初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

運営サイトの日本語の部分のテキストソースが何故だかこんなように化けてしまっています。
表示は問題なく表示されています。

<html>

<head>
<meta http-equiv="Content-Language" content="ja">
<meta http-equiv="Content-Type"content="text/html;">


プロバイ

どうしてでしょうか。

A 回答 (3件)

「エディタ」といっているのは、テキストエディタではなく、


いわゆる、ホームページ作成ソフトのようなものですか?
ホームページビルダーとかみたいな。。。

それだったら、どのようなソースを出力するかという設定があるかもしれませんね。
(使ったことがないので、詳しくは知りませんけど)


このままで問題はないと思いますよ。
あるとすれば、ソースが読みにくいことぐらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このままで問題ないということで安心しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/19 17:30

>プロバイ



これは、ソースの中にこのように書いてあったということですか?

それなら、文字化けではなく、はじめからこのように記述されていたということでしょう。

HTMLの規格では、&#文字コード;で文字を書くことも許可されています。

プ → 12503(10進) → 30D7(16進) → プ(Unicode)

ロ → 12525(10進) → 30ED(16進) → ロ(Unicode)

バ → 12496(10進) → 30D0(16進) → バ(Unicode)

イ → 12452(10進) → 30A4(16進) → イ(Unicode)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか。
「化けた」ということではないのですね。

ではやっぱり、そのページだけエディタのどこかの設定を変えてしまったのかも知れません。
ページ全部の日本語テキスト部分がこうなっているので、驚いてしまいました。

今同じエディタで作ってもこのようにはならないのですが・・・。

HTMLの規格で許可されているということは、このままにしておいてもこれといって問題ないのでしょうか?
それとも日本語に打ち変えたほうがいいのでしょうか?

時間があったら教えてください。

お礼日時:2004/08/19 14:57

詳しくはわかりませんが(ぅぅ



HEADタグ直下で文字コードが指定されていないためではないでしょうか。

<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset="Shift-JIS">

で、ブラウザはデフォルトでシフトJISを表示するようになっているので問題はないものの、コードがわからないので、一文字ずつ実体参照(化けてるところ)に変換している…ぅぅ、やっぱりよくわからない…とにかく、文字コードの指定、あるいは、HTMLファイル自体の文字コードに問題があるために起こる現象かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HTMLは手打ちでなくエディタソフトを使っているのですが、その記述を入れても、ソースは変わらないのでソフトの不具合だったのかも知れません。
もう一度作り直してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!