dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生はiPhoneでしょうか


息子が4月から高校生です。
現在Androidを持たせています。月々4000円程度です
息子は不満は無いようですが、中学校のクラスメイトは大半がiPhoneだそうです。
皆と同じ物を値だらない息子で今は助かっていますが、高校でAndroidを持ちバカにされたり、いじめられたりしないか心配です。
機種変してあげれば良いのですが、高い買い物だし迷っています。
いじめられた経験もあるので(スマホは無関係です)心配しすぎてるかもしれません 
高校生の方々、高校生の親御さん、参考に高校生のスマホ事情を教えて下さい

A 回答 (18件中1~10件)

親バカすぎ


子供のやりたいことは自分で決めさせればいい
ましてや、高校生にもなるんだからいつまでも親が出てくるもんじゃないでしょ。
いじめられたというのなら、バイトでもさせて、自分でお金稼いでiPhoneでもなんでも買えって言ったらいいんじゃない?
    • good
    • 1

関係ないです!


それに、男の子は特にAndroidがいいって方が周りにいます。
気にすることではないと思います!
    • good
    • 0

ε=(・д・`*)ハァ…オカンそろそろ締め切ったら?



少しは息子を信じてあげて(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
    • good
    • 0

私は先日高校を卒業したものです。

私は2年の夏までガラケーでした。自分でお金を貯めて今はiPhoneを使用しています。
正直、ケータイは息子さんが使いやすければなんでもいいと思います。
携帯でイジメられるなんて中々ないです。
あまり心配しすぎるとかえって息子さんの負担になるかもしれません。
今は温かい目で見守りましょう。ケータイが替え時の時に相談してみるのがよろしいかと思います
    • good
    • 2

高校生です。

自分は今アンドロイドユーザーなんですが、自分が思ったiphoneと比べたメリットとデメリットを書いてみますね

○メリット
画面が割れにくい
充電が比較的長持ちする
○デメリット
重いゲームで処理落ちすることがある
iphoneは利用者が多いためアプリなどで非対応  であることはあまり無いが、マイナーなタイプ(例えばサムスン製など)のアンドロイドではクラスみんながダウンロードできるアプリが非対応だったりする

あくまで素人の主観で書いただけなので参考程度に考えてもらえればいいと思います><
    • good
    • 0

この春まで高校生という年齢ですが…


iPhoneでもなければAndroidでさえなく(Windows PhoneでさえないPCと同じ)Windowsがインストールされているものを使用しており、対策しないと周りが使っているスマフォと同じアプリは動きさえしないという条件でしたが問題にはなりませんでした。
学業の他に仕事をしていたりと、スマフォに限らずクラスメイトと同じと言えるところが殆どなくてもいじめられないものはいじめられませんでした。

スマフォの機種の違い程度でいじめられる様であれば、例えスマフォの機種を同じにしたとしても他の違いを見つけていじめられるだけですので問題の解決になりません。
いじめを回避できるような人間的スキルが育っているか?といったような親として他に心配するべき事があるように思います。
    • good
    • 1

いやさすがにイジメが問題になってるとはいえ、アンドロイドかiPhoneではなかなかないでしょう。



たしかにiPhoneユーザーは多いですが
アンドロイドもいますしなにも問題はありません。

むしろ息子さんが言ってくるまで無理にする必要はないでしょう。(データの移行など結構めんどくさいこともあるのです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思っていた以上に回答をいただけて、皆さんありがとうございます。お礼が一括になることをお許し下さい。
私自身は二年前にiPhoneからAndroidに機種変・MNPしました(節約のためです)iPhoneよりAndroidが使いやすく気に入っています。ところが息子の周りはiPhoneがどんどん増えていき、驚いていました 
息子が欲しいと言ってくる前に、私が一人で不安になり、情けないなと反省してます 
端末に関係なくいじめられる可能性はあるし、息子が望んでない配慮をしても、うざいと思われるだけですね。いじめを経験して少し強くなった息子を、強く見守れる母親でいたいです。
皆さんありがとうございました。

お礼日時:2017/03/20 10:43

子どもが言ってくるまで待ったら?

    • good
    • 0

自分は高校生でAndroidです。


確かに今の高校生のiPhoneの割合は高いとは思いますけど、Androidも普通に使われていますし、偏見的に見ている人はほぼいないと思います。機能面等で上回るiPhoneでも、ディスプレイの頑丈さや機種の種類などではAndroidに劣ります。要はスマホは自分にあったやつが所持者的にも良く、機種どうこうでイジメられる心配はしなくて大丈夫です。
ですが、あなたの機種に対しての偏見的な見方は気に入りません。息子さんが苦しい思いをし、色々不安はあると思いますが、携帯の機種がどうこう程度であなたの息子さんがイジメられると思うのは、あなたが息子さんを信じていないからだと思います。息子さんに対しての配慮はとても素晴らしいとは思いますが、もう少し息子さんのことを信じて、彼の高校生活を見守って上げてください。高校生だったら、そういう親の方が嬉しいと思います。長々と失礼しました。
    • good
    • 0

俺が高校生の時は携帯電話すら持ってませんでしたよ。

14年前くらいですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています