プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度息子が高校受験します。都内、千葉などの上位校狙いです。
中学受験では早い日程の学校に落ちた場合、後ろの日程で二次試験を受けるチャンスがありましたが、高校受験では二次試験は見当たりません。
どうやって次探して受ける学校を決めるのでしょうか。
息子含めて我が家は中高一貫の中学育ちで、あまり高校受験に詳しくありませんし、息子が私立中学なので学校に相談も出来ません。
ジャガー横田さんのご子息が次々と受けていて不思議に思いました。

A 回答 (3件)

上位校は二次募集はほとんどありませんし、有ってもごく少数ですので、他を確保したうえで再チャレンジという話にしかなりません。


公立は(国立を別とするなら)基本的に一校のみですので公立を希望される場合は、模試の判定などをみながら偏差値的にある程度余裕のある学校を受験する必要があります。また、公立に不合格の場合は、滑り止めとして私立を確保しておく必要がありますので、複数校受験することになります。ジャガーさんのところのような、数を受けるのは稀かもしれませんが、5,6校受けるのは普通だと思います。

また、併願推薦制度などを使うのもありです。これは、地域によって若干とらえ方が違うかもしれませんので、このあたりを読んでいただいたほうが良いかもしれません。また、現在の中学にも協力してもらう必要があるようですので、このような制度をご希望の際は早めにプランを立てておく必要があると思います。このような制度が使えるなら2~3校の受験で済ませることも可能です。
https://jyuken-ex.jp/column/post-277/
東京の場合は、併願優遇制度はありますが、レベルがある程度以上のところではこのような制度はありませんので、別途すべり止めは確保する必要があります。

ちなみにうちは東京でしたが、埼玉で確約、都内私立3校、都立と5校受験予定でしたが、そこそこの私立に合格していたため、都立は受験しませんでした。

私立と公立を両方受ける場合には受験科目が3科のところと、5科のところがありますので、勉強の配分も考える必要があります。来年3月受験でしたら、早々に公開模試などを受け、受験校を決めるのが良いと思います。情報が集めにくいなら、個別指導の塾などで相談されても良いかもしれません。
    • good
    • 0

二次試験ではなく、一次試験を次々と10校受けてます。



だから、自分の住んでる県以外も受験してるのですよ。

当然ながら、受験シーズンに受けるとなれば数ヵ月前に志願しないといけないので、受験日程が遅い学校、受験申込が遅い学校、複数回の試験を実施する学校も探しておくのです。

最後に受験した高校に受かったとありましたから、もし途中で合格が決まっていたらそれ以降は捨てていたはずです。
    • good
    • 0

こんにちは。


都立高校の場合は2023年2月21日、千葉県立高校は2023年2月21日と22日の2日間で試験が行われます。
ほとんどの公立高校は1回のみの受検で、特に上位校では追加募集はありません。一発勝負です。公立・私立とも二次募集や分割後期募集を行う高校は少ないです。
なお、私立高校は公立高校の前に入試があり、合格者の入学手続きは公立高校の合格発表日の午後まで待ってくれる場合が多いです。参考までに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!