アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日義理父の葬儀ありその時の並ぶ順序の事です!
喪主は長男がしました!私は次男の嫁です!
主人には、姉が二人います!並ぶときに、私は義理姉に遠慮して、長男、長男嫁、長女、次女、次男(主人)、私、と座りました!主人はその時横にすわってといってくれなかったので、私は姉に遠慮して、最後にすわりました!これって参列者のかたがみて、不自然とおもわれますか?終わってしまって、落ち着いてかんごえてみると、なんだか、主人にも腹が立ってきました!遠慮して、義理姉をたてた私が非常識だったかもしれませんが、呼んでくるなかった主人に今になってものすごくはらがたってしかたありません!みなさん、どうおもわれますか?

A 回答 (9件)

>長男、長男嫁、長女、次女、次男(主人)、私、と座りました…



親戚間での冠婚葬祭は、家単位、夫婦単位が基本です。
しかも葬儀の主催者はあくまでも喪主であり、故人の子供といえども喪主の兄弟は金品を持ってお参りする客に過ぎません。

と言うことで、

・喪主夫妻とその直系跡取りは別格
・次男夫婦とその子供
・三男夫婦とその子供
・以下同
・他家へ嫁いだ長女夫婦とその子供
・他家へ嫁いだ次女夫婦とその子供
・他家へ嫁いだ三女夫婦とその子供
・以下同

の順序となります。

>私は姉に遠慮して、最後にすわりました…

そんな必要はなかったのですし、結果として間違っていたわけですけど、まだお若い方のようでやむを得ません。
葬式ってそうたびたびあることじゃないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがととうございました!

お礼日時:2017/03/04 11:36

私のおばは息子と並びました。


旦那は違う人と並びました。
おばはケチなので香典返しも沢山息子と持ち帰りましたし布団代金も叔母のところだけ払わず帰りました。
父を偲ぶなど甘い考えはなく皆、目の前の御馳走に食らいつき、タッパーを持参し詰め放題詰めて持ち帰りましたよ。
食べると言う上品な言葉には当てはまらない食らいつくと言う下品さが年金を貰う年齢の人達から放たれました。
食べるために朝から何も食べず‼胃薬持参でお通夜はどんちゃん騒ぎでビール、焼酎を日本酒等がバンバン空になりお通夜の食事会だけで100万円を越しました。
荼毘の間の精進落としでも皆、帰らず食事目当ての人間が多数を閉めて5000円のお弁当が足りずとても困りました。
身内の友人そのまた知り合いと言う父を知らないのに来てくれたのは有り難く思いましたが、香典5000円で5000円のお弁当が振る舞われ、天ぷら、お鮨、煮物、果物の盛り合わせ、デザート、飲料等を堪能し5000円のお茶と海苔、お酒を持たせて大赤字で香典で費用が足りるなど迷信でした。
私の貯金を叩いて葬儀社、会場代、拝み代金、お花代金、戒名代金、お墓代金、足りたのはお坊さんに払う2日のお経代金だけでした。
叔父を叔母は沢山いても支払いには手を貸さず家族すら私に押し付けストレスで剥げたんです。
今は髪生えましたが。
ひとりで払い保険は父が全て生前解約金を使い田舎の甥の私立大学の費用と父の義姉の乳ガンの入院費、治療代、葬式代金に充てたからお金はなかったんです。
田舎者の従兄は9年も私立に落ちまくり10年目で商業大学に補欠で受かりうちに住み費用と生活費を父が払いました。
だらしない叔父のお陰で義姉の全ての面倒を父に払わした叔父と3人のだらしない従姉妹はお金をうちに何度せびりに来たことか。
嫌だから叔父の妻の人が良いおばのお見舞いに私は途中から行かなかったのです。
私と妹は進学出来なかったのだから。
だからあなたが兄嫁達、旦那は可笑しいのに助けてくれない事はいつの日か笑い話になりそうくらいに構えて次こそ皆、協力さえすればいいことだと思ってください。
気持ちさえ切り替え苦い経験を忘れず頑張ってください。
お祖母さんのお葬式で沢山の鳩を飛ばしましたが、観ていて気持ちの良いものではありませんね。
使い回しは祭壇と同じですね‼
どうか教訓を生かすのも殺すのもあなた達なんですよ!
気持ちを楽になさってくださいね。
    • good
    • 0

そんなに気にしなくても、、、


私なら恥ずかしがりやなのと!しきたり?挨拶の仕方とかドキドキするので、末席がいいです。
話が的を得ていないけど、ごめんなさいm(__)m
    • good
    • 0

遠慮というとよいように聞こえますが、無知をごまかしていませんか?



葬儀ともなれば、宗教や地域の慣習、義理ご実家の考えなどによって、正解がいろいろあってもおかしくないものです。当然嫁の立場であれば知らないことがあって当然なのだから聞けばよいのです。それを遠慮や受け身で流しておきながら、人の姓にしたり、腹を立てていることがおかしいのです。

参列者の人はそこまでの意識なく参列することがほとんどです。
慣習等を良く知る人からすれば、嫁は何を遠慮しているのか?次男はなぜ動かないのか、長男夫婦やその他の親族はなぜ?などと、だれも動かないことで、あなただけでなくあなたご夫婦からすべての親族が辱めを負う可能性もあるのです。

喪主だからって、すべてを知っているわけではありません。
お坊さんや葬儀屋などに聞くこともできるはずです。しかし、疑問を感じなかったり、あなたのことまで意識を回せるほどの余裕が無い可能性もありますよね。実親を亡くされたわけですからね。あなたは分家の嫁の立場なわけですから気を回せる余裕は少なからずあることでしょう。あなたが持主人族として確認をしたりしてもよかったのかもしれません。

したがって、あなたを含めて、みんながおかしいのです。
私は次男という立場だが、不安であれば喪主である兄貴にうちの嫁の立場は、席はどう考えたほうがよいかな?などと確認すると思います。
席次などは、柔軟に変えてしまうこともあります。小さい子がいるからと恥に行く方もいますよね。親族席だって同じですよ。一人で座れる程度のお子さんが親族席となる場合には、親と離れてぐずらないようにと、順番を変えて座ることもありますよ。柔軟が前提であれば、あなたがあなたの判断で順番を変えたと思われていてもおかしくはないでしょう。

ご主人に期待するのであれば、ご主人に言葉で求めるべきです。あなたの家の慣習などがわからないから、自分を気にかけてほしいと言えばよいのです。
    • good
    • 0

「これからは、お前は俺の横にいるようにって言ってよ。

私の居場所ってあなたの親族の中では、あなたが作ってくれないとないのよ。」
とはっきり旦那に言うべきです。

意外と「あ、そうか。気が付かなかった。ごめん」と謝ると思います。

葬式なんてそうあるものではないので、そういう事に気が付かない場合だってあるんです。
それと世間の人は、そんなこと「全然気が付きません」から。
逆に「あのお嫁さんは、義理の姉さんを立ててる」と気が付く人がいるかもしれない程度です。
気が付いた人からは、あなたは「できた嫁さんだ」と言われるので、それで「いってこい」のツーペイだと精神的に割り切ったらどうでしょう。

ただし、旦那にはお願いしておかないと、今後もないがしろにされてしまいます。
    • good
    • 0

東京では、フラットですよ。


私たちは、親族を優先させました。
    • good
    • 0

貴女がおっしゃる通り、正しくは、順番が違うと思います。


でも、貴女が他の葬儀に参列された時に、そこまで気にしませんよね。貴女の旦那様も実の父親が亡くなり動揺されていたのでは?細かい作法を知らなかったなら、教えてあげて下さい。
思うのは、どんな時でも妻に気を払ってほしいよな!

私は、先輩に葬儀(先輩の母親の葬儀)の手伝いをたのまれて受付したのですが、これは駄目だろうという失敗を見ました。
1 私自信が、御霊前にお金を入れ忘れた。他に手伝いしてた友達から「やらかしてるぞ」と教えて貰ったのでリカバリー、セーフ!
2 御霊前の代わりに、御仏前を持ってきた人がいた。もう課長の方で大先輩なので注意出来ず!
3 葬儀に白ネクタイをして来た先輩がいた。駐車場案内をしている時に自分が見つけたので、会場に入れる前に捕まえて、ネクタイを買い替えに行かせた。その方は30過ぎだった筈なんですが、初めての葬式だったそうです。30年以上周囲に不幸が無かったなんて凄い!と思った。でも、それに関わらずネクタイの色は知っとけって話だけど。

最近参加した葬儀では、遠慮し合っているのか、意味がわからんのか、親族の席順がメチャクチャな場合をよく見かけます。
    • good
    • 0

通常は 葬儀屋さんが 並び順を指示してくれるのですが。


その案内のない 不親切は葬儀屋さんだったということで 諦めるしかないと思います。
旦那様にしても 父親の葬儀は初めてのことでしょうから 責められても困っちゃうでしょ。
親の葬儀なんて 双方の両親がいても 4回しかないのですから 慣れているほうが不自然かと。

また 参列者は 誰が誰だかわかりませんので 問題ありません。
ただ お子さんや配偶者がいっぱいいるのね~ お幸せね~ ぐらいかな。

あなたが どのポイントで 腹が立ったり傷ついたりするかは あなたの自由なのですが
今回 父親を亡くされた旦那様のお気持ちを察することも あってしかるべきかと存じます。
2人で お酒でも飲みながら お父様との思い出を語ることで 
夫婦の関係が 良い方向に向かうのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>私は義理姉に遠慮して最後にすわりました


結局、座ったのは何処?
>長男、長男嫁、長女、次女、次男(主人)、私、と座りました
この通りに座ったのですよね

ただ座る時に、義姉が着席してから座っただけですよね?
これは、別に変な光景でもないですし、ご主人に対し腹をたてる事でもないでしょ。

あなたが、義姉に遠慮して 最後尾に座った!ご主人が横へ呼んでくれなかった!としても
式が始まる前に、葬儀屋さんが名前を読み上げながら座る位置を指定したはずなので
それを、無視して義姉に遠慮してあなた様が、最後尾に座っただけの事なのでは。

そもそも、一般参列者は そんな事見てない!気にもしていない!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!