
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
更級日記は彼女にとって現実逃避の世界であったのではないでしょうか。
作者は「源氏物語」の夢物語に陶酔していて、そこに憧れがあった。
「源氏物語」を初めとして物語の世界に魅了されていた彼女は、自分も彼らと
同じような人生を送りたかった。しかし、現実が決してそうはいかない。
晩年の結婚も自分の望み通りではなかった。
彼女にとっての「更級日記」はもう一つの自分の物語であったのでは?
ものすごく描写が綺麗ですよね。日記と題した自分をヒロインにした物語。
女の子て自分をヒロインにして物語り考えたりするの好きですよね。
それと同じような心境で書いたのではないでしょうか。
なるほど。この答えなら納得です。そうかもしれませんね。いやあ、それにしても一夫多妻制ですかぁ。僕はすきじゃあないっすね。あ、独り言です。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
更級日記は、作者が少女時代から晩年に至るまでの約40年間に及ぶ自らの人生を回想しながら綴った、自叙伝です。
子供の頃からロマンチックなものが好きで、物語に憧れていた作者(更級日記の約50年前に源氏物語がかかれていますが、菅原孝標女は部屋に篭って夢中になってこれを読んだといいます)は、両親の生き方、結婚生活などの現実世界の厳しさに幻滅し、仏にすがり来世を願うようになります。その過程がかかれている作品です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害年金について 3 2023/08/03 20:04
- 文学 更級日記の現代語訳付き本 1 2022/12/04 12:46
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級に落ちてしまったのですが、新しい参考書を買うか、問題集(模擬試験問題集)を買うかどちらがいい 1 2023/08/15 20:31
- 学校 小学2年生の男子は、どのくらい悪さをしますか 3 2022/08/29 17:48
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記3級を持っていると、就活で有利になるか 3 2023/07/16 17:21
- フィナンシャルプランナー(FP) 日商簿記検定とFP技能検定って、同じ級数ならどちらの方がより合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/20 09:10
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 令和3年5月25から令和6年5月25で車の保険を契約しています。 令和4年に9月13に追突事故を起こ 1 2022/09/18 15:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「残雪」は登場人物なのですか?
-
オープンエンディングって何で...
-
出来事を物語に「紡ぎ上げる」...
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
古文 東路の道の果て について ...
-
ギルガメシュ叙事詩をネット上...
-
作品に対して作者の意図を読み...
-
乱歩の『二銭銅貨』の結末
-
物語文の要約って どんな感じで...
-
宮沢賢治さんに詳しい方!教え...
-
日本最古の物語は何?
-
ひいこら
-
更級日記の次の問題がわかりま...
-
ホメーロス
-
今新潮文庫の宮崎嶺雄訳のカミ...
-
樹木の出てくる文学
-
自ら心臓を棘に刺しバラを赤く...
-
ドス・パソスの「非線形の語り...
-
三国志中の人物で、周渝の部下...
-
なぜ文学作品は「過去形」で書...
おすすめ情報