アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仮定の話ですが似たような状況で多少迷っております。皆さまのお考えをお聞かせください。

子供が2人いるとします。この2人には欲しいおもちゃがあります。しかし、おもちゃを1つしか買うお金しかありません。その場合皆さまならどうされますか。

① 1つ買って任意の一人に与える。この場合おもちゃを貰えた子供は幸福を感じますが、もらえなかったもう一方の子供は当然やっかみなどの負の感情を持ちます。つまり、一人が確実に幸福になる一方もう一人は確実に不幸になります。

② 2人とも何も与えない。この場合誰も幸福にはなりませんが、かわりに誰も不幸になりません。ただ、誰かが得られるはずの幸福は確実になくなります。

皆さまなら①と②のどちらを選択されますか。もしお手数でなければ理由もお聞かせいただけますと助かります。

おもちゃを共有させる、お金を割ってグレードの低いおもちゃを二人に買い与えるという選択肢はないものとさせてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)


お金がない時は買わない
ある時に二人に買ってあげます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私も②を選択いたしました。実際与えるものはお金では買えない物でした。仰るところの「お金があるときに買ってあげる」に該当する方策も考えたのですがどうしても見つかりませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 12:31

③2人で遊べるおもちゃを買う。


オセロとか人生ゲームとかジェンガとか。
一緒に協力して遊ぶおもちゃ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私も②を選択いたしました。実は与えるものはお金で買えるものではなくかつ共有することもできない物でした。共有できるような方策も考えてみたのですが、見つかりませんでした。そのような中でちょっとした幸福を誰か1人に与える時皆様ならどういったお考えをなさるのか知りたかったのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 12:34

あ〜③なしなんですね!


じゃあ②ですね。2人分ためてから買います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私も②を選択いたしました。実は与えるものはお金で買えるものではなくて2人分貯めるということができませんでした。分けることのできないちょっとした幸福を誰に与えるかという皆様の選択およびお考えを知りたかったのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 12:25

①にしてみたいです。



介護の職に就いてから、「~しない」というマイナスの選択肢を避けようと思うようになりました。

その代わり、親の子供に対するアフターケアが大変になります。
子供の負の感情をどう裁くか?

おもちゃを与えるだけの親であってはならないと思うし、買ってもらった子の思いやりの心と、買ってもらえなかった子の我慢をして他の楽しみを見つける心の成長を、見守れる親になりたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私は②を選択いたしました。分けることのできないちょっとした幸福を誰に与えるかという皆様の選択およびお考えを知りたかったのです。

ただ、回答者様の、「~しない」というマイナスの選択肢を避ける、というお言葉は深く印象に残りました。今回は時間がなく十分に考える余裕のない中での②を選択したのですが、お言葉は胸にとどめておきたいと存じます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 12:39

私ならどちらも選択しません。


そのような不毛な選択肢では子供を幸せにすることはできないからです。
他の方が書いているように③(家族で遊べるもの)が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私は②を選択いたしました。実は与えるものはお金で買えるものではなくかつ共有することもできない物でした。分けることのできないちょっとした幸福を誰に与えるかという皆様の選択およびお考えを知りたかったのです。

共有できるような方策も考えてみたのですが、見つかりませんでした。そのような中でちょっとした幸福を誰か1人に与える時皆様ならどういったお考えをなさるのか知りたかったのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 12:42


おもちゃを買わないで酒を買って飲む。
まず自分が幸福になる。親の幸福が子供が幸福になるための
第一歩。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私は②を選択いたしました。私も含めて全員がちょっとした幸福を得られる方策も模索してみたのですが見つかりませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 12:49

②おもちゃの購入を見送る



>この場合誰も幸福にはなりませんが、かわりに誰も不幸になりません。
それでいいんじゃないの?

>ただ、誰かが得られるはずの幸福は確実になくなります。
いや、構わないと思うけど

そもそも、おもちゃ=幸福って誰が決めたん?
おもちゃ以外の幸せを見つけて全員にシェアすりゃ解決する話じゃね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

質問が言葉足らずで申し訳ありません。ちょっとした幸福を「おもちゃ」という具体的なもので象徴してみたつもりでした。実は与えるものはお金で買えるものではなくかつ共有することもできない物でした。分けることのできないちょっとした幸福を誰に与えるかという皆様の選択およびお考えを知りたかったのです。

共有できるような方策も考えてみたのですが、見つかりませんでした。そのような中でちょっとした幸福を誰か1人に与える時皆様ならどういったお考えをなさるのか知りたかったのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 12:49



我慢も必要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私は②を選択いたしました。実は与えるものはお金で買えるものではなくかつ共有することもできない物でした。分けることのできないちょっとした幸福を誰に与えるかという皆様の選択およびお考えを知りたかったのです。

我慢させるとまではいきませんでしたが、等しく接することはできたのかなと思っています。

ありがとうございました。
.

お礼日時:2017/03/09 23:24

②ですね。



平等に扱うべきなので、我慢も平等に というのが理由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私は②を選択いたしました。実は与えるものはお金で買えるものではなくかつ共有することもできない物でした。分けることのできないちょっとした幸福を誰に与えるかという皆様の選択およびお考えを知りたかったのです。

②を選択することで少なくとも等しく接することはできたのかなと思っています。

ありがとうございました。
.

お礼日時:2017/03/09 23:25


買わないからって、そんなもんだと思えば、良いのです。
自分は幼少期、オモチャなんて、高価な物は一度も与えられなかったけど、そのお陰で我慢を知ったし、くそ〜!!!!貯金してやる!って気持ちにもなりました。
与えたからって、幸せとは限りませんよ。
ただの、甘えになる可能性も有ります。
気にしない気にしない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

実際の行動にあたり、私は②を選択いたしました。実は与えるものはお金で買えるものではなくかつ共有することもできない物でした。分けることのできないちょっとした幸福を誰に与えるかという皆様の選択およびお考えを知りたかったのです。

そうですね、何かを与える事ばかりが良い結果に繋がるとも限りませんね。その点には思いが及びませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!