
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この場合のバスは障害物と同じ状態ですので、追い越す前に右ウインカーを出して追い越し、左ウインカーを出して元の車線に戻ります。
当然のことながら、バスが再び発車しようとして右ウインカーを出したら