アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

隣の男の騒音のいじめがひどく、夜中の今も、テレビを大音量で一人でずっと大爆笑?かなりわざとらしい感じなのですが、強がって高笑いしてる感じです。
相手の思う通り私は寝られず質問することになりました。
引っ越してから相手が寝るまで眠れません。
睡眠不足でぼーっとしてしまう時もあります。
相手の高笑いは2時間以上続いており一人なのにお笑い番組を見ているのか録音なのか、数秒おきに大笑いの演技なのが聞こえて響いて頭に笑い声が鳴り響き眠れません。
前に朝までDQNのどんちゃん騒ぎされた時、違う質問サイトで投稿し、こちらは何もせずにしっかりして相手に罰が巡ってくるのを待つという結論にしたのですが、こうやって我慢していると、自分が相手と同じ人間になってしまうのが怖いんです。
知人の嫌な所や自分とは逆の所を注意している立場が時がたちその人達から離れたりすると、自分がそうなっているのです。
どういう事かと言いますと、例えば私は元彼がお金にルーズで何も計画なく行動する様な人だったら注意をその都度してその時内心、計画しないなんて自分的には信じられない、どうしてそうなのか分からないという感じなのですが、しばらく一緒にいて、時がたつと私がその彼の様な行動になってしまっているのに数年後ふと気付き変わった自分に恐怖を感じます。

今現在悩まされている隣のサイコパスかアスペ野郎をほおっていて騒音を我慢して相手にバチが当たればいいと思い自分からは注意したりするのをやめました。
時がたつと自分も騒音男の立場になりストレスや無意識に誰かに騒音で悩ませてしまうのではないかとすごく怖いです。騒音は気を付けたらないにしろ、どこかでこの様な意地悪な仕打ちを人にしてしまう様な感覚が身について自然に相手にしてしまうのではないかと怖いです。私はいつも相手が何かする時に相手の思考回路を考えこういう価値観なのかこういう人間なのか、こういう考え方するからこうなるなどと考えてしまうのですが、そこに回路ができ自然にそうしてしまうのです。
何か対策やアドバイスがあれば教えて欲しいです。

A 回答 (4件)

思考というか、視角というか、視点というか、狭い・狭量な感じがします。


普通ならば、隣室の騒音がひどければ、対策としては、文句を言うよりも、防音対策を思いつくのではないかと思います。
まして、騒音を意地悪とか、わざとというふうに隣室のあなた向けの意図的行為であると受けると以前に、単なる行為の影響と考えるでしょう。 建物の構造がわかりませんが、質問文から想像するとアパートとかレオパレスのような建物のような感じです。その隣室の反対側には部屋はないのですか。階下はないのですか。「一人なのにお笑い番組を見ているのか」一人でお笑い番組などを2時間見て寝るのであれば、さほど奇矯な行為をしているとは考えないのが普通でしょう。
質問文を読むと、《あみなとメメさんは、状況を理解するときに、なにか特異な偏りを起こしている》ように読めます。
「相手の思考回路を考えこういう」というクセは、結果として、単なる誤解、こじつけを積み重ねることになると思った方がいいです。意図、意趣を勘ぐるというのは、通常、誤解に誤解を重ねることになると思ってください。
たまたまそうなっただけ、牽強付会な解釈は自分を偏狭にするだけと、考えるようにしましょう。
  ~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~
さて、個別対策としては、次のサイトを参考にしてはいかがでしょうか。
http://mikemikeblog.hatenablog.com/entry/2015/09 …
このひとも、隣人の馬鹿騒ぎを自分への悪意や害意でやっていることなどとは考えないで対処をしています。
  ~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~
まったく別なことですが、教育とか発達とかの分野では、観察学習という言葉で説明していることがあります。赤ん坊でも、中高生でも、大人でも、老人でも、他人がやっているのをみてやり方を覚え、自分でもそれをやるようになる(やれるように能力や文化、習慣を身につける)のです。 着付け、身仕舞い、化粧、笑顔、挨拶、手振り、頷き、食事のマナー、ものを片付けるやり方、歩き方、走り方、待ち行列に並ぶやり方、会社での上司からの指示の受け方、報告の仕方、集会などでのマナー、電車の中での会話や飲食などでも、そうした学習の成果を使っているのです。 当然、全員が同じように観察学習できるのではないので、ちょっと変、おかしなことをするヒトも出てきます。そうした変わったヒトに出くわした場合に、どうやり過ごすか/対決するか/注意するか/遠ざけるようにするかも、その社会の中で観察学習して身につけることが多いです。 他人の行為をすべて意図意趣を推し測って決めつけるような方式は一般的ではないです。 居酒屋で仲間といるとき、高級レストランに仲間といったとき、ファミレスで仲間と話すときでも、それなりのやり方を観察学習したものを使います。 それとは外れた大声や騒ぎ声を出したり、逆にひそひそもに静かに話したりしている人に遭遇したとしても、そのヒトの行為を自分に対する何かの私怨でやっていると考えるのはおかしなものです。 

夜中に自室でテレビを見ているのか大笑いして2時間もいると感じた場合に、その笑い声を出している人物をサイコパスかアスペ野郎と決めつけるような解釈も、おかしなものです。
その人物の行為や言辞をどれだけ見聞きしているのですか。
《事実をみてその範囲で考える》《想像を逞しくして妄想で描き出すのを控える》ようにもう少し自分を律するようにした方がイイと思います。
自分が将来どのようになるのかを、あれこれ妄想して、怖がっているのであれば、そのような根拠もないし、生産的でもない、セルフコントロールや目標と努力にも関係がないようなことは思い巡らさないようにした方がイイです。

質問も、回答も、【 教育・科学・学問 > 人文科学 > 哲学 >】とは関係がないです。
    • good
    • 0

どうも一番辛いあたりみたいですね。

拝読して、質問者さんは問題を拡大させたくないので、黙っていて、あれこれと深く考えて耐えているタイプではないかと思いました。私もそういうところがちょっとあります。特に騒音では割と困ることが多いです。「相手はおかしいに違いないが、ここで自分が絶えることに何か意味があるに違いない」なんて考えて、三ヶ月くらい、耐えてしまいますね。

しかし私の経験上、騒音はどうにもなりません。哲学で思想的に乗り越えるのではなく、しかるべきところに適切に相談し、騒音をやめてもらったほうがいいと思いますよ。そうすることで、質問者さんが恐れている「嫌な人物」だとか、ダメな人物にはならない、ということができます。

もし騒音が仕方ない範囲で、質問者さんの方が敏感であるのなら、自分に適切な環境に引っ越すのも大切でしょう。環境に自分を合わせるための思想も大切だけれど、自分の限界を見極め、「ギブアップ」することも生きる知恵だと思います。無茶苦茶な環境に耐えるための思想は、必ずしも「思想」と呼ぶに値するものではなくて、ただ自分をいびつにしてしまうだけです。

最初の一歩がきついけれどもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引っ越しはもう決断しています。
理解して下さり感謝します。
私の性格を当ててもらって少し嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/11 20:45

通報したら、解るでしょ。

誰がしたか、(´Д`)
    • good
    • 0

夜中うるさいときに110番すれば警察来てくれますよ。


騒音が確認できれば、警察が注意してくれます。
昔は民事不介入っていって何もしてくれなかったが、おもわぬ事件になることもあるため今は対応してくれます。
警察に注意してもらったら、管理会社にうるさくて警察がきたといえば何かしら動いてくれます。
まー文書とかで注意とかになりますが・・・。
やめるまで、警察→管理会社とやってればそのうち状況がかわるかも。
警察に通報するときは、相手がきちがいじみてるので怖いから、くれぐれも自分が通報したとわからないようにしてください、と念を押してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す