dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMV-BIBLO 10ALを使用しているのですが、
今朝突然モニタが暗くなったり、明るくなったりとちらつき始め、さきほどには真っ暗になってしまいました。
メーカーに問い合わせると、数万円かかるし、10日ぐらいかかると言われました。
仕事で使っているので、そんなに預けることはできません。
販売店の保証も切れています。
大阪市内で即日修理してもらえるお店はあるでしょうか??できれば、安くて・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

山勘で



1 まず電源を入れると HDDのアクセスランプがつきますよね?
 画面は写らないですが 動きを感じてると立ち上がったような感じがしますね?

2その状態で 蛍光灯や懐中電灯で画面を照らしてみてください。
 うっすらとでもアイコンや文字等が見えますか?

3立ち上がったであろう状態で 画面を開くだけ開いたり
 ほぼ閉じた状態に何度かしても画面はチラッとでも明るくなりませんか?

4 PCのあちこちを押してみるとチラッとでも状態が変わりませんか?

5 もし 補償が切れていて 2~4の段階で何も表示されなければ
  一度分解して差込・コネクタ部分を刺し直して
  組み立ててみる っとことも手です。
  (最悪 壊れても諦めがつくなら)

自信が無いなら
 ここに 大阪で見てくれる方がいますので出来るだけ詳細を書いてみてください。
 PCの型番 至った状況など
 

参考URL:http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m& …

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。
お教えいただいたURLは、NOT FOUNDでした・・・。

補足日時:2004/08/20 16:21
    • good
    • 0

#2です



http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c59 …

こんなんです。

yahooオークションで 2.5 変換 と入れれば思いっきり出てきます。
    • good
    • 1

一般的に修理の業者に依頼すると高い(中古のパソコンを買うのと


同じ位)です。従って、一部が半壊れた中古パソコンを買ってきて、
不具合のある部分だけを自分で交換する人は多く、オークションでも
そういう取引は結構あります。

「このノートの中身を別のパソコンに移すこと」は「メルアドや
お気に入りや画像、テキスト、ファイル」はそんなに難しくは
ないですが、「ソフト」は元のCDやフロッピー、インストールの
データ(*.exeなど)がないと難しいです。

正常に動かないPCからデータを取り出すにはHDDを外して、
外付けHDDのケース(2~4千円程度)に入れて読み出します。
正常に動作するPCからなら「CDRに焼く」「LAN接続や
USB接続」などの方法があるでしょう。
    • good
    • 0

#2です。



>このノートの中身を別のパソコンに移すことってできるんでしょうか

  変換コネクタ (ン百円くらい) と ディスクトップpc あと ホンの少々の知識 で出来ます。

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。
どんな変換コネクタがあればいいんでしょうか?
何度もすみません・・・。

補足日時:2004/08/20 17:36
    • good
    • 0

#2です。



 あと 複数の場所で聞くことはマルチポスト として嫌われますので
 こちらで聞いていることを明記すること
                  
                  です。         

この回答への補足

ありがとうございます。
早速投稿しました。

あと、このノートの中身を別のパソコンに移すことってできるんでしょうか?

補足日時:2004/08/20 17:08
    • good
    • 0

#2 です。



ありゃまですね。
こちらです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m& …

まずは質問をぶつけてください。
私よりよっぽと有能で 壊れかけたPCを直すのを趣味としている方がいらっしゃいます。

情報は 出来るだけ細かく こんなことは要らんと思うことでも とにかく書くこと。

                でぁ
    • good
    • 0

http://www.aucfan.com/search?q=BIBLO+10AL&t=-1

中古でオークションで7~8万円というのが相場のようですね。


http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c67 …

直接交渉で7~8万円で譲ってもらい、HDDを交換するというのが比較的早くて安い方法ではないでしょうか?
画面の真っ黒なPCの方は外部モニターで自分で使うか、売りに出せば1~3万円くらいの値段はつくのではないでしょうか?

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。
しかし、なんとか安い修理の方向で、なんとかならないものでしょうか?

補足日時:2004/08/20 16:33
    • good
    • 0

 innocenceさん、こんにちは。


アドバイスになるかもあやしいのですが、私の体験談をひとつ。
 
 以前に全く同じ状況になったことがあるのですが、サポートセンターに問い合わせる前に一度周辺機器も全部外し、電源も抜いて様子を見ました。

 ノートPCなら、バッテリも外して、です。
それからしっかりと嵌めなおし、再度電源を入れるとあら不思議。
直っていました。
未だに原因不明ですが、それからはそんな症状も出ていません。

innocenceさんのPCにも当てはまるか自信はありませんが、一度試してみてはいかがでしょう。

 早く改善するといいですね。

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。
「放電」ですよね?
それならしました。
その後、真っ暗になったのです。
もう一度したほうがいいのでしょうか?

補足日時:2004/08/20 15:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!