dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この子はどのくらいなんでしょうか

4月15日トイレのスリッパを全て隠し全クラスに謝罪
6月10日下校中に同級生男子の傘を壊す
6月22日同級生男子の顔に唾をはく
6月24日同級生男子の予定帳をめちゃくちゃにする
11月17日生活の授業で登山するもひとりだけはぐれる
12月1日同級生女子を高いところから突き落とす
1月15日同級生女子の筆箱に落書きして弁償する
2月2日生活の授業のお店屋さんごっこで組む相手がいなくてひとりで店を開く

❶自閉症の一種。速攻精神科行き

❷根っからの悪人ではあるが、更生の余地はあり 担任と環境次第

❸男子ならありそうだが許せる範囲ではない

➍男子ならそれくらい当たり前

どれが該当しますか

A 回答 (3件)

3ですね。

年上に手を出してないので相手は選んでます。
    • good
    • 0

私立だと、金がかかるので親がある程度の経済力がないとダメです。


だからおかしなやつの足切りが出来ます。

親が生活保護、母子家庭、パチンコ三昧。
などを省けます。
私立だと私立特有のいじめ問題も出てきますが、公立よりマシになるってだけです。
    • good
    • 0

3


公立学校の場合は、担任は見て見ぬふりが多いです。
関わりたくないから。
だからいじめが発生します。

問題児に感じますが小2です。
逮捕されることもありません。
大人なら捕まります。


特別支援学級とかに行くのでは?その親が反対すれば無理かも。
こういうトラブルを避けたいなら私立小学校に行かせるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私立に行くと、なにか変わるんですか?

お礼日時:2022/08/29 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!