
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
すでに混合栓がついているなら、作業は簡単です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ、何の工事でもトラブルがつきものでして、業者でも意外とてこずることもあります。そうなったらプロを頼めばよい。
クランクごとの交換になりますが、クランクを外すときに高さ調整でザルボが取り付けてあるものが一緒に外れてきたり・・
最も難しいのは、左右のクランクの「出」を合わせて二つのクランクの先端を平面上に一致させること。左右の傾きは絞めつけボルトを緩めて調整すればよいので難しくはありません。
ありがとうございました。
>最も難しいのは、左右のクランクの
この件に関しては、
KASKUDAIの蛇口の
<アジャストクランク>だと、
その辺りが、素人でも簡単に調整可能だだそうです。
No.7
- 回答日時:
業種別質問に「知識をひけらかさないと」回答できませんので、「ひけらかす」と受け取るかどうかは勝手ですが、「交換できる」と回答していますよね。
>No.2
>交換の仕方を動画でアップしているので出来ると言うことですね。
>
「サーモスタット機能付きの交換」と読んだ挙句に交換可能と書いていますから、質問の読み間違いでも関係ない回答「だけ」を書いてもいませんよね。
>「交換できる」と回答していますよね。
<交換の仕方を動画でアップしているので出来ると言うことですね。>
動画のアップ????
他人の動画を参考までに掲載しただけ
それに、「交換できる」とは、書いてありませんね~
というか、ほぼ、「動画の批判」ではない?
まぁ~ ひけらかすなら
No5の補足コメントを参考にしたらどうですか?www
何度も、自分を正当化しようと
回答頂きましたが、余程 mocmocサンの
自尊心を傷つけてしまったようで 申し訳ありませんでしたね~
私の家の「混合水栓」ですので、
そんなに心配しなくてもいいですよ~
心配でなく、自尊心を傷つけたからか!!
No.5
- 回答日時:
>他にもいくつか視聴しました。
>
それなら交換可能なことは分かっているので聞く必要はありませんね。なぜ聞いたのでしょう?
当方は例に挙げた動画しか観ていない前提で、あの交換方法を鵜呑みにすると危険なのでアドバイスしました。
そういう注意点を聞きたかったのではと考えたからです。
「そんなことは知ってます」のあと出しほど気分が悪い質問はありませんね。
>業者だと折れないで作業可能なのでしょうか?
>
>業者でも折れる?でも、感覚で折らない? 謎・・・・
>
自分の発言ではないので代弁は失礼ではありますが、書き方が若干誤解を生んでいると考えます。
「出来るだけ折れ難いように作業をします」
しかし残念ながら業者でも折れるときは折れます。注意するもなくレンチを掛けてほんのちょっとひねっただけで。
ただ、同じ条件だとした場合、動画を見ただけの人よりも折れる率は低いです。
そして、業者は折れた場合の解決策を持っています。
折れたときの解決策もすでに知っていたらすいません。
古い鉄管の場合、業者が作業する際はあらかじめ交換のリスクを説明すると思います。
No.4
- 回答日時:
業者でも 折れますよ! てか折れるかどうか 感覚で解ります。
だから折らない。>業者でも 折れますよ!
>てか折れるかどうか 感覚で解ります。 だから折らない。
ん??
業者でも折れる?
でも、感覚で折らない?
謎・・・・
No.3
- 回答日時:
ハンドルからレバー交換できますよ!
つうか動画は、やくにたたないかも 変なとこにシールまいてるし まずは、ばらしてみて。 つける。古いやつをね! 皆がアドバイスするように 古いユニットバスならユニット金物が回りますよ!
ユニット金物が キッチリと固定されてるか確認してね。
ありがとうございました。
>ハンドルからレバー交換できますよ!
質問は、
ハンドルからレバー(サーモスタットの)に
出来るのかが聞きたかった事なのですが・・・
シールとか、折れるとかの回答が
どんな関連があるのでしょうか?
