
わたしは毎日インスタントコーヒーを飲みます。ちょっと大きめのマグカップに、コーヒー小さめのスプーン1杯入れて、砂糖は1杯〜2杯だったりブラックでも飲む、ミルク3-4杯たっぷり入れて、お湯半分、豆乳半分入れて飲むのが好きです。
それが両親には酷評で、薄くて不味いと言われました。
親が作るコーヒーは逆にわたしには濃過ぎて好きじゃ無いです。
(親は、普通のコーヒーカップに小さめのスプーン2杯、砂糖無し、ミルク1-2杯、お湯カップの8割)
最近はコンビニにも作りたてコーヒーを売ってますが、あれも濃すぎます…。
別に苦いモノが苦手ってわけでもありません。カカオ86%のチョコやゴーヤもピーマンも好きですし…。
私の場合、お茶や紅茶も薄めで飲みますけど…。定食の味噌汁に、更にお冷の水を足して飲みます。
好みは人それぞれでしょうが、やっぱ薄口コーヒーが好きな人は少数派なんでしょうか?
味覚が変なんでしょうか?

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカじゃ元々は薄いコーヒーが主流で、それが日本に入ってきて日本人も薄いコーヒーをずっと飲んできたと思います。
スタバの創業者はヨーロッパへ行ったときに濃いコーヒーに魅了されてしまって、それでスタバを作りました。
最初は苦戦したようですけど、やがてスタバは世界規模の企業へと成長していきました。
日本でも濃いコーヒーがブームとなり、薄いコーヒーは少なくなりました。
今の40代くらいから上の人の多くは、薄いコーヒーのほうが慣れていて好きなのだと思います。
あと、今の若い世代は昔ほどコーヒーを飲まなくなり、その理由は苦いからだそうで、甘い缶コーヒー以外は今後需要が減っていくと言われています。
まぁまた何かのキッカケでブームが来れば、変わっていくのでしょう。
蛇足ですが、コーヒー豆の味の傾向が分かるチャートを紹介しておきます(ピンタレスト)。
https://jp.pinterest.com/pin/759771399606816449/
No.7
- 回答日時:
まあ、少数派だろうとは思いますけど、別に良いのではないでしょうか。
コーヒーなんて嗜好品ですし、「私はそういう人なの!」で。
ただ、訪問先で出されたお茶とかは出来ればそのまま飲めた方が良いと思うので、好き嫌いは別として、一般的な濃さのものを飲める様に練習しておいた方が良いかもしれません。
なお、もしもインスタントやコンビニコーヒーしか飲んだことが無い状態で、「濃いのは苦手」と言っているのであれば、一度美味しいものを飲んでみたら変わるかもしれません。
コンビニコーヒーは、あの値段で飲めるという点では充分すごいのですが、決して「美味しいコーヒー」ではありません。インスタントは、全く問題外。(それでも、昔よりは美味しくなりましたけどね。)
可能であれば、スタバやドトールでもなく、昔からあるような渋い感じの喫茶店で飲んでみるといいです。
紅茶や緑茶も、美味しく淹れるにはコツがあって、普通に家庭で淹れているものを飲んで「美味しくない」と思っていても、きちんとした店で飲むと全然違ったりします。
それでもやっぱり苦手だったら、それはそれで良いんじゃないでしょうか。
ちなみに私は濃い(深炒りの)コーヒーが好きです。
たくさん飲むようになって、どんどん濃いのが好きになりましたよ。

No.6
- 回答日時:
濃口、薄口 どちらでも個性ですから良いのでは?
体のためには、まるこっこさんのように、薄口が良いと思います。
ちなみに私は、コーヒーの香りは好きですが、飲むと胃が荒れそうで
飲めません。
お酒も、全くの下戸でして、、。
みりんもダメなくらいです。
頭がクラクラっーっとするんですよね。
お酒を飲む人って、私みたいに頭はクラクラってしないんですかね?
