
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
有りますよ、魚種によって夜の方が釣れる魚と昼の方が釣れる魚もいます。
昼も夜も釣れる種類もいます。、全体的には夕方(ユウマズメ)、夜明け頃(朝マズメ)が一番釣れますが…。No.4
- 回答日時:
何処で釣りをするかで多少変わりますが
どの場所で、どういうやり方で、何が釣れるかを調べて行けば
結構たくさんあると思います。
場所や魚種で検索すれば、仕掛け等その土地のやり方が
出てくると思いますし、その釣り場で実際に釣っている人に聞けば
その釣り場の状況にあったやり方を教えてくれると思いますよ。
思い切って声を掛けてみてはどうでしょう。
釣具屋で聞くならその魚種を専門に狙っているスタッフに
聞くと詳しく教えてくれると思います。
何でも良いのであればやってればそのうち釣れると思いますが
ある程度魚種をしぼった方が良いと思います。
魚種によって習性がありますので、昼であれば昼のやり方
夜であれば夜のやり方を工夫する事で釣果が変って来ると思います。
周りで釣りをする人がいれば一緒に行って教えてもらうのが
一番手っ取り早いですよ。
No.3
- 回答日時:
東京湾では、
冬(今の時期)
・カレイ、イシモチ、カワハギ、アイナメ、カサゴ
春、秋
・上記(カレイ、イシモチ、カワハギ、アイナメ、カサゴ)に加え、
シロギス、サバ、アジ
夏
・カワハギ、カサゴ、シロギス、サバ、アジ、イワシ、イナダ
等が代表的でしょうか?
暗いときのほうが釣り易い魚もいますが、上記の魚は、明るくても釣れます。
No.2
- 回答日時:
ん??
それって、お魚たんの動く時間帯やご飯の時間帯を無視してます。
例えるなら、明け方3時や4時にバイパスでナンパできますか?
って、ぐらい、変な質問です。
NO1さんのことを実行すれば直ぐに御理解いただけます。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
京都、地名の読み方
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
アカヒレが次々消えます(TT) 18...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
用水路の小魚を取りたいです。
-
虫取り用の網で魚をたくさんと...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
誰か本当に助けて下さい買って...
-
古代は、「魚食べた」と言って...
-
授人以魚 不如授人以漁とは?
-
偽…作った不思議ちゃんや、やた...
-
ノコギリクワガタの若くてハサ...
-
素潜り魚突きをして楽しい場所
-
うなぎについて
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
うなぎチャーハンってあるの?
-
うなぎ
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
ノコギリクワガタの若くてハサ...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
虫取り用の網で魚をたくさんと...
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
鍋料理が生臭い
-
授人以魚 不如授人以漁とは?
-
スピア・ランス・ジャベリン
-
この魚の名前を教えて下さい
-
どうぶつの森・・・色々
-
笑わないで!真剣な質問です。
-
和食についてどう思いますか?
-
用水路の小魚を取りたいです。
-
瀬戸内海は汚いですか?水質、...
おすすめ情報