dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

.
 今会社の出張でイングランドの地方都市に来ています。
 出張先は取引先の会社です。
 行きは、まずヒースローに到着、英国入国後、英国国内線でこの地方都市に来ました。
 しかし、帰りはこの地方都市からパリのシャルル・ド・ゴール空港経由で日本へ帰国します。

 この航空券の手配は、全て会社から依頼を受けた代理店の手配です。
 あ、この出張は私にとって初めての海外出張、どころではなく、プライベートも含めて完全に初めての海外渡航及び滞在です、in my life.
 それに渡航は、行きも帰りも単独、同行者無しです。
 帰りがヒースロー経由でなくパリ経由なのは、ヒースロー経由がいっぱいで取れなかったため、仕方なくそうなりました。

 さて前置きが長くなりました。
 帰りにパリのシャルルドゴール空港にを経由するという事は、フランスと云う国に立ち入るわけですが、ここでの入国審査等は簡単に行くのでしょうか?私は、おフランス語などまったくわかりません(知っているのはボンジュールと、Je t'aime だけ)。どうすれば良いでしょうか?
 国際線の経由だけなら、空港内の限られたところだけで移動という事で、入国と云う手続きはスルーで済んでしまうのでしょうか?
 シャ・ド・ゴ空港のターミナルは、到着、出発ともに 同じターミナル2Eです。
 また入国審査が通らず、入国拒否になった場合、如何なる事態に陥るのでしょうか?
 (日本に強制送還ならタダで帰れる!?)

 まあ、まだ日数があるので、航空券を手配してくれた代理店や職場にも聞いてみますがね。

 よろしくお願いいたします。
 以上

質問者からの補足コメント

  • うれしい


     皆さん、ありがとうございます、了解です。

     時間に余裕があるなら、出国手続きをしてパリの街を歩くことも可能とのことですね。

     しかし、入国手続き、出国手続きにも時間がかかりますよね、当然。

     なので、乗り継ぎに○○時間余裕があるから、出国/入国をやってみよう、としても入出国手続きに○○時間費やしたら意味がありませんね?
     その手続きを体験勉強したいなら話は別ですがね。

     私のシャルルドゴール空港での時間は以下です。

     到着時刻 16:55
     出発時刻 20:30
     時間差  03:35

     うーーん、空港のバーで酒を呑みながら、おとなしくしているのが妥当ですかね!?

      補足日時:2017/03/24 16:27
  • HAPPY

    みなさん!ありがとうございました。

     只今、私はパリのシャルル・ド・ゴール空港で搭乗手続きをすませ、あとは乗り込むだけ、ビールを呑みながらのんびり待っているところです。

     皆さんのおかげですんなり行っちゃいました。
     特に、到着 → 出発ロビーの移動に地下鉄に乗る必要があることについては把握していなかったので、大変助かりました。

     しかしこのターミナル、慌ただしさが一切感じられません。
     本当にのんびりとしていて良いですね。

     問題は・・・イングランドのお金が、3ポンド84ペンスコインで残ってしまった事です。
     まあ、これもお土産にしちゃって良いかな!

     では。

      補足日時:2017/03/27 01:49

  •  JAL機に乗っての帰途も快適でした。
     行きの羽田 → ロンドンの のフライト時では、初の海外渡航と云う事もあって、落ち着きが全くなく、あと緊張が凄くて、ビールいくら呑んでも全然酔えず、またく眠れずで大変でしたが、帰りはゆっくり待っている間に少し呑んで、乗り込んでからもたくさん呑んでぐっすり眠って帰ってきました。
     JAL機ですからCAさんはほとんど日本人なのに、一週間以上UKに滞在していた事もあって、ビール頼むときに、英会話など全くできなかった私が「One more beer please.」なんて云っちゃいました。それに対してCAさんも英語で答え、持ってきてくれた時の「お待ちどうさまでした」まで英語で云っていました。

      補足日時:2017/03/31 01:19

  •  どうでも良いですが、エールフランスでパリに向かうときは、隣の席にはかわいいフランス人の女の子が座っていました。それはそれで良かったですが、最後JAL機に乗り込む際に、日本人のCAさんがずらりと並んでいるのを見て本当にほっとしました。

      補足日時:2017/03/31 01:20

A 回答 (6件)

既出ですが、航空券の予約がヒースロー発パリ経由日本なら、


搭乗券はヒースローで2区間分もらえ、荷物も日本の到着空港までスルーです。
シャルルドゴール空港で入国する必要はありません(UKはシェンゲン協定非加盟国です)。

ターミナル2Eで乗り継ぎが完結するということは、AF(もしくはJL)利用ですね。
ターミナル2Eは3つの建物から構成されています。ヒースローの第5ターミナルのイメージです。
Kゲートのある建物、Lゲートのある建物、Mゲートのある建物3つあり、
移動が必要ならモノレールのようなシャトルで移動します。