混乱します。
No.2
- 回答日時:
交換の仕方を動画でアップしているので出来ると言うことですね。
ただこの動画、一番大事なところが飛ばされていると思います。
3:00からすでに脚部が取り付けられていますが、この脚部の出面が同じでなければならないという事ですね。
そしてこの動画では水平を出すのにこの人「水側とお湯側を交互に締めながら」と書いていますが、この動画ではすでにお湯側(左)が低いため、お湯側を左に回す(緩める)ことになります。
(何を言ってるか解らない場合は脚部をどうすると水平に出来るかシミュレーションしてみてください)
これは絶対やってはいけません。
ねじ山に巻いたシールテープが一度締め込まれたのに、ゆるくなり水漏れの原因になりえます。
水平にならなくても良いので、出面と双方の穴の幅を揃える事を優先してください。
それから、ユニットバスとかではなく、建物の壁から配管が出てきている場合、壁の中が鉄管で古い場合、既設の脚部を外す時に鉄管が折れるかもしれません。
こうなると大事になるので、まったくの素人はやらないほうが良いかも。
こういうことの危険性を少なくしたい場合や、出来るだけスキルを必要としない方法としては、脚部は動かさず、本体だけ入れ替えるという手段もあります。
当然水とお湯の脚部の幅(とナットサイズ)が既設の水栓と同じ幅のサーモ水栓を用意しないといけませんが、本体だけ交換なので脚部をいじらなくて良いのが利点です。
すでに買ってしまっているのなら使えない手段ですし、既設水栓のメーカーによってはサーモ水栓が見つからないかもしれませんが。
No.1
- 回答日時:
水道屋さんです。
まずね! ツーハードルアをばらしてね シールテープも綺麗にとってパッキンも ばらしてね。 もう一度つける。古いやつツーハードルをね。
で!なれてから
そっからサーモ付きを取り付けたほうが良いですよ。
慣れてないのが一番怖いから
あんまり無理やるやってユニット金物が
絡まりしたら 偉い目にあいますよ!
まずは、慎重にばらしてみて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- 電気・ガス・水道 古い混合栓で小文字のfの横棒がないようなタイプに浄水器をつけたい 8 2023/07/11 17:51
- DIY・エクステリア キッチン水栓の交換について 5 2022/08/28 19:26
- 電気・ガス・水道 浴室の混合栓の水漏れ修理について 4 2023/01/31 20:44
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 蛇口に浄水器を取り付けようと思うのですが、家の蛇口が丸型、泡沫水栓、泡沫水栓(内ネジ)、その他の内ど 5 2023/05/09 21:17
- 電気・ガス・水道 水栓バルブを接続しても水が出ません.....止水栓は開けてあります 5 2022/10/12 20:00
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- 電気・ガス・水道 LIXILキッチン用 ワンホールシングルレバー混合水栓 ハンドシャワー付 RSF-833Y 1 2022/09/16 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
浴室シャワー混合栓について。
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
プラスティック洗面台についた...
-
システムバスの浴槽~オーバル...
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
賃貸の洗面台下収納の劣化は自...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
自然流下の計算式等について
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
一日2回お風呂&シャワーを浴び...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
ホール径45mmと55mmの混合栓を...
-
シャワーの水漏れ
-
洗面台の水道(混合栓 MYM社...
-
洗面台の排水栓が固い
-
サーモスタット混合水栓
-
蛇口からの水漏れ
-
洗面台の水量が不安定なんです。
-
シングル混合水栓交換について
-
シングルレバー混合栓の改良~...
-
シングルレバー混合栓の音について
-
給湯栓の操作が堅い
-
シングルレバー式を2ハンドル式...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
おすすめ情報
<ハンドル>タイプを<レバー>タイプに
動画の方法で交換可能なのでしょうか???
質問は、
<ハンドル>タイプを<レバー>タイプに
動画の方法で交換可能なのでしょうか???
>水平を出すのにこの人
あくまで、参考動画で
他にもいくつか視聴しました。
>既設の脚部を外す時に鉄管が折れるかもしれません。
業者だと折れないで作業可能なのでしょうか?
>なぜ聞いたのでしょう?
再三書いたのですが、
私の質問は、サーモスタットでないタイプに(ハンドル)を
サーモスタット機能(レバー)を交換可能なのか?を質問しました。
「サーモスタット」という機能が理解できないので質問したのですが
<鵜呑みにすると危険なのでアドバイス>は
理解出来ますが、本来の質問の回答をされずに
素人はどうこうという回答でしたので補足いたしました。
>古い鉄管の場合、業者が作業する際は
交換へのリスクは理解しています。
しかし、質問は、交換が可能か?のです。
交換動画への指摘をされても
質問の回答になっていないと思うのですが・・・
業者関係の方なので、知識をひけらかしたい
気持ちは、理解できるのですが・・・
蛇口は、交換しても問題ないと自己解決しました。
http://www.kvk.co.jp/e_catalog/point/