんぞ気にする前に、生活習慣病とか、食生活とかそっちの方を気にしましょうという気はします。
そもそも「風水」という考え方自体、自然や地形を鑑みて、機の流れを利用して云々という発想のはずですが、そういう基本的な部分を無視して、部屋の配置はという点だけを気にするのに、本来的な意味はそもそもない気がします。
もしも、本当に気にするのなら、どの方向に山があって、どの方向に川があって、家がどちらを向いていて、玄関の方向がどうでと、そういう点を金するのが本来かと。
なるほど!理にかなった答えで納得しました( ・∇・)母が風水を凄く信じる人で結構キツめに怒られたので引っ越すのも嫌になっていたのですが根本は生活ですよね!ありがとうございました( ・∇・)
No.5
- 回答日時:
はっきり言います。
元々は風水に家相などありません。そして二階建て?古い中国の家に二階建てってありますか?円形のアパートみたいなのありますよね。でもそれって風水的?に家相見るととんでもない凶相。いやいや風水にそんな家相無いから建ててるんですよ。近代になって風水も家相を取り入れました。しかしそれは貴方が聞いた家相とは関係ないですよ。
中国の宮殿だって家相など見ていませんしね。
日本の家相も同じ。そもそも日本の気学で家相を見る場合は地上高3尺までです。2階は天気が強すぎて家相に入れません。日本における地気と天気のバランスが取れる3尺で輪切りにしたものを見るんです。
ということで気にしないでください。
但し、やはり玄関の上のトイレは音対策と漏れは気を付けないといけませんよ。それだけは絶対に注意してください。
家相というものは住んだ時点での住人の運気の状況を示すもの。言ってみれば運勢の健康診断書みたいなものですよ。健康診断で血糖値が高いまま医療しなきゃ病気になるでしょ。じゃぁどうします?検査票を無かったことにしたり数値改ざんしてあぁよかったとなりますか?成りませんよね。血糖値が高ければ下げる工夫が必要です。
それは気学でいえば「行動」でしかないんです。吉方取りをして改善していく。これが唯一の対策です。吉方取りというのは運気にプラスに働く気(祐気)を得る事。祐気は方位だけではなく毎日の生活にも存在します。些細なごまかしや違法な事をしない。不平不満を口にしたり、ごみを捨てたりしない。普通にまじめに生きていれば特に気にすることもありません、あとはせいぜい旅行などを計画するのに吉方を選ぶくらいです。それで充分です。
No.4
- 回答日時:
気にするなと言われる考え方ももっともですが、気になってしまったものは仕方が無いとも思います。
払拭するには、それなりの強い気持ちが必要ってことでしょう。
たとえ気にしない人であっても、最悪な配置を知っているのなら、わざわざ配置することも無いでしょうしネ。
私も詳しくないですが、後から横槍が入るのが嫌なので、間取りを考えてから住宅メーカーに確認を取りました。
価値観の押し付けになるので、信じる/信じないは一旦置いておき、気になってしまったことを軽減させることが本質的な解決に至るように考えます。
そもそも当初は「気にしていなかった」から、このような設計になったんですよね。。。
調べてみると、たしかに風水的には最悪な配置みたいですw
…で、これには「風水調整」という方法があるそうです。
華花さんのお宅で、具体的にどのような手法を講じるのかわかりませんので、いちど専門の方に診てもらうことで気持ちが収まるのでは?と考えます。
風水の専門家というと、それだけで「ウサンクサイ」イメージがあるかもしれませんが、それはそれとして、気持ちに折り合いのつく・金額的に妥協できるボーダーラインで譲歩すれば宜しいのではないかと。
No.3
- 回答日時:
> 風水的に玄関の真上にトイレが来るのは最悪らしいのですが打開策はありますか?
