プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「科学」「学習」を知っていますか。とっていましたか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6 …

ア)「科学」をとっていた  イ)「学習」をとっていた ウ) 両方とっていた  エ)どちらもとっていなかった  オ)そんなの知らない、その他

質問者からの補足コメント

  • 私はこれ(実物) 柄にもなく…

    「「科学」と「学習」とっていましたか」の補足画像1
    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/19 16:20

A 回答 (20件中11~20件)

転校する小5まで、知らなかったんです。



友達が教室で受けとるのを見て、うらやましいなあって思ってました。
で、中学になったらとろうって思っていたら…
【サイエンスエコー】っていう本になってて、頼んでみたら…
初号が、いきなり男性ヌードで「体の科学」でした。

いじられましたよ。「ホモ」って

中1コース をとりたかったのに、なぜか間違えて中1時代 を蛍雪時代まで購読…

学研さんとは、縁がなかったみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホモ・サピエンスで知性人ですから…
「コース」のほうが「時代」よりくだけた内容でしたね、多分。私も時代を読んでいました。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/21 19:21


です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ同様です。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/21 19:05

とってなかったです。

その代わり?うちには「世界名作童話全集」があって、毎日よく読んでました。おかげで読書好きに?「科学」を買ってもらっていたら「理科好き」になったのかな?たぶんならなかったでしょう。「小学何年生」っていう雑誌は買ってもらってました。(漫画とアイドルのページしか記憶に無いです)
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実母がいたときの少しの期間、「科学」だけ取ってもらっていたのに継母になってからやめさせらた残念な思い出があります。
 小学~年生はいつか言っていた谷ゆきこさんのバレエ漫画が記憶に残っています。またいつか読めるといいですね。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/21 19:16

いいえ(T . T)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もです。残念。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/21 19:04

ィ)です。


懐かしいですね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学習ですね。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/22 15:49

小学2年から卒業まで、購読していました。


当時、一般の書店では販売されておらず、毎月2日間、学校の体育館で業者が出張販売するという方法を取っていたため「経済的な理由で買ってもらえない子供への配慮が足りない」という理由で、この販売方法は、PTAの間から大いにやり玉に上がりました。
 ついに、出版元の学習研究社も折れて、校内販売の取りやめる旨を新聞広告で告知しましたが、例外として、書店の無い地域や、学校側が強く要望している場合に限り、校内販売を継続するとの事でした。私の通学していた小学校では、結局卒業までは、校内販売は継続されました。
 また、本誌より、付録が目的で購入するのもいかがなものかという意見も多くあり、実際、付録が目的だったわけですが。
 それにしても、いろいろな付録が付きました。
「科学」(低学年は「かがく」と、ひらがな表記でした)は、「かんさつケース」(小型の透明アクリル製水槽、魚や虫を飼うためのもの)「風調べひこうき」(学校の屋上に付いていた、風向計のようなもの)「乾電池と豆電球実験セット」「酸性、アルカリ性実験セット」「棒温度計」「春(秋)のたねまきセット」etc
「学習」(これは低学年も、漢字表記でした)は「漢字練習カード」「九九れんしゅうき」「地図記号スタンプ」「ローマ字スタンプ」「カレンダー作りセット」etc
こんなエピソードもありました。小学6年の時、隣の席の女子が、「1ねんのかがく」を持っていたため、私が「それ、誰かの?」と問うと、その女子は「従妹の」と答えていました。
ところが後日、その女子の母親が、私の母親に話したそうで、「1ねんのかがく」を買った理由は「付録の花の種が欲しかった」ということだったのです。
花の種を欲しがるということは、やはり女の子だな、と思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんな裏話があったのですね。両方ともとってもらえなかった私は、雑誌を抱えながら教室に戻って来る級友たちを羨ましく見ていました。
 たとえ付録が目的でも、スマホ至上主義の今とは違い、手作りの工作物のようなものに素朴な良さを感じます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/22 15:49

ウ)両方とっていた


付録が色々あって面白かった記憶があります。
考えてみれば、親はこれも含めて、色々なものを買ってくれていて、大変だったなと思いますね。小学⚫︎年生という雑誌も買ってくれてたし。あと家庭教師や塾や習い事やら、教育費は惜しまない親でした。まあ一応現在、私は技術翻訳という仕事に就いているので、そういう投資も報われたのかなと思います(^_^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご両親との間で確執や軋轢があった、と他のご回答から勝手に想像していましたが(失礼)、それでもどちらも買ってもらえなかった私からみると羨ましいです。可愛かったのには間違いないです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/21 19:03

ア)


毎月、付録が楽しみでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

付録、ふろく という言葉さえ忘れがちな懐かしいことばになりかけていました。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/21 18:56

両方、定期購読していました



ただ、もはや内容を忘れてしまっているので、これ以上話が広がりませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意外と広がる部分もあるかもしれませんね。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/21 18:55

学研の科学、学習ですね。

私は(ウ)です。祖母が買ってくれていました。懐かしいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おばあちゃんに感謝ですね。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/21 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!