
所用で都営地下鉄大門駅から桜上水駅まで行きました。新宿駅で京王新宿に乗り換えるのは非常に楽でしたが、乗換案内を見ていると普通の京王線に乗り換えるように表示される事もあります。一度、トライしましたが、うまく乗り換える事が出来ませんでした。京王線ホームには到着したのですが、京王線は列車の種別(準急や各停)によってホームが違うらしくて、目的の種別の列車が出発するホームを探しているうちに時間が過ぎてしまいました。都営新宿駅から京王線への乗換はハードルが高いのでしょうか。また京王新宿駅はどのようにホームが分かれているのですか。何回トライしても分かりません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
首都圏の私鉄で電車運転士をしております。
京王の新宿駅は、
⚫(京王線)新宿駅
京王百貨店の地下に、元々の駅。
⚫新線新宿駅
都営新宿線と直通運転をするために、甲州街道地下に作った新しい駅。
……この二つになります。
京王線新宿駅から出るのが基本で、
都営新宿線に直通運転する列車が停まるのが新線新宿駅と覚えるのが、簡単です。
都営大江戸線からの乗り換えだと、確かに新線新宿駅の方が楽です。
桜上水駅は特急・準特急が通過し、それより下位の列車(急行、区間急行、快速)が停まる駅です。
桜上水駅に停まる列車の中、各駅停車以外の優等列車は都営新宿線直通の方が基本(桜上水駅に行く際、優等列車は新線新宿駅発着が多く、乗り換えが無くて済む。)なので、
無理に京王線新宿駅を使わなくてもと、思います。
私なら、最初から新線新宿駅を使います。
因みに、京王線新宿駅は線路が3本あり、基本的に使い方は決まっています。
1番線⏩各駅停車(八王子&高尾山方面)
2番線⏩特急・準特急(橋本方面)
3番線⏩特急・準特急(八王子・高尾山方面)
※通勤時間帯は、種別が変わります。
ご回答ありがとうございます。プロの方にご回答頂いて光栄です。スマホで検索すると、京王線だったり京王新線だったり出て来て混乱してしまいました。大門で都営大江戸線からなので京王新線を利用するようにします。感謝致します。
No.4
- 回答日時:
京王線新宿駅とと京王新線新宿駅の違い分かりますか?
京王線の路線図の種別を見ると分かりやすいと思います
https://www.keio.co.jp/train/map/
新宿~笹塚、実は2つルートがあります。
「京王線」は笹塚の次が各駅だろうとなんだろうと京王線新宿駅。京王百貨店の下、JR新宿地下西口にあります。
大江戸線から乗り換えられなくはないですが、既出の通り一旦改札から出たほうが分かりやすいです。
京王新線新宿駅京王新線口改札付近と京王線新宿駅3番ホームは一応つながっています。
https://www.keio.co.jp/train/station/01_shinjuku …
「京王新線」は都営新宿線に直通していて、同線とホームを共用しています。京王新線新宿駅に続いていて、
笹塚までに初台、幡ヶ谷と2つ駅があります。大江戸線から乗り換えが簡単なのは断然こっち。
「京王線」には各駅、快速、(区間)急行、桜上水には停まらない(準)特急と種別があります。
1~3番ホームと降車専用ホームがあります。
「京王新線」には各駅と急行があります。同じホームの両側4、5番ホームとありますが、桜上水方面は確実に4番線です。
(5番線は都営新宿線本八幡方面です)
簡単に乗り換えられた際は、大門から都営新宿線で新宿に行き、
京王線に乗り換えたつもりが「京王新線」(都営新宿線と同じホーム)
だったから乗り換えが簡単に感じたのだと思います。
(準)特急で調布以西に行くなら話は別ですが、桜上水位の距離なら、
京王新線(都営新宿線)で笹塚まで行って、笹塚で乗り換えたほうが速い気がします。
ラッキーだと新線新宿駅で快速や急行の橋本行きが来ます。そのままそれに乗れば桜上水に行けますよ。
ご回答頂きましてありがとうございます。アドバイス大変参考になりました。都営大江戸線から京王線だとちょっと手間なんですね。京王新線を利用する事に致します。
No.3
- 回答日時:
外国人向けに情報を補足した画像ファイルで悪いけど、
これ見れば、新宿駅の構造が良く判る筈
https://s27.postimg.org/ckbcnc677/20161102_02014 …
補足なしのオリジナル版は、こちら
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/2/7/27 …
■京王線(公式) 駅構内図[PDFファイル]、路線図(下段)
https://www.keio.co.jp/train/station/01_shinjuku/
https://www.keio.co.jp/train/map/
■都営(公式) 駅立体図。新宿線/B5F・大江戸線/B7F
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/ …
京王新線と新宿線(都営)は、同じホーム(共用)だけど、
(大江戸線と新線/新宿線は、同じ駅・同じ改札内扱い)
京王線(以下「本線」として区別)ホームは、更に上階で
行き止まり=折り返しとなる構造で、新線と本線は、
笹塚の手前で本線側に合流します。(上記路線図参照)
桜上水駅まで行くには、新線の方からでも行けるので、
日時不明なので、新線の方で案内されなかっただけでは?
(時間帯によっては「笹塚」止まりの列車も有るため)
(京王線の時刻表で確認を ※平日・土休日の違いに注意)
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
ご回答ありがとうございます。大門駅からであれば経路検索で新宿駅で京王線と表示されても無理に京王線を使わずに京王新線にした方が確実ですね。感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 以下路線を利用し、新宿駅内で埼京線に乗り換えする場合、一番乗り換えに楽な路線は、どれでしょうか。 ① 3 2023/01/21 20:07
- 電車・路線・地下鉄 新宿追分ビルとフレンテは京王線駅ビルに見えるのは気のせいですか? 1 2023/05/07 23:17
- 電車・路線・地下鉄 都営新宿線のアナウンスはなぜ、乗り入れ先の京王線の停車駅についての案内が「この電車は京王線内、準急に 3 2022/05/17 12:24
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 京王線の乗り換えについて 3 2023/01/15 13:46
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社の広告は、他社線の方が効果がありますか? 2 2023/06/14 00:37
- 電車・路線・地下鉄 副都心線・新宿三丁目駅 から 京王線・新宿駅へ乗り換えたい 1 2023/04/12 22:29
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
- 電車・路線・地下鉄 京王新宿駅 降車ホームがあるのに、乗車ホーム側のドアが開くとすぐ降りる人はマナー違反だと思いませんか 6 2022/08/03 06:44
- 電車・路線・地下鉄 JR線は、発車ホームを固定出来ないのですか? 4 2023/08/20 01:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
特急に誤って乗った場合
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
線路からの発煙・・・
-
列車遅延時のタクシーへの振替...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
直通運転中止の意味。
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
車椅子の人が邪魔です
-
京浜急行と都営浅草線は相互乗...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東急6000系急行用は各停表示に...
-
本八幡愛って何ですか??
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
大同町駅にスーツケースが入る...
-
JR東日本などの鉄道関連会社に...
-
小田急電鉄の鉄道無線の傍受
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
本八幡愛って何ですか??
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
直通運転中止の意味。
-
福知山脱線
-
京阪電車 中書島駅での乗り換え
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
鉄道の駅ホーム笠石
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
おすすめ情報