到着後乗り継ぎ便の出発ゲートを確認→移動が必要ならシャトル移動→手荷物検査→ゲートへ移動
以上です。

フランスに入国審査される可能性より、UKで出国でもめる可能性が多いくらい
日本のパスポートの関しては出入国に相当緩い国です。
その代わり手荷物検査は時節柄うるさいです。ヒースローと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなりお詳しいのですね。

 航空会社は以下の如くです。

 エールフランス:マンチェスター → パリ
 日本航空:パリ → 羽田

 で、シャルル・ド・ゴール空港での乗り継ぎは到着出発ともに2Eだったので、同じ建物の中で上がったり下がったりすりゃあ良いものと思っていたので、この書き込みの情報には非常に助けられました。その通り、モノレールのようなシャトルで移動しました。Kゲートでした。

 おかげで出発よりかなり早く搭乗手続きができ、ゆっくりのんびり待つことができました。
 ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/31 00:52

はい 制限エリア内での移動です。


もちろん 日本便のエリアに行く途中でパスポートチェックは受けますが 日本行きの搭乗券を持っていれば 何の問題もありません。
4時間弱なら パリ市内に出かける余裕はありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パスポートは、見せたかなぁ?
 とにかくさっささっさ行っちゃいました。

 面白かったのは、売店で本を買ったときに航空券の提示を求められたことで、そのレシートに、私の名前、便名と行き先(haneda)が記載されていたことです。

 いろいろ面白いですね。
 ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/31 00:59

空港から市内へ移動する最速手段はRER-B線です。


市内のどこに行くか次第ですが、往復で1時間以上は必要です。

その時間帯、ターミナル2Eから複数中国便と仁川便があるので、出国審査は時間がかかると思います。
中国の団体御一行様は免税手続きがあるので早めにチェックインする傾向があるにせよ、
3時間半しかないなら、私だったら空港内探索に留めておきますね。

日本行きなら大抵LかMゲートから出るので、それなりにバーもレストランもありますよ。
http://www.parisaeroport.fr/en/passengers/shops/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく考えてみれば飛行場は街の真ん中にはありませんよね。
 そんなでかい物が街中にあったら街じゃなくなってしまいますよね。

 東京にだって飛行場が銀座や日本橋になどありません。
 羽田にありますが、羽田と云う所は元々のどかな漁村ですもんね。

 ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/31 01:04

↓のNo.3です。

連投すいません。一部脱字訂正。
× フランスに入国審査される可能性より、UKで出国でもめる可能性が多いくらい
○ フランス入国審査でもめる可能性より、UKで出国でもめる可能性が多いくらい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この、UKで出国でもめる事を覚悟していたので、すんなり行って本当にほっとしました。

お礼日時:2017/03/31 01:05

>パリのシャルルドゴール空港にを経由するという事は、フランスと云う国に立ち入るわけですが、



angellegさんはシャルルドゴール空港では単に日本への便に乗り継ぐだけですね。
それならイギリスからパリに到着したら(フランスには入国せず)ターミナル移動して日本への便の搭乗ゲートへ移動するだけです。
乗継の待ち時間を利用してフランス観光しようという事なら当然フランスに入国、空港へ戻ってフランスを出国することになりますが、こういうのをフランス国に立ち入る(立ち寄る)といい、単なる乗継では入国はしないのでパリ経由で日本へ帰るとかパリ乗継ぎで日本へ帰るとかの方が的確な表現です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シャルル・ド・ゴール空港はフランス国にあって、私はその国に入っているのに「入国」しないとはこれ如何に。
 なんて問答を始めても仕方ありませんね、用語なんですから。

 用語、表現をきちんと区別して把握しておくことは大切ですね、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/31 00:38

>国際線の経由だけなら、空港内の限られたところだけで移動という事で、入国と云う手続きはスルーで済んでしまうのでしょうか?



正解です。
http://travelpedia.jp/flight/difference-between- …
https://www.ab-road.net/asia/thailand/bangkok/gu …

ただし、乗り継ぎまでの時間が長い場合には入国することも出来ます。
その場合は普通に入国審査を受けて入ることになります。
拒否されたら。。。まあ、素直に引き下がって待合室で待っていれば良いかと。

搭乗券が発行出来ず、入国審査も拒否なんて事態はまずありませんが、
何かの間違いでそうなったら必死で抵抗しましょう。英語で構いませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございました。
 すごく心強くなりました!!!

お礼日時:2017/03/31 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!