重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宗教の遺影?写真の処分方法について
実家の床の間に全く関係ない宗教のトップの方の写真?遺影?が飾られています。父親の伯母が信仰していた宗教らしく、家を建てたときに飾りなさいと強引に置いて行ったそうです。その伯母は現在認知症で施設で生活していて、家族も子供たちは絶縁、旦那さんは亡くなっています。家では無関係の宗教なので気味が悪く処分したいのですが、そのままゴミに捨てるのも気がひけるし、かと言ってその宗教の方に連絡を取るのも嫌で、ズルズルそのままにしていたそうです。結婚して実家を出ているのですが近くに家を建てて旦那と子供とよく泊まりに来たりしています。わたしの部屋に床の間があるので子供が大きくなったときに写真の人が誰なのか聞かれたときにどう答えたらいいかわからないしこれを機に処分したいと考えています。何かいい処分方法あったら教えて下さいら

A 回答 (6件)

通常の写真を捨てるのと同じでよいのではないでしょうか?


私は、写真を捨てるとき、写っている人がいるときは、内側に折りたたみ、セロテープでくっつけて捨てます。透明なゴミ袋で見えてると、なんか嫌だし。

気になるようなら、どっかの神社のおたきあげ(燃やして供養する)に、紛れてだしちゃうとか

ま、どのように捨てるにせよ、ちょっと敬意を払って捨てれば問題ないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん御解答ありがとうごさいました‼︎
そうですね考えすぎてました…写真を捨てるような感覚で処分したいと思います‼︎

お礼日時:2017/02/15 01:09

え・ゴミだよね



気が引けるなら神社の納札所で処分してもらうとか
    • good
    • 0

迷わずゴミ箱へ。


( ^-^)ノ~~~凶
    • good
    • 1

何もご心配はいりません。



その宗教に連絡する必要もありません。

外して、丸めて可燃物のごみの日に廃棄してください。

しかしながら、「どうしても気になる」のであれば、ご自身の菩提寺へお持ちになり、
処分してもらいましょう。

新興宗教には、集金があっても、宗教的なものは何もありません。

考えるだけ「時間の無駄」「損」です。
    • good
    • 0

破って捨てる

    • good
    • 0

伯母は現在認知症で施設で生活していて・・・・・・・・ここへ持って行って飾ってあげましょう。

一番いい解決方法です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!