

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
祖父、祖母、の葬儀の場合は、
20代であれば1万円。
30代であれば1万円~3万円。
40代以上であれば1万円~5万円。
が相場になります。
ただ身内の場合 お通夜の前に(付き合いにもよるが前日)集まり葬儀の準備等するのが普通
その時に聞き合わせればいいでしょう
供花にする場合も有るので相談を。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/10 10:33
ありがとうございます。
子供達兄弟姉妹で話し合い、孫家庭は一律1万円に統一しました。
他に、孫一同、ひ孫一同として、供花やお供えを出しました。
喪主は長男が執り行いましたが、費用は香典を差し引き不足分を
兄弟姉妹で均等に支払したようです。
丁寧にお答えいただきありがとうございました。
まとめてのお礼で申し訳ございません。

No.4
- 回答日時:
喪主は長男さん?祖父?その辺でも少々変わるかもですが。
当地での相場・・・多分ですが。
通夜は供花のみ・・単独でも兄弟連名でも可。(この時お返し貰わないでね)
葬儀は1万で十分かと。
法要は3万~5万位(お子さんが大人と同じ膳とすればこの位)。
No.2
- 回答日時:
>祖母の葬儀の際の香典にいくら…
誰の祖母で、喪主は誰ですか。
もし、夫が故人の直系の孫、すなわち故人の長男の長男なら、あなた方ご夫婦は香典を出すのでなく、葬儀の主催者として香典をもらう側ですよ。
直系の孫ではないとして、
・実質の香典 1~3万円
・供花、供物などで 1~2万円
は最低限必要でしょう。
>通夜、葬儀、法要と別に香典を包むべき…
法要ってどこまでの?
通夜、葬儀はまとめて 1通のみ。
初七日法要や忌明け (四十九日) 法要は別途。
>子供も一緒に会食をさせていただくのでその分も多めに…
それも考慮して香典の額を決めます。
まあ、小中学生では大人並みのお膳があるかどうか分かりませんし、粗供養 (引き出物) は一家に一つしかありませんので、それほど多く上積みする必要はないと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
親が亡くなり喪主になったら、...
-
彼氏の母親が亡くなりました。
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
-
坊主のいらないそうしきをする...
-
隣の奥様が亡くなりました。 家...
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
お葬式の最中にうるさくする子供
-
お香典が少なかったと後悔して...
-
社員の祖父の御香典
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
職場の人の通夜 こんにちは。掲...
-
至急
-
嘘を会社についてしまったこと
-
祖父の危篤、急遽で会社を休み...
-
パートしています 職場から香典...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
同じ部署なのに香典渡さないの...
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
至急
-
お香典が少なかったと後悔して...
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
-
祖父の危篤、急遽で会社を休み...
-
彼氏の母親が亡くなりました。
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
お葬式の最中にうるさくする子供
-
妻の祖父母の葬式への参列について
-
会社の人の親が亡くなったとき...
-
金曜日の朝に亡くなって、日曜...
-
納骨
-
パートの身内のご不幸に何もや...
-
親が亡くなり喪主になったら、...
おすすめ情報
補足いたします。
直径ではありません。
私は、次男の娘になります。