味噌汁も、私は、かなりの薄口です。
濃い(一般の人にとっては普通の)味噌汁を飲むと、舌が痺れる?ような
感じになりますね。
それぞれの個性ですから貴女は「貴女流」を貫けば良いのです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
飲み物が濃すぎるのが苦手なのかもしれませんよ。
ご家庭はともかく、コンビニはシビアな調査をもとに味わいを決めていますので、
あの濃さが、日本人の求める平均値と考えてよはずですので。
無関係かもしれませんが、私はジュースの「ネクター」が苦手で飲めません。
味が苦手ではなく、とろみ(濃さ)が凄く嫌なのです。
アメリカンやハワイアンといった殆どお湯という煎れ方もありますので、
『日本人としては少数派』という感じだと思います。
味覚も個性のうちですので、変ということはありませんよ。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 爆食してしまいました 生理前だからでしょうか 食欲がやばいです どうすれば治りますか せっかく普通体 1 2023/01/08 19:13
- 生活習慣・嗜好品 紅茶が好きなんですが前世はイギリス人だったんでしょうか? 10 2023/07/02 06:00
- 飲み物・水・お茶 お茶を飲むことについて 一日中お茶飲んでるのってまずいですか? 最近よく飲み物を飲むようになって、1 3 2022/12/26 13:43
- お菓子・スイーツ ケーキを食べるときの紅茶やコーヒーに砂糖を入れること 7 2022/11/23 05:15
- 飲み物・水・お茶 自分はコーヒーが苦手です。 あの苦いのがホントに嫌で口の中に残って気持ち悪いです。カフェオレも砂糖が 5 2022/09/05 23:28
- カフェ・喫茶店 夏でも熱いコーヒー。 夏でも熱いコーヒーを飲む方、どんなコーヒーを飲まれますか? レギュラーコーヒー 6 2023/05/10 18:29
- 飲み物・水・お茶 インスタントコーヒーについて。私はコーヒーを飲まないので教えていただきたいのですが、旦那はコーヒー( 13 2022/10/27 15:49
- 飲み物・水・お茶 2歳になったばかりの子供を4月から週三で保育園へ通わせる予定です。 園の見学の時に 飲み物は水かお茶 3 2023/02/23 21:33
- 飲み物・水・お茶 美味いコーヒーに出会うには 9 2023/04/08 12:09
- 食べ物・食材 自宅で美味しいコーヒーは豆からひくべきですか? 7 2022/07/05 08:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
ウォーターサーバの水を常温で...
-
手に付いたにんにくやらっきょ...
-
耐熱ガラスを水につけると?
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
コーヒーをしばく
-
宵越しのコーヒー?
-
コーヒーに浮く「油?」の除去方法
-
家で作ったホットコーヒーを持...
-
エスプレッソマシン
-
2001年で賞味期限の切れたドリ...
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
コーヒーに角砂糖何個?!
-
ネスプレッソを使った美味しい...
-
職場の女の子がコーヒーを入れ...
-
どんだけ寝てもコーヒーを飲ま...
-
アイスミルクティーを魔法瓶で5...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
ホットコーヒー冷やしたらアイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
アルミ缶の耐熱温度ってどれ位?
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
アイコスに合う飲み物って何で...
-
行を挿入すると表の罫線が消え...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
アイスコーヒーに最適な氷のサ...
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
2001年で賞味期限の切れたドリ...
-
コーヒーメーカーの各部位の名...
-
わさびや辛子、コーヒーはいつ...
-
耐熱ガラスを水につけると?
-
アイスコーヒーについて質問で...
-
コーヒーメーカーのペーパーレ...
-
教えてください!ホットコーヒ...
-
コーヒーをしばく
-
コーヒーのだしがらは、水道に...
-
職場の女の子がコーヒーを入れ...
-
宵越しのコーヒー?
おすすめ情報