dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
事情があって、空の冷蔵庫に通電した状態で置いておく必要があるのですが、中に何もない冷蔵庫に通電して支障無いでしょうか?

A 回答 (3件)

一般的には電気代だけの問題ですが、湿度の多い部屋ですと周りが露でビショビショになるかもしれません。

昔は結露防止のためにヒーターで暖めていたので問題はなかったのですが、最近は節電のためホットパイプを使っているのでドアの開け閉めがほとんどないとコンプレッサーの駆動時間が極端に減るのでホットパイプがほとんど温まらなくなり結露しやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドアの開閉は行うようにしてみます。

お礼日時:2017/02/28 11:04

>中に何もない冷蔵庫に通電…



電気代がもったいない以外の問題はありません。

とはいえ、冷蔵庫に限らずどんな電気製品であっても、絶対に壊れない製品というものはありません。
目の届かない状態が長期間続くのなら、万が一のことに備えるためにも、コンセントから抜いておくのが鉄則です。

>事情があって、空の冷蔵庫に通電した状態で…

長期間留守にするので、カビが心配なのですか。
それならドアを開け放して、通風をよくしておけば何ともないですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電源を抜くことを考えてみます。

お礼日時:2017/02/28 11:03

冷蔵庫は常時通電で設計してあるので、頻繁に抜き差ししたり、通電しないほうがコンプレッサーが壊れます。


何も入れず、ドアを開け閉めもしない状態が一番静置状態。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
要するに、何も無くても通電して大丈夫と云うことだと理解します。

お礼日時:2017/02/28 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!