dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホ(F-04J)の画像(SD)をパソコンに移動を、ネットで調べ
ましたが上手く出来ません。
80半ばの爺、専門用語などで難しい操作はできません。わかりやすく手
順をお願い出来ればと思います。よろしく。

A 回答 (4件)

F-04Jは充電用/データ通信用ケーブルが付属していないんですね。




A、スマホを充電する際に使うケーブルの一端(クレードルではないほう)は
パソコンのUSBの口に挿さる形でしょうか。
挿さる形の場合は、Bへ
刺さる形でない場合は、Cへ

B、挿さる形の場合はクレードルから線を抜いて
スマホとパソコンを挿してみてください。
挿したとき、自動再生メニューがポップアップしないでしょうか。
あるいはパソコン側のタスクトレイ(電源などの
小さなアイコンが表示されるところ)に新たなアイコンが出てこないでしょうか。
出てきた場合は、自動再生メニューで表示されるフォルダを参照して、
後はパソコンと同じ操作です。
出てこない場合はCへ

C、上記にならない場合
パソコンとスマホでデータ通信できるケーブルではないです。
100均に行って
「Android用スマホのデータ通信ケーブルください。
充電用ではなくデータ通信用です」
と言うと、ケーブルを教えてくれるのでそれを購入してください。
で、Bを実施してください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

いやいや早速にご連絡をありがとうございます。

USBケーブルは充電併用です。それをつないでも自動再生メニューは
出ません。パソコンのデバイスとドライブにはF-04Jのファイルが
表示はされても中は空です。
スマホにはSDカードに画像は保存をされています。もうパニックです。

お礼日時:2017/03/15 19:55

No2です。



多分、これですね。

取扱説明書のP81に「外部機器接続」という節がありますが、
これを1、2、3と進めて、3でPTPかMTPを選択してください。
これで違ったら私はお手上げですが。

印刷された取扱説明書はお手元にあるかと思いますが
一応リンクも張っておきます。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/t …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度のレクチャーをいただきありがとうございます。

手元にコピーがありますので確認をいたします。
老々介護の身、後ほどゆっくりと試してるみたいと思います。

お礼日時:2017/03/16 06:42

microSD/microSDHCに写真を入れる。


そして、パソコンにカードリーダーライターってものを取り付ける。(PCに標準で搭載している場合を除く)
そして、microSD/miscroSDHCをカードリーダーに入れる。(microSDHCをそのまま取り込めない場合は、SD変換アダプタが必用)

PCの電源を入れる
エクスプローラーを起動して、SDカードにアクセスする
そして、コピーする


もしくは、電子メールってものに添付してファイルを送る
電子メールなら、使い方をNTTドコモもしくは、ドコモショップにお問い合わせ下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は難聴でドコモの対応するスタッフの声質によっては全く聞き
とれません。
そのために、ここにお願いをいたしました。

お礼日時:2017/03/15 20:46

スマホに保存されている画像がSDカードに保存されていると思うので


そのSDカードをスマホから取り出しPCのSDカード差し込み口に差し込み

パソコンでフォルダかマイコンピューターからSDカードを選択し中の画像を選択し
パソコンのハードディスク(c:ドライブとかd:ドライブなど)やマイドキュメンに移せばいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。

毎回SDカードの取り出しが厄介ですので、USB(充電、通信併用)ケーブルで
何とか取り込みたいと思っていますが。

お礼日時:2017/03/15 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!