dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
友人のYahooの設定に行ってきました。

45Mの無線LAN付きなのですが、有線では接続が出来ました。
しかし無線LANの設定で『ESS-ID』と『WEP』の設定をすると、
無線の接続が出来ません。

モデムを初期化すれば(ESS-IDなど未登録)だと、接続は可能なのですが、
上記2つを登録すると接続できません。
そこで質問です。

●なぜ上記設定をすると繋がらないのでしょうか?
●上記セキュリティは設定したほうが良いのでしょうか?

WIN XP、エレコム製の無線LANです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>なぜ上記設定をすると繋がらないのでしょうか?


多分YBBのモデムの設定だけして
受信側(無線LAN)の設定をしていないからだと思います。
「ESS-IDとWEP」というのは「IDとパスワード」みたいなモノなので
受信側の設定をしなければ接続できません。

>上記セキュリティは設定したほうが良いのでしょうか?
上にも書いたようにIDとパスワードのようなものなので
設定していないと近所に住んでいる方が勝手に無線LAN
を使用することができます。
勝手にインターネットをされるぐらいなら問題ないのですが
不正アクセスなどの犯罪行為の踏み台にされてしまう可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本日第2ラウンドを実施してきました^^;
受信側の設定をしてみたら、なんなく繋がりました。

勝手にインターネットをやられるくらいとしか考えてませんでしたが、
不正アクセスの問題はうっかり考えてませんでした。

ありがとうございました♪

お礼日時:2004/08/20 22:52

>しかし無線LANの設定で『ESS-ID』と『WEP』の設定をすると、無線の接続が出来ません。



モデム初期化で無線つながるので、無線セキュリティ設定上の問題と限定できます。やはり問題は『WEP』あたりでしょうか・・・。

まず『ESS-ID』だけを変更して、『WEP』未使用でつながるかどうかためし、つながるならその後『WEP』設定を行ってください。

その際、モデム側(無線アクセスポイント側)でWEPを決め、今度はPC側(エレコムの無線LANアダプタ側)で同じWEP設定時に(http://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/xp/)このページのように設定を行っているとおもいます。通常はこの方法で問題ありません。

しかし、この方法以外でエレコム側で用意したユーティリティソフト(専用ソフト)で設定を行う方法もあります。詳しくはエレコム製の無線LANアダプタの説明書やCD-ROMに記載があると思います。こちらの方法でうまくいく場合もあります。

自分もWEPでつまずいた一人です。
「WEP」は暗号を管理しつづけなければならない点で多少手間です。
無線の場合は、「MACフィルタリング」という別タイプのセキュリティ設定もあります。無線は完全に安全な状態を作り出すのが難しい代物ですが、「MACフィルタリング」だけでもかなりのセキュリティが保持されます。どのようなものかはマニュアルや専門誌、プロバイダ窓口等参考にしてください。でも「WEP」はできるだけ設定したほうがいいです。

あと気になったんですが、エレコム製の無線LANはどんな型番(製品名)ですか?。自前の品ですか、yahooBBからのレンタルですか。よかったら教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
下記お例文にも書きましたとおり、受信側の設定が
おかしかったみたいです^^;

セキュリティの知識とても参考になります。
ちなみに無線LANはYahooのレンタルのやつです。
USBで接続するタイプです。

マニュアルもちょっとややこしくて、何かと大変でした(笑)

お礼日時:2004/08/20 22:56

 #2です。

先の回答はパスしてください。早とちりしてしまいました。

 親機と子機の設定は、統一するところは統一させてあげませんと、接続できません。そして暗号化ですが他の者の侵入を阻止できるような設定は必要です。

  失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先日設定したときは、WEPのASCIIで入力してエラーが
出てたのですが、
16進数にて設定したところ、うまく行きました^^

お礼日時:2004/08/20 22:54

 ESSIDで接続できないとの事ですが、「ANY」で接続出来ているということでしょうか?ルーターの方に接続制限となるような設定はされていませんか?例えば「MACアドレス」で接続制限をされている等。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!