dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不謹慎なことを言ってしまったきがします。

学校が同じ友達とLINEをしていて、テストの話になりました。
その友達が「やばい、今回のテスト死ぬ。」と言ってきました。
私は、「いつもしんでるじゃん。なんかい死ぬのよ笑」
という感じで「死ぬ」という言葉を連発して言ってしまいました。

それをLINEで送った次の日、その友達は忌引で学校に来ませんでした。
なので、それから私はずっと不謹慎なことを言ってしまったんじゃないかと悩んでいます。
でもその友達が先に送ってきたことですし、忌引で学校に来ないとは思ってませんでした。
友達は間違いなく嫌な思いをしたと思います。
まだ返信は来ていませんが、もし返ってきたらどう反応したらいいのでしょうか。
そのことに触れず、話を続けるか、謝った方がいいのでしょうか。
謝るにはなんて声をかけたらいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

忌引と結びつけてしまうかもしれないけれど、テストの件に関しては


話の中の一部だから気にしなくていいですよ。

学校に友達が来てもわざわざ謝らなくていいと思います。
それよりも身内か親戚の方がなくなって「しんどいよ」
と言って来たら話をしっかりと聞いてあげる。

「いつも冗談言い合っているけれど、〇〇(友達)は私に
とってとても大事な友達だから、聞いてあげることしか
できないけれど相談してね」と言って真摯に向き合う。
(一例ですが)

辛い状態かもしれないから、そっと側にいてあげる気持ちが
大事だと思いますよ。そうすれば、これからも良い間柄で
いれると思いますね。
    • good
    • 1

>「いつもしんでるじゃん。

なんかい死ぬのよ笑」
 肉体的に死ぬと言った訳ではない「テストの点数のこと」だから関係ない。
 
「お葬式とか大変だったね」くらいで良いと思います。
    • good
    • 0

向こうが先に言ってきたくらいだから嫌な思いはしてないかと。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!