アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくないですか?

A 回答 (11件中1~10件)

生ものは厳しいですが、


火を通しているものなら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

個人の生き方の問題ですから、「これだけが正解」ということはないです。



私は「お持ち帰り」はしないけれど、他人がしていても、別にどうでもいい。
    • good
    • 0

お店の方に聞くのが一番です。


そういう準備をしていないお店もあるでしょうし、すぐに対応できるように準備しているお店もあるでしょう。

個人的には全然OKだと思います。
アメリカでは持ち帰りが当たり前のことなのだとか。
    • good
    • 0

私はたまーにやっていますよ



ちゃんとしたお店なら
それを言えばいったん下げて
詰めてもってきてくれます

海外のレストランなどでは
「Doggy Food」といって
犬にあげるから詰めてちょうだいといえば
これもちゃんと作ってくれます

もっとも
犬がいてもいなくても
お持ち帰りの意味ですから
関係なくつかえます
    • good
    • 0

基本は店頭で提供されたサービス(料理)を店頭で売れるのが一般的です。

注文時に食べ残さない程度の料理を注文すべきです。特に写真付きのメニューがあるレストランでは写真で自分が食べ残さずに食べられそうか判断できますからね。
ただ物は言いようで、写真と実物と比較すると盛り付けの量に差がありすぎる場合もただありますから、店側に「こんなに多いとは思ってもみなかった。食べられないので持ち帰りたいのですが」と優しく声をかけてみたらいかがですか。
また持ち帰りについては食品衛生上あまり好ましいとは言えない場合があります。それは持ち帰ったことで品質が低下して食中毒を起こした場合などです。

外食の「持ち帰り」に当たっての食品衛生法上の取扱いについてご参考願います。
① 食べ残しを持ち帰ることに対する規定はありません。
② 食べ残しを持ち帰った客が体調を崩した場合の飲食店に一切の責任があるとは言い切れない。
③ 厚生労働省において、持ち帰りについての情報提供等を行った事例はない。
    • good
    • 3

お店の判断次第です。


もともと持ち帰れるようならばメニューに書いているし、書いていなくとも聞いてくれれば対応しますという店もあります。
ただ、そういう行為を一切禁止としているお店もありますので聞くのが一番早いです。
食べに行く前に持ち帰りができるかを予め電話で聞くのがいいと思います。
勝手に持ち帰るということは常識的にありえませんので、お店の方に聞くことが先決です。
    • good
    • 4

衛生的な事から、禁止している事も有るので、各店舗で聞くのが良いと思います。


でも、勿体無いですよねぇ。捨てるのって。
    • good
    • 2

それを拒んでいるレストランは、恐らく


持ち帰られるのが嫌なのではなく、目の届かない場所と時間で食べられて
食中毒などが出るのを恐れているのでしょう。
その責任が店側に降りかかれば死活問題ですから神経質になるのも当然です。
なので、店側に訪ねて断られたら従うほうがいいでしょう。
店側の事情も考えてやってください。
    • good
    • 1

世界中で、食べ残した料理は、レストランがちゃんと容器にいれてくれ、お持ち帰りが、当たり前ですが、日本では、ダメというところがほとんどです。

衛生上とかなんとか屁理屈を言いますが、新たに持ち帰り用を注文すればOKなので、衛生上の言い訳は関係なし。
要は、心にゆとりがない人だらけということに、なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健所の届けださないとダメみたいです

お礼日時:2017/03/19 12:19

海外では、やっていました。

ドギーバッグと呼ばれている名目で、犬に食べさせるという建て前になっていて、実際には人間が食べるのです。食べ物を粗末にしない精神は良いと思います。残しても、捨てられるだけだから。日本でもやるようになればいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!