都道府県穴埋めゲーム

よろしくお願いします。
設立4年目の有限会社です。
仕事で知り合った人が以前より当社への就職を希望されていたのですが、いよいよ話が具体的になり、採用することになりました。初めて人を採用するのですが、必要手続きなどがよく分かりません。それについて教えてください。
ちなみにその人は現在勤務している会社へは明日8/20提出の退職願に9/20付け退職希望、と書くそうです。ところが、その人が勤める会社の、これまでの例を見ると、退職希望の話を持っていくと、「そんな気持ちの人間は必要ないから退職願の退職希望日を今日に書き直して今日辞めろ」と強要され、退職希望者もそれに応じて翌日からはもう出社しない、という状況のようです。したがって、早ければその人は来週からでも当社へ出社したい、という状況になる可能性も出てきました。しかし、当社ではまだ採用をしたことがなく、明確な就業規則であるとか社会保険制度を持っていません。もちろん採用する以上は正社員として採用し、それを機に社会保険にも加入したり、いろいろと福利厚生をしなくてはならないと考えています。
就業規則制作の参考になるURLや社員採用にあたって必要なことが分かるURLをご存じの方、あるいはお持ちの知識を教えていただける方、ぜひ教えてください。

A 回答 (1件)

社員を雇用した場合、次のような事務が有ります。



1.源泉徴収事務
2.社会保険(健康保険・厚生年金)に加入
3.労働保険(労災保険・雇用保険)に加入

2.3については、適用事業所の届け出から始めます。
社会保険(健康保険・厚生年金)は社会保険事務所が管轄です。
労働保険(労災保険・雇用保険)のうち、労災保険は労働基準監督署 ・雇用保険は職安が管轄です。

就業規則や雇用契約書も必要になりますが、労基署で教えてもらえます。

http://www.giraffe.jp/romuinfo/tetuzuki/tetuzuki …

http://www.office-fujimoto.net/02_substitute/qa_ …

http://www.campus.ne.jp/~labor/kisoku.html

http://www.roumu.com/kitei/

これ以上は、ここでは書ききれませんので、それぞれ管轄の社会保険事務所・労基署・職安にいくとパンフレットが用意されていて、係員が説明してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。大変役に立ちました。
お礼が遅くなってすみません。私の操作ミスでしょうか、ご回答をいただいたあとにすぐお礼のコメントを書き込み、質問を締め切ったつもりでしたが、サポートからの連絡を受けて、そのままの状態だったことを知った次第です。
今後とも何かありましたらまたお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/03 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報