アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

使用しているPC環境は、Win8.1(64ビット)、エクセル2013、セキュリティはNorton

今月3月1日に、VBAエディタのコード画面に行番号を表示したくてお尋ねしました。
未解決でしたが応答が長くなり、継続検討としてクローズしました。

__ その後の試行結果 -- アドイン名が長いので、32および64vbLine.dllと略称

__1._略称32vbLine.dllを\SysWOW64(32b)と\System32(64b)に置いて、regsvr32実行の結果
1.1 C:WINDOWS\system32>regsvr32 "C:\WINDOWS\SysWOW64\VB6IDEAddLineNumbersAddin.dll"-成功 行フォント不満
1.2 C:WINDOWS\system32>regsvr32 "C:\Windows\System32\VB6IDEAddLineNumbersAddin.dll"-登録拒否

__2._略称64vbLine.dllを\SysWOW64(32b)と\System32(64b)に置いて、regsvr32実行の結果
2.1 C:WINDOWS\system32>regsvr32 "C:\WINDOWS\SysWOW64\VB6IDEAddLineNumbersAddin.dll"-登録拒否
2.2 C:WINDOWS\system32>regsvr32 "C:\Windows\System32\VB6IDEAddLineNumbersAddin.dll"-登録拒否

**** 2.2のケースを試行錯誤中に、regsvr32を実行して登録が拒否された後、
\Systemに置いた64vbLine.dllが消えて無くなっている事に気づきました!!
--Norton-インターネット-セキュリティが、regsvr32を実行する前に、64vbLine.dllを削除していました!!!!
--(危険として削除)そのためNortonで、64vbLine.dllを復元し、削除対象から外しました。

その結果、添付画像の通り、DllRegisterServerが、64vbLine.dllを認証登録してくれました。
しかし、VBA-Code画面には、行番号は表示されません?
(ケース1.1では、行番号は表示されますが、フォントの違いか、使いがってが悪いです。画像添付)

??? 何か、これ以上に詮索するポイントはありますでしょうか ???
初めて、regsvr32、を触った初心者です。宜しくお願いいたします。

「[VBA]64b版-行数表示.dllの登」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 32vbLine.dll登録後の実行例

    「[VBA]64b版-行数表示.dllの登」の補足画像1
      補足日時:2017/03/05 23:19

A 回答 (5件)

ま、解決よかったです。


同年代若しくは以上かなと。
わたくし天皇ご成婚より3年前生まれです。

暴言 陳謝。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の方が一回り年上ですね。
多趣味で、みんな中途半端ですが、いろいろ楽しんでいます。
また??があったら、宜しくお願いいたします。
さようなら!

お礼日時:2017/03/06 19:09

今気づいた CODEか?


ミススペルじゃ、わかりません。
行番号とコードペインの行がずれているのは、あなたが
小さい文字が嫌いだったんじゃないですか?
VBEのツール→オプション→エディターの設定で
フォントサイズがデフォルトの10の時に合うように作られている様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VBEで、ツール→オプション→エディターの設定→フォント→10 で、
魔法みたいに、イメージ通りの、行番号:Codo、がぴったり一致しました!!!!!!
今回は、ど初心者のお尋ねを、辛抱強くフォローして頂き、多謝・多謝・多謝!!!!!
久しぶりに、Codingをしてみて、昔も同じような苦労をした事を思い出しました。
(コード:CODO ×、 CODE:Coding ○)

お礼日時:2017/03/06 16:15

こんにちは。



前回、書いたように「テレコ」になっているとお書きしましたが、
中身が混乱していませんか?

エクスプローラで、マウスカーソルを置けば、
--------------------------------
ファイルの説明:AddLineNumbers VB6/VBA Addin for x64
会社:MTJ-K
ファイルバージョン:1.4.1.0
----------------------------------
と出て来るはずです。x64 と出るか出ないかで、違いが分かります。

長い名前なので、読み返させていただきます。
VB6IDEAddLineNumbersAddin.dl ->vb6NA.dll
結果を見せていただきましたが、

Readme.txt を読むまでもないのですが、
//
「コマンドプロンプト/DOSプロンプトにて
regsvr32 <展開したフォルダ>\VB6IDEAddLineNumbersAddin.dll
として登録を行います。
WindowsVista以降でのregsvr32実行には管理者権限が必要です。」
//

ということで、登録も解除して、よかったら、もう一度やり直してみませんか?解除は、古門戸プロンプトの登録方法のコードに、「/u 」をつけます。

実は、私自身も不具合があったので、やり直してみました。

<展開したフォルダ>
実は、これを、私は、常識の範囲だと思い、
C:\Users\[My ID]\AppData\Roaming\Microsoft\AddIns\
に vb6NA.dllを入れて、登録したのです。それで不具合が発生したのです。
そこで、

C:\Program Files\Microsoft Office 15\root\office15\ADDINS\
に入れてみたのです。

この後、セキュリティの関係で、どうなるのかはわかりませんが、ひとまず、vb6NA.dll をここに置きました。(私のは32bitですが、ここで64bit用か確認したほうがよいかもしれません。)

管理者モードで、
c:\windows\system32\regsvr32 "C:\Program Files\Microsoft Office 15\root\office15\ADDINS\VB6IDEAddLineNumbersAddin.dll"
(ダブルクォーテーションを入れて、これで登録し直しました。)

以下のページは参考まで。たぶん、ご覧になったことがあるものでしょうが、加筆しました。

-------------------------------
http://www.dashinc.co.jp/archives/1662
64 ビット版の Windows オペレーティング システムには、次の 2 つのバージョンの Regsv32.exe ファイルがあります。
•64 ビット版は %systemroot%\System32\regsvr32.exe です。
•32 ビット版は %systemroot%\SysWoW64\regsvr32.exe です。

