
No.4
- 回答日時:
教え子にいました。
育ってきた環境がとても辛く、自分は大事にされていないと染みついて、
イライラしていろんなことへの憎しみが強かったです。
分かりやすさ優先で言えば「すぐキレる恐い人」
No.2
- 回答日時:
・A型の場合
相手が自分より格下であると確信した場合切れてくる。明らかに弱そうな見た目とか、相手が年寄りだとか、自分が男だったら相手が女とか、
もしくは、プロ格闘家の友人が隣にいるとか、自分は大きい集団にいて相手は少数である、とか。
そのような有利な状況下になった時に遺憾なく因縁をつけるのがこのタイプ。
普段は自分で自分を自制している力がとても強い。明らかに有利な状況になるまでその自制が解き放たれる事は少ない。
他に特殊な例としては、酒とか薬とか麻薬等で自制心が崩壊した場合、この限りではない。酒の席で暴力沙汰になるのはA型が多い。
・B型の場合
相手が誰であれ、自分の進路を妨害するものが現れると真っ先に切れてくる。
今自分はこういう事がしたい、という欲求が一番強いタイプで、それを妨害するものは排除にかかる。
単純に言えば我がまま、自己中、といった感じだが、自分を自制できないのではなくする必要がないと考えている。
他人にとっては何で因縁をつけてくるのか理解しがたいが、本人にはそれなりの理由がありその心思うそのままに因縁をつけているだけである。
・O型の場合
その時の自分の状況と心理次第で行動が変わる気分屋である。
明らかにイライラするような出来事が直前に起こった場合など、やつ当たりするかのように他者に切れて因縁をつけてくるめんどくさいタイプ。
かと思えば、全く同じ出来事が起こった場合でも、心が平常な状態では切れたり因縁をつけたりする事は少ない。
しかし他人にとってみては心が平和なのか直前に嫌な出来事があってイラついてるのか知る由がない以上、迷惑千万である。
・AB型の場合
切れるというのは挨拶であり、因縁とは社交辞令である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 知らない人の顔をジロジロ見たり、凝視するような人ってどんな心理、心境で見るのですか? 何もなければい 0 2022/09/08 23:12
- 哲学 久々の方 感謝の存在性思想を知ってますか? 4 2022/08/13 13:52
- 宗教学 生物進化の原則 1 2023/05/07 09:46
- その他(メンタルヘルス) 境界性人格障害 2 2023/07/18 23:23
- 友達・仲間 長い付き合いの友人と縁を切った方はいますか? 原因やきっかけは何でしたか? 私は20年以上付き合いあ 4 2023/01/26 08:56
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日、こんなのでいいのだろうか、精神は死んでいて何とか生きている毎日 2 2023/03/08 18:16
- 友達・仲間 腐れ縁の関係を改善する方法は? 2 2023/05/20 23:39
- その他(家族・家庭) 50代独身男性の部屋事情 9 2023/02/11 12:46
- その他(悩み相談・人生相談) 虚言癖に関して 私は本当にしょうもない嘘を付きます。 反対に、逃れられない嘘は付きません。 しかし、 2 2023/03/02 21:23
- その他(恋愛相談) 復縁を保留している 2 2022/06/06 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
自分から一切話しかけないと、...
-
やりおるわい(やりよるわい) と...
-
自作自演をする人について
-
人づてに気持ちを伝えること
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
人に向かって、『何様のつも...
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
会話が質問形式になる人の仕組み
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
「誰々に似ているね」という人...
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
人に気を使われる不快感
-
「暇人だね」って言われたらば...
-
自分で自分のことを「怒ると怖...
-
根拠なく「大丈夫」と言いきる...
-
自分の事は棚に上げる人の心理
-
僕、おれ、私、、一人称がころ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
自分から一切話しかけないと、...
-
「ありがとうございます。」 「...
-
「誰々に似ているね」という人...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
人に気を使われる不快感
-
人に向かって、『何様のつも...
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
痴漢や胸元を覗くことで相手に...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
第三者を褒める心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
他人の肩をたたく人の心理
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
自作自演をする人について
-
「暇人だね」って言われたらば...
おすすめ情報