なんの論理的根拠の無い物に頼るより、まず生活での利便性を重視しましょう。
そもそも風水という物は日本で生まれた物ではありませんし、それを無理矢理日本の風土文化に当て嵌めようとすることに
大きな無理があります。
しかも現代の様な知識など無かった時代の物ですから、もはや意味の無い物です。
風水とか占いとかに頼ってしまうと非現実的な事に振り回されるだけですよ。
No.2
- 回答日時:
回答)No.1の方と似たような意見ですが、読んでください。
昔は汲み取り式の便所でしたので、便所の位置には注意をする必要
がありました。また、建具なども玄関扉や襖や障子窓などの建具か
らの隙間が大きいため、隙間風もありました。
また、各部屋の明かりも十分採れるよう東西南北の部屋の配置にも
注意を払う必要がありました。
これらの支障に対応する考えをまとめたものが風水だろうと思いま
す。
現代では、各種の設備や器具・建材・材質の進歩とともにこれらの
問題を考慮して製作されていますので、東西南北の方向のみで気に
する必要はないと思います。
特に水洗式トイレであれば、用済み後のものは下水に流れて、腐敗
して病害虫の発生することもなくまた、臭いもなく衛生上も全く問
題ありません。
風水で小物を置くよりも日常的に周囲を綺麗に清掃することが一番
だろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 別荘・セカンドハウス リビングダイニングの隣に浴室がある一戸建てに住んでいる方に質問です 2 2022/12/20 20:13
- 一戸建て 2LDKの平屋を建てようと思っているのですが良い間取りが思いつかず、どなたか良い案がありましたらアド 3 2022/08/21 18:27
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 一戸建て 家の大きさはステータスですか? 11 2023/03/03 10:08
- 一戸建て 木造平屋建ての概算見積が欲しいのですがどうしたらいいですか? 10 2022/03/28 18:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸マンション】寝室の天井から水音 2 2022/06/11 01:05
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
- 洗濯機・乾燥機 部屋の悪臭 入居時から 5 2023/03/30 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 人生において挫折(失敗)は大事ですか? 6 2023/02/20 18:29
- 怪我 前十字靭帯再建後の車椅子での生活方法を教えて下さい。 3 2022/12/12 17:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家相や風水で悪いと言われる玄関上のトイレについて教えてください!
一戸建て
-
玄関の真上にある部屋はあまり使ってはいけないの?
一戸建て
-
どなたか玄関真正面にトイレがあるウチに住んでる方いらっしゃいますか。 現在建坪12坪の小さな家を新
片思い・告白
-
-
4
玄関の真上に二階のトイレがある家
その他(住宅・住まい)
-
5
家が完成しました。玄関ほぼ正面のトイレって・・・。
一戸建て
-
6
玄関正面の位置にあるトイレ
風水
-
7
玄関の真上がトイレ
その他(住宅・住まい)
-
8
家相について相談させてください。 風水を信じていない方の回答はご遠慮願います。 家を建てるにあたり間
風水
-
9
風水で寝室の上にトイレがある場合
その他(占い・超常現象)
-
10
この玄関“欠け”になってしまうのでしょうか。
一戸建て
-
11
家相で運の悪い間取りに住んでる人、今どうですか?
風水
-
12
風水最凶の家で生き残る方法ってありますか?
その他(住宅・住まい)
-
13
新築を建てたんですが、家相をあまり気にせず建ててしまい、今頃かなり後悔してます。 主人は、全く気にし
一戸建て
-
14
風水で、寝室のドアとトイレのドアが・・・
その他(住宅・住まい)
-
15
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
16
一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枕の向き どの位置にしても何...
-
家相で運の悪い間取りに住んで...
-
気学で転居後、無外外泊できな...
-
なるべく早く裏風水について知...
-
風水で、絶命にキッチン、生気...
-
五角形の部屋 風水的には良くな...
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
大失敗をしてしまいました、家...
-
神棚の方角について質問です。 ...
-
姿見鏡は 寝室に置いてはいけな...
-
【急ぎ】地相で近所に神社仏閣
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
2階のバルコニーは欠けになり...
-
カメの剥製を玄関に飾っても大...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
家を購入したのですが 鬼門の方...
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
新築を建てたんですが、家相を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
大失敗をしてしまいました、家...
-
家相で運の悪い間取りに住んで...
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
家相、とくに張り、欠けについ...
-
気学 大吉方位転居なのに悪いこ...
-
五角形の部屋 風水的には良くな...
-
河童の置物について、風水的に...
-
姿見鏡は 寝室に置いてはいけな...
-
先程、風水的な金色の亀のお財...
-
【風水】寝室の鏡について
-
大凶方位への引っ越しについて
-
八宅風水の絶命について
-
エアコンの足下にベッドは良く...
-
ドクターコパさんの風水は、な...
-
枕の向き どの位置にしても何...
-
風水に詳しい方 庭木について
-
風水的に見たベッドの風水につ...
-
皆様の枕の方角を教えて下さい...
-
風水でいうところの「吉方位で...
おすすめ情報