アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金属製のお椀状のものを台(金属)に伏せて置いて、お椀の底から台までネジが2本貫通して固定されている状況。
最初どうやって固定されているのか分からなかったのですが、錆を掘り返して埋まっていたネジの頭を2個発見しました。
希望としてはお椀を撤去したい。台は再利用予定あり。

CRCやショックハンマーは試したのですが全然回らず。そろそろなめそうな予感。
お椀は横に500円玉大の穴が空いていてネジを横から見ることができたので金切り鋸での切断を試みました。
ネジの素材が不明なので、ステンレス用と一般金属用双方で試しています。
しばらくゴリゴリやってみても切断しそうな雰囲気ではありません。

埒があかないのでレシプロソーの購入を考えているのですが、滅多に使わないし、もっとうまいやり方があるかも知れないと思い質問しました。

A 回答 (6件)

ネジの太さは?


再使用しなくて小さいものならば、ネジの太さより少し大きいドリルで頭(ドライバーを差し込むところ)を穴を開ける感じで削り落としてしまうのが簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正確に計ってはいませんが、3mmぐらいだったような気がします。
新しいネジを切るのは聞いたことがありますが、完全破壊ですか。
電動ドライバーは持っていませんが、借りるあてはあるので、初期投資は少なく済みそうではありますね。

お礼日時:2017/02/21 17:15

ネジ頭はなめても構いません。


思いっきりネジの頭をお椀の方に叩き込み、緩んで来たらお椀を無理に引っぺがす。
そのあと台座に残ったネジを、台座の根元でたがねで切り取り、ヤスリなどで平らにすればいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問のショックハンマーというのはインパクトドライバーの間違いです。
結構頑張って叩いたのですが、動きそうな雰囲気ではなかったです。

お礼日時:2017/02/21 17:17

状態を推測します。


まず材質ですが、錆びているということなので、鉄系の合金すなわち鋼だと推測されます。
次に太さなのですが、”なめそうな”というのは、ねじの頭に工具溝か穴があるねじということとだとすると、あまり太いねじではないと推測されます。次にお椀状のものの高さは、横に500円玉大の穴が明いているので、500円玉の直径よりも寸法が大きいということになります。
次に錆びついている箇所なのですが、①お椀状のねじ孔の部分、②台のねじ穴の部分、③お椀状のものと台との接触部分が考えられます。
③があるとねじを壊しても、お椀状の部分は台から外せないかもしれません。
次にお手持ちの工具ですが、電動のグラインダーまたは電動ドリルはお持ちではないのかな?
お持ちでしたらまずは、ねじの頭を削りとってみることです。手やすりでもできますが時間が掛かります。
たがねで頭をとばすことも考えられますが、まくれがでますのでやすりがけは必要になると思います。
500円玉大の孔からのねじの切断については、作業しやすいようにお椀状のものの孔を大きくするか、対面に追加孔などを明けられないのでしょうか? 孔からたがねで切断することも考えられます。
台は再利用したいということですので、台の強度を考慮すると、やすりでの加工が無難と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
鋼だと手動の金切り鋸は難しいですか?
錆びている部分は①です。お椀で言うと高台にあたる部分があり、そこに水がたまっていて錆びたような状況です。
また、高台のせいでグラインダー等は届きません。
ちなみに①の内側には四角いナット?(バッテリーの端子の所にあるものに似ています)が見えます。
②は穴からはよく見えません。
③はコーキングされているので多分錆びつくほどではないと思います。
椀といいながらも金属製ですので、新たに穴を開けるのも大変だと思います。

ここまでの回答をまとめますと、
1.穴からタガネで切断を試みる。
2.穴が1つだけなのでネジは曲がるだけの可能性
3.切断できなければNo.1の回答にあるネジ頭から破壊を試みる
といった流れでいいのでしょうか。

お礼日時:2017/02/21 17:35

チマチマやってないでアングルグラインダーを借りてくる。


なお、砥石は鋼切断用を使う。 後の仕上げには研磨用の物を使うのが手っ取り早い。(鋸は効率悪くて使う頻度も少ない)
他の方法としては、電気ドリルで軸付砥石を使う。=形状は物に合わせて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アングルグラインダー。火花飛び散りまくりでしょうね。
電動ドリルの軸付砥石は結構いいアイデアかも。

お礼日時:2017/02/21 22:57

ネジ3ミリくらいならお椀叩き潰して大型バールで力技で抜くって手もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お椀といいましても結構しっかりした金属製なのでたたきつぶすのは不可能です。

お礼日時:2017/02/26 14:46

メネジが切ってあるのはどこの部分でしょう?


出来れば写真とかほしいところなんですが・・・・・
台の方にメネジが切ってあってそれに頭が皿ビスかなんかで固定されている、ということでしょうか?

大きさにもよりますがねじ径よりもやや大きめのドリルでネジの頭を飛ばしちゃっては?
「金属のネジを切断したい」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わざわざ図示までして頂き申し訳ないです。
やっと日曜日がきたので先の回答者の提案にあった軸付砥石でチャレンジしてみました。
穴が狭いためリーマーに使うような細長い軸付砥石でしばらく試みていたのですが、砥石部分がとれちゃいました。
数分やっていたのですが、ネジ自体は削れている様子もありませんでした。

台に固定できているので雌ねじは台にも切ってあると思います。
ネジは台を貫通しているのですが、台の裏側にはナット等はありませんでした。
穴から覗くと、よくは見えないのですが、お椀の裏側に四角いナットの様なモノが見えます。

これからホームセンターに行って、ネジの頭を飛ばすドリルを買ってきます。

お礼日時:2017/02/26 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!