dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォトショVer5.0で作成したイラストをCD-Rに保存したいのですがアクセス件がありません。
というエラーが出てしまい焼きこみできません。

専用のライティングソフトでも
EPS形式(PDSも)のものは
イメージが開けません。

どのようにCD-Rに保存すればいいのでしょうか??

教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

Photoshopとは関係なく、今までにCD-Rにファイルを焼いたことはありますか?


もし、おありでしたら、それと同じように焼いてください。

Photoshopから直接CD-Rに保存することは出来ないので、
一旦、マイドキュメントなり、デスクトップなりお好きな場所に保存して、
ライティングソフトを起動して、「データファイル」としてCD-Rに焼きます。
(たいていのライティングソフトは「音楽CDを焼くモード」と「データ用モード」がありますので、
かならず「データ用」で焼いてください。

あと、初心者さんということでお聞きしますが、お使いのパソコンには、
「CD-R/RWドライブ」は付いていますよね?
CDを入れるところがあっても、「CD-ROMドライブ」の場合は読み込みのみで、
書き込むことは出来ませんので。
    • good
    • 0

>保存場所をCD-Rドライブにしているのですが


保存先を直接CD-Rにして作業したければパケットライトで書き込みしてみてはいかがでしょうか。
パケットライト形式は、FD等と同じように扱えます。

>はあい。イメージファイルです。
イメージファイルを直接開きたければ、デーモンツール等のイメージファイルをマウントすることのできるソフトを使用するのはどうでしょうか?

的はずれならすみません。
    • good
    • 0

>えっとHDDにはどのように保存すればよいのでしょうか??



「名前をつけて保存」を選びますよね?
そのあと、保存先を選べるようになっています。
Cドライブ、Dドライブと有る場合は、Dドライブの方に保存したほうが良いでしょう。
そこに、Photoshopなどとフォルダをつくり保存するとよいと思います。(フォルダの名前は自分が好きなようにつけてかまいません。)

そこに保存が出来れば、それをCD-Rにコピーすればよいと思います。
コピーの方法は、マイコンピュータからDドライブの保存先を選び、コピーしたいファイルをシングルクリックして選択します。
左側にあるファイルのメニューから、「このファイルをコピーする」か「このファイルを移動する(この場合、Dドライブから消えます)」を選び、コピーもしくは移動先を指定します。
このときにCD-Rドライブを選べばOKです。

なお、事前に「マイコンピュータ」→「CRドライブ」右クリックしてプロパティー→「書き込み」→□このドライブでの書き込みを有効にする にチェックを入れて置いてくださいね。
    • good
    • 0

>フォトショVer5.0で作成したイラストをCD-Rに保存したいのですがアクセス件がありません。



このメッセージは、フォトショップで保存時に直接CD-Rドライブを選択しているのですか?

>イメージが開けません。
イメージとはディスクイメージのことですか?

この回答への補足

カアア伊藤ありがとうございます。
複製を保存にしてEPS形式にして
保存場所をCD-Rドライブにしているのですが・・。

はあい。イメージファイルです。

補足日時:2004/08/19 18:32
    • good
    • 0

いったんHDDに保存し、それをコピーする形でも出来ないでしょうか?

この回答への補足

えっとHDDにはどのように保存すればよいのでしょうか??
それすらわからない初心者で申し訳ありません・・。

補足日時:2004/08/19 18:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!