アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

抗生物質の薬について。
私は12月ごろに首などにしこりができ、内科の方に行かせてもらうとリンパが腫れているということで、その抗生物質の薬錠剤のものをいただきました。
また、風邪気味でインフルエンザだと思って別の日に病院にいくと普通の風邪ということで抗生物質の薬同じものを渡されました。
抗生物質の薬とはなんにでもきくのでしょうか?
抗生物質の薬を飲みましたが、しこりは消えてくれません。しこりの原因はおそらく、頭皮の湿疹からきているので、風邪で腫れているということではありません。だから抗生物質の薬がきかないんでしょうか?

A 回答 (2件)

本来抗生物質というものは「細菌」を殺す為の薬です。

風邪やインフルエンザは「ウイルス」が原因の為、抗生物質は効きません。でも、日本では昔ながらに抗生物質を処方します。もちろん菌の仕業かもしれないので全く無意味でもありません。
皮膚の湿疹が原因ならば通常は菌だと思いますので抗生物質が効くと思います。
抗生物質にも種類があり、また過去にたくさん抗生物質を飲んでいた場合、耐性が出来ていて、今の抗生物質が効かなくなっているのかもしれません。
明日にでも再度病院に行って相談する事をオススメします。
菌で、髄膜炎などの重症化する場合もありますので、行ってくださいね。
お大事に(*⌒▽⌒*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね…そんな違いがあるなんてびっくりです。また再度病院いって診てもらいます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/12 15:28

頭皮の湿疹が確かなら皮膚科です。

抗生物質はペニシリンが見つかってから非常に多くのものが菌類と合成から出てきました、それは必要以上に強い抗生物質を使うため、耐性菌が増えたためと、新しい抗生物質の薬価が高いため製薬会社が医師に売り込むせいです。実際にはペニシリンGで治るものもたくさんあるのに、ゲンタマイシンなどと言う「何にでも効く」抗生物質が気楽に出されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!