○regsvr 32bit 版から ->vb6NA.dllの32bit版
c:\windows\sysWOW64\regsvr32 c:\windows\sysWOW64\XXXX.dll

○regsvr 64bit 版から ->vb6NA.dllの64bit版
c:\windows\system32\regsvr32 c:\windows\system32\XXXX.dll
---------------------------------------------------
Download addlinenumbers141.zip (86,222Byte)  32bit
http://mtj-k.no.coocan.jp/software/office_vb6/ad …

Download addlinenumbers141x64.zip (89,181Byte)
http://mtj-k.no.coocan.jp/software/office_vb6/ad …

>32vbLine.dll登録後の実行例(フォントが半分になっている)
これに関しては、一度、作者さんにお尋ねになってもよいかもしれません。未だ、ホームページも健在のようですから。

> ホームページ :http://homepage1.nifty.com/mtj-k/

ところで、私のところでも、そのVB6IDEAddLine は不都合を起こしました。前回紹介したように、主要な掲示板(MrEXCELやStack Overflow)では、こういう方法はオススメしていないのです。それと、肝心なことですが、この番号の振り方はあまり意味がないと思うのです。再考なさったほうがよいかと思います。
**画像参照**

以上です。

この後は、余計な話だから、誰かさんのように、そんなことは書くなと思われたら、その場合は以下は無視して構いません。

今のVBA開発環境って、まったく違った方法で管理している人たちがいるということが分かりました。しかし、国産のツールを使う分には、ほとんどフリーですが、海外のものを使うと、あれやこれやと、出費がかさむようです。

VBAのプログラマーとして直面している開発環境は、確かに、お気づきのように貧弱な開発環境です。

ツールとして、ヘルプひとつつけるのに、1.5万円も取られるわけですし、今回の行番号(だけではありませんが)でも、5,000円(ディスカウント20%引き)、リボンエディターもお金が掛かるわりには、日本語環境では不具合を起こします。まことに困った状況です。これでは、日本のOffice VBA環境は、どんどんガラパゴス化が進んでしまいます。

一例:
Excel VBA + Code VBA Excel VBACode VBA core US$ 158 139.90 €
http://codevba.com/order.htm#.WLzVEzq7pkg

画像は、VB6IDEAddLine の番号の振り方ですが、脈絡もない振り方だなと思います。エディタ自体は、どれもそんなものですが、VBAを含むVB系には、旧BASICのように独特の番号の振り方があり、VBA/VB6では、Erl コマンドで、その場所を認識させるという方法があります。もし、ご存知でしたら、見捨ててください。
「[VBA]64b版-行数表示.dllの登」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
前回、今回と、ご専門的な書き込みを頂き、大変有難う御座いました。

まず、「テレコ」からネット検索でした。
(これは関西弁で、互い違い、あべこべ、逆さまの意味です)

現役時代に、半分仕事・半分趣味で、
機械語/アッセンブリ語/FORTORAN/Basic/PL-1/C言語/VB/VBAを眺めたことがありました。
実用したのは、PL/1でした。

VBAは撮りためた写真を整理するために、参考書に載っていたアルバム作成-VBA-Codeを、
やみくもにCopyし、15年ほど、快適に使ってきました。

最近のコンパクト-デジカメは、Jpgサイズが大きくなり、画像圧縮Softを購入してみました
(PCの内臓メモリ容量も大きくなり、圧縮など不要の時代ですが)。

自作VBAは、ファイル更新日時を撮影日時として代用するCodeでした。
画像圧縮すると、更新日時≠撮影日時となり、不都合が生じました。

そこでお尋ねして、いろいろの方々に教えて頂き、
JpegExifクラスを試行する事になり、VBAを勉強しなおして、
やっと自作SoftにJpegExifクラスを取り込むことができました(多謝)。

ご苦労されて作成し、公開された、JpegExifクラス、のCodeを追っていくと、
?のCodeがいくつかあり、トレースするには、行番号があるといいなと思いました。

前回のお尋ねで、VBEの設定変更で、カーソル位置の行番号の表示ができました(多謝)。
更に興味が湧いて、コードペインに行番号を表示したくなり、今回の大騒ぎとなりました。

今回、応答して頂いたお二人のおかげで、コードペインと行番号とを一致できました!!
なお、頂いたコメントは、これから時間をかけて、解読してみます。まずは御礼まで。

お礼日時:2017/03/06 20:01

>Excel2013で済ませてきましたので、エクセルのバージョンを確認するのは初めてです。


笑止千万、前回同じ文章で指摘済です。

行番号とC0D0が不一致って何?
意味がわかんない。
本当にメッセージあってる?
SNIPPING TOOLで画面保存して
確認してから次の補足をお願いします、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰せの通り、貴重なコメントを見落とさない様にしないと、お尋ねの意味がないですね。
VBA実行結果のSnip.jpgは、本文添付画像の2枚目ですが、もっと鮮明な画像が必要でしょうか?
(なお、前回、\SysWOW64にはregsvr32.exeはないはず?のコメントをいただきましたが、
私のPCでは、この\SysWOW64を開くと、regsvr32.exeが収録されています。)

お礼日時:2017/03/06 14:47

オフィスは64ビットですか?


EXCELのファイル>ヘルプのバージョンの所は確認済みですか?
そこの記述が無いのが気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回はお手数をおかけしてしまい、大変有難う御座いました。
Excel2013で済ませてきましたので、エクセルのバージョンを確認するのは初めてです。
エクセル→ファイル→アカウント→Excelのバージョン情報→
MSO(15.0.4797.1003)32ビット。
となると、私のPC環境は、1.1のケースに該当となりますね。

お礼日時:2017/03/06 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!