重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして
バックアップ用ソフトに”EaseUS Tode Backup”を使うことにしました。
システムバックアップの中のスケジュール設定がどうしても上手くいかず
ご教授を頂きたいのですが。

スケジュール設定の中の項目のユーザーとパスワードを入れるところがありますが
どう入れても”正しくありません”なってしまします。

ユーザー名はPC立ち上げ時に出てくる、ログイン名 及びパスワードと思っておりますが何か勘違いでしょうか?
また、PC項目のプロパティに出てくる コンピュータ名も試しててみましたが
駄目です。

以上 教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

UIの見えない位置にAdministratorのID、パスワードを入力する欄があり、未設定の場合エラーが発生します。


バックアップの設定画面で、スクロールバーを下にスクロールし、「プランの種類」「管理者アカウント」欄、「管理者アカウント」欄に管理者のIDとパスワードを入力。(通常はAdministraorのID、パスワードを入力)(→「処理」でバックアップが開始される)
「EaseUS Todo backup Advanced Server 8.3 でスケジューリングされたSQLサーバーのバックアップをするとユーザー名またはパスワードが正しくありませんエラーが発生する」
https://www.ipentec.com/document/document.aspx?p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授有難うございます。
ご説明の中で数点 理解出来ない(私の知識不足の関係上)点があります。
・UIとは何でしょうか?
・バックアップの設定画面とは、システムバックアップを開いた画面?スケジュール設定画面?どこを示しておりますでしょうか?どちらもスクロールバーは出てきません。ですので、「プランの種類」「管理者アカウント」欄、「管理者アカウント」欄は現れません。これはWINDOWSを指しているのでしょうか?因みに遅くなりましたが、環境はOS WIN10 EaseUSはFreeの10.0です。

お礼日時:2017/02/18 12:35

EaseUS Todo Backup Free Version 10.0 でスケジュールを組んでシステム・バックアップを行ってみました。

その際、ユーザーとパスワードは "無し" で実行しましたが、特にエラーなどは表示されませんでした。ユーザーがあなた一人なら、下手にこれらを設定しなくても良いのではないか思います。
http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-295 …

また、ユーザー名とパスワードの入力をしようとすると、こちらでも "正しくありません" となりましたので、製品版でないとできないのかも知れません。Free 版をお使いになっている場合は、どうやらおかしくないようです。また、入力が可能な製品版の場合でも、ユーザー名とパスワードは、類推し易いサインインやログインのものと別の方が安全のような気がします。パスワードも同様です。

デフォルトの設定では、初回は完全バックアップになり、次回からは増分バックアップをスケジュールに従って行います。私は、最初からシステム・バックアップ画面の 「スケジュールの設定」 で行っています。初回には完全バックアップが行われ、次回の増分もバックアップもスケジュールに従って正常に自動でバックアップされました。当方のパソコンでは、特におかしい挙動はなかったようです。
「EaseUS Tode Backupの使」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくご説明有難うございます。早々にやってみます。

お礼日時:2017/02/19 08:54

追加


「システムバックアップ」と「ディスク/パーティションバックアップ」の違い
http://jp.easeus.com/todo-backup-resource/differ …
「システムバックアップ」が実行できる/実行できないの違い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下記に追加しました。

お礼日時:2017/02/18 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!