dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の家族は、父、母、長男、姉、次男、僕の6人家族です
僕の家族はいつからか、家族内で優先順位が出来ました
母、次男と姉、長男、父、僕の優先順位です
まず基本次男と姉が好きな夕飯になるので、母が僕に今晩の夕飯は?って聞いてくるので、初めは、調べながらも具体的にレシピを出しつつ母に提案したら、母は【それだと、次男がお腹弱いからだめだ】とか【それは姉が苦手だから】
たとえ僕が好きなものを言ったとて、母は僕の好きな物を理解してなくてでもそれは優先順位だと思うと納得で、ずっとそれが普通だと思ってました
仕事していて母にお金を渡せば優先順位が貰えるみたいなのですが、僕はある理由で仕事が出来ず、家族内のお荷物でお金で優先順位を買おうとお金借りたりして見たのですが、優先順位は変わらなくて、僕はどうしたら必要とされる人間になりますか?
ほかのご家庭では、優先順位をどうしたらあげてくれるんですか?参考にさせてください

A 回答 (3件)

これね、あなたの勘違いですよ。


次男姉の優先順位が高いのではないです。

私は母親なので、分かります。
母親にとってね、あなたが一番優しい子供なんですよ。だから母親は、「それだと次男がこうだから、姉がこうだから」とあなたに話せるのです。あなたが分かってくれると信じれるから、言えることなんです。
次男と姉にはそれが通じないのですよ。母親の立場を考えてくれない優しくない子達だから。だから、文句を言わせないように、母親は体裁を整えるんです。

私が思うことですけど、母親はあなたの事情が分かってる、だからこそ他のきょうだいに文句を言わせないようにしたい。あなたを守る為にね、そして自分も守る為に、お母さんにとっても「私の立場」を分かってくれるあなたは必要な人なんじゃないのかな?

私は、職業柄沢山の家庭の内情をリサーチするのですけれど、一番優しい子供が、その家庭の中で割を食うということになりがちなのですね。親も分かってくれる優しい子供に、無理をさせてしまいがちです。

私として心配なのは、結局としては母親があなたを手放したくないという思いをやり過ぎてしまい、あなたが切羽詰まってしまうということね。「必要とされる人間になりたい」なんて、そういう兆しが見えるんですよ。

少し、家庭内から外へ目を向けてみましょうよ。物理的に家にいる時間を減らす。散歩でもいいじゃないですか?僕は、ずっと家にいるとは限らないよ、という態度を家族に見せてゆく。

そうしますとね、母親もあなたばかりに「分かってくれ」とは言えないんだ、ということを日々感じてゆくと思うのです。
    • good
    • 1

お荷物では一生順位は上がりません。

,ある理由を克服して大金を稼げばいいんです。稼がない愚痴を言うひがむ、かわいが気にならないよね
    • good
    • 0

働けない理由がわからないので、なんとも言えませんが、


その兄弟にあった好きなものを、リクエストするしかない、

とりあえず自分をポンコツとかおもわず
仕事ができるまで、できる家事とかして
たまには自分の好きなものにしてほしいと頼んでみては
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!