最近、いつ泣きましたか?

このたび社内結婚が決まりました。
うちの会社は社内結婚は割と多い会社ですが、噂されるのが嫌なので会社には完全に内緒で付き合っています。色々なサイトを読んでいると、やはり会社への報告は会社の人を招待するかどうかをはっきりと決めてから行うべきという意見が多く、決めきれずに悩んでいます。
内緒にしているので会社の社内結婚者の前例など周りに質問することもできず、困っています。
彼と私は別々の営業所で勤務しており、それぞれの上司を招待するとなると、私の上司は皆温かい人ばかりでぜひ皆招待したいのですが、彼側の上司に噂好きでねちねちしている私も彼も苦手な上司がいます。立場的に、招待するとなるとその方は外すことができません。
その上司を除けば、会社の人が来る方が両親も親戚も顔が立つ(と両親から言われました)だろうし、
もし気持ちよく祝福してもらえるならそれはそれで嬉しいので、招待するのもありかなと思っています。
ただお互い友人が少ない+飲み会の場自体が苦手なこともあり、披露宴は日曜の15時頃に終了しますが、二次会をするつもりはありません。しかし友人が少ない上、二次会もなしとなると、その上司(飲み会好き)が「え、二次会なし?笑」とか「〇〇の披露宴参加したけどさ~・・」などあとあと色々と文句をつけて雰囲気を悪くされそうで気が引けます。
もし会社関係を完全に招待なしにするなら、会社関係は別にそれぞれの部署を招いて別日に食事会を行うのもありかなと考えています。
正直結婚報告をするのも、完全に内緒にしていたのでどんな反応をされるか不安ですし、
その反応によって招待するかどうかを決めたいと思ったりもします・・。
せっかくの披露宴、余計なことは気にせず気持ちよく行いたいのですが、何を優先に考えるべきなのでしょうか。。
よく「会社は招待した方が今後のため」という意見がありますが、招待したら今後どういったメリットがあるのでしょうか。どちらかというと会社とプライベートは分けたい派なので、あとあと飲み会のネタにされるだけならそれもどうかと思います。因みに二人とも今後も仕事は続ける予定です。
経験談等、ご意見いただますと幸いです。

A 回答 (3件)

>会社関係を完全に招待なしにするなら、会社関係は別にそれぞれの部署を招いて別日に食事会を行うのもありかなと考えています。


これはいちばん面倒ですよ。
食事会を会費制でするのか招待制ににするのか・・・どっちも気まずいです。
二人の結婚を知った社内の人間が有志でお祝いの会を開いてくれるというなら、会費制もおさまりが付きますが、新郎新婦主催で社内の人間だけを対象とした会費制はやり方が難しいし、かといって招待制で会費いくらの記載がないとご祝儀をどうすべきか迷います。

親族や友人も含めての一般的な披露宴であれば、会社の人間も違和感なくご祝儀を持参できるのですけどね。
それぞれ、1テーブルずつの招待客、主賓を営業本部長とか支店長くらいにお願いしましょう。

#1さんのおっしゃることわかります。
社内結婚で社内の人を招待するのは、メリットがあるのではなく、デメリットが少ない・・・です。
しなかったからといって、デメリットがあるということもないです。

一昔前だと、社内だろうが社外だろうか、そこそこの会社勤めの社員ならだいだい的な披露宴をするのが一般的でした。
しない人は、何かある・・くらいに考えられていたのです。
そうでもなくなったのは、1990年代半ば以降じゃないですかね。

私の知り合いで質問者さんたちみたいな人がいました。
男の方は同じ部署にいた営業マン、よく一緒に飲みに行ったりした仲間であり、女の方は別の部署の女子事務員でどちらともそこそこ仲良くしていたのに、彼らは見事に隠しとおしました。
皆で遊びに行ったり飲みに行ったりしたメンバーの中に彼女がいたことは皆無だったからです。
そして、彼らは入籍しましたって報告をはがきで寄越したのです!
これはこれで、彼ららしいのだけど衝撃でした。
結婚式は、二人だけで海外であげ、身内だけで食事会をしたようです。
個人的には密かに残念・・披露宴やってくれたら出たかったなあと思ったものです。

あなた方が上司や同僚と良好な関係を築けていれば、そういう思いを抱かせてしまうのですよ。
よくここの質問で結婚式の招待なんて大迷惑、金ばっかりかかって見栄に付き合わせられるってのがありますけど、そんなことないのですよ。
質問者さんたちの状況であれば、披露宴に社内の人を招待して方がいいんじゃないかなあと思います。

二次会はなくてもいいですよ。
飲みに行きたい人は勝手に飲みにいきます。
そこを気にしすぎる必要はないです。
昔は結婚式のあとそのまま新婚旅行にいったのですよね・・あれはあれでよかったのかもね。
自分たちの家に帰るのもいいけど、どこかいいホテルに泊まってみては?

社内恋愛を途中でばれることなく、結婚までたどり着けたのは素晴らしいですよ。
社内恋愛の理想形です。
きちんと決めて、臆することなくこの人と結婚しますと堂々とオープンにしましょう。
それが相手に対するお互いの礼儀でもあります。
何恥ずることのない愛の昇華です。

ウワサ・・というか、話題にはなります。
いつから付き合ったとか、いろいろ聞かれもするでしょうけど、まあそれくらいは乗り越えてください。
何にも聞かれない、ウワサもされない後ろ暗い交際じゃないことの証ですから。
しあわせいっぱいの笑顔で跳ね返せば、あなた方に闇が近寄ってきません。
    • good
    • 1

ハワイ等で結婚式を挙げる方が増えていますね。


招待しても、お車代は日本の常識では出せませんよね。
それが狙いといえば狙いなのでしょう。
身内の場合難しいところですが、親は資金繰りがつけば
参加でしょうし、後は披露宴との関係ですね。
国内でやらなくても済むように、国外で済ましたといえるか
これが最大難関かもしれませんが。
そもそも、2人だけで済ませ、会社には長期休暇届け(残留組にはフォローがきつい)と、
お祝いだけはゲットというカップルが増えています。
すでにお葬式は家族葬なのでというのがここ数年で爆発的に増加しています。
結婚は新婚旅行に行くので、後はよろしくってのが最大のお祝いになっているとおもいますよ。
うまくやってください。とにかくは、おめでとう。
食事会いいんじゃないですか?
    • good
    • 0

会社の人を招待した方が今後のためっていうのは、そうした方がメリットがあるというよりはデメリットが少ないという理由からだと思いますよ。


結婚したこと自体はいずれ分かることなのですから、ケジメとして報告と上司の顔を立てて披露宴には招待した方が角が立ちにくいと思います。
どうしても呼びたくないなら近い人のみの小さな披露宴にするなどして、ご招待できず申し訳ありませんと口先だけでも良いのでとりつくっておけばよいでしょう。
ネチネチ噂好きだからなるべく関わりたくない気持ちは理解できますが、そういう相手だからこそ最低限の礼儀は尽くしておかないと目をつけられ余計に面倒なことになる可能性だってありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!