プロが教えるわが家の防犯対策術!

柴犬を今度飼うのですが、夜は外の犬舎で飼う(寝る)予定です。
昼なのですが、仕事場にゲージを置いてそこで飼って、時間のある時にしつけをしたいなぁと思っているのですが、そういうことはしつけ上やってもいいでしょうか?
長い時間、飼い主のそばにいることはあまりよくないのかな?とも思っています。
もちろん、じゃれ合うのではなく、基本ゲージで待たせて、出すときはしつけ目的で出そうと思ってます。
子供の頃から、周りに人もいないゲージに朝から夜までいて、散歩のときだけ出すのもかわいそうかなぁって思うのもあったりで、どういう接し方がいいのか少し悩んでます。
しつけをしたり、そばにいる時間について詳しい方おられたら教えてください

A 回答 (4件)

>子供の頃から、周りに人もいないゲージに朝から夜までいて、散歩のときだけ出すのもかわいそうかなぁって思うのもあったりで、・・・・


逆に考えると、理想的な飼い方が出来るのではないか?、と思ったりしますね。

我が家の犬は生後4ヶ月前から室内でフリー(留守番時もフリー)で飼育していました。
すべての犬に言える事だと思うのですが、成犬になるまではやんちゃで言う事を効きません。
柴犬だと1年、我が家の犬など大型犬は2年程度しなければ、落ち着いた行動が取れません(言う事を効かないと思った方が良いです)。

個人的に考えるのですが、理想的な環境だと思いますよ。
一般的なやり方と違うので、そりゃ無理だと思うならスルーしてください。
犬種がラブラドールの経験で回答します(和犬と違います)。

受け入れて即、トイレトレーニングを行います。
基本的に、犬は寝床でトイレをしないので生活エリアからトイレの場所を離します。
ケージ(ゲージは意味が違います、ケージが正しい)の中にトイレを置いてトレーニングは間違っています・・・これが言いたかった。
ケージの中にトイレは不要の感じがします(犬が監視出来る状態なら)。
監視が出来ないならケージ内のトイレは留守番用の非常用トイレとして使う・・・教える必要はなし、犬に勝手に使わせる・・・・多分使わないと思う(柴犬はそういう犬です)。
吠えたり泣いたりしたら無駄吠えだから、無視するのだとの回答がありますが・・・・
柴犬は吠えてトイレを教えてくれるので、無視しないでください(理由があって吠えているのだから、その理由を知るべきですよ)。
無視は信頼関係を放棄する行為です。

「ドッグウォーカー博士のスローライフ」から
犬はその習性を尊重して飼育すれば、居住空間は汚さない。

和犬は特にテリトリーではトイレをしません(トイレの時は教えてくれる・・・柴犬が多い)。
その時に、生活エリア(ケージがある部屋)外のトイレに連れて行って、トイレコマンドでトイレを教えます。

犬はテリトリー(寝床周辺・生活エリア)内ではトイレをしません。
日本で行っているトイレトレーニングは、犬の習性を無視したトレーニングで、そんなの関係ない!と、寝床周辺でトイレトレーニングを行います。
成功したら「ご褒美をやって褒めまくる」トレーニングを長期間行います。
寝床周辺でトイレをしないのに、寝床周辺でトイレトレーニングを行う?・・・・習性を放棄させるために長期間「ご褒美をやって褒めまくって」トイレトレーニングをしている(早い話が洗脳している)。

犬が嫌がらない生活エリア外のトイレでトレーニングしましょう。
トイレのしつけ- Superpuppy
http://superpuppy.ca/school/housebreaking.htm
>拍子抜けするほど簡単で、生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。

我が家も同じように、翌日からトイレトレーニングを開始して、生活エリアはリビングでトイレは洗面所に設置してトレーニングしました。
ほぼ上のような感じでトレーニングしました(ご褒美をやって褒めまくったトレーニングをしていません)。

生後4ヶ月時にはフリー(留守番もフリー)で室内飼育していました。

ソファーの隅が定位置でした・・・・そこに座る(どけ!どけ!って感じで)と犬は足下に座っているが、30分ほどする上にあがりたい哀願する(こんなやりとりをするのは、楽しいですよ)。
「犬のしつけ(室内飼いと室外飼いの併用につ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもとても参考になりました。トイレトレーニング大事なんですね。
ケージの中でトイレトレーニングしようと思っていたので、コメントいただけて本当に感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/27 20:36

nack83さんの意見はごもっともです。


犬は本来寝床の近くで排泄する習性がありません。敵に寝床がバレるといけないからです。決まった所に排泄する習性もないので、習性の無い事を教えるのは根気が必要です。

そばにいる時間ですが、接する時間が長ければ長いほど信頼関係は強くなっていきますので、無理に一緒にいなくてもいいですが、可能なら一緒にいてあげればいいと思います。
仕事中はケージで待たせて躾の時だけ出す…
メリハリがあってとてもいい事です。
犬は飼い主に仕事を与えられる事にやり甲斐と幸せを感じる生き物ですので、メリハリをつけ、飼い主であるあなたのライフスタイルに従わせたので問題ありません。
寝る時は犬舎で…というのも良いと思います。

私はトイプー3匹を職場で飼っていますが、基本サークルにいて、仕事中は大人しく寝ています。
途中外にトイレに出してやりますが、再度サークルに入れば大人しくしています。
晩御飯をあげて、トイレを済ませたら、1匹ずつケージに入れて朝まで寝させます。
私が翌朝お世話に行くまで、実家の母が来ても、クルマや人が通っても鳴かないそうです。

母は自由じゃなくて可哀想と言いますが、私はメリハリのある生活で、私のライフスタイルに合わせられるので
楽ですし、イヌもストレスは感じていないようです。

ケージで待つ事が出来ると、ひとに預けなければ行けなくなった時にも苦労がないのでいいですよ。
    • good
    • 0

よかった、完全にひとりぼっちはやめてあげてくださいね。

最低でも人の気配が感じられる所なら姿は見えなくても安心すると思います。

子犬の頃が肝心というので、私もいま奮闘中です。笑
可愛くてたまりませんよ。お互いがんばりましょう!
    • good
    • 0

ウチには4ヶ月の柴犬がいますが、今は室内飼いです。


ずっとゲージの中は思ってるより無理だと思いますよ。まだまだ赤ちゃんですから、親と引き離された環境でずっとひとりだと可哀想でもありますし、ご飯も子犬の頃は1日に3〜4回与えなければなりません。
それに体も小さくおしっこもかなり回数が多く、トイレの躾が出来てないと糞尿まみれになりますしトイレがちゃんと出来ていてもトイレシーツ等の交換もあります。

あとワクチンプログラムが完了しているかどうかで散歩に行けるかどうかも変わりますし、飼い主とある程度のコミュニケーションを取らないと犬も精神的に不安定になりストレスのため問題行動が多くなります。犬の最大のストレスは飼い主に構って貰えないことですから…。

なので、大きくなって庭に出すのは良いとしても子犬の頃は目の届く場所に置いて信頼関係をしっかり築くためにもたくさん遊んであげて欲しいと思います。長々とすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。書き忘れてたのですが、自営なので、外の犬舎と仕事場の建物が隣接してます。
できるだけ一緒にいてあげたほうがいいんですね。その方向で考えます^^またご意見あれば教えてください!ありがとうございました

お礼日時:2017/03/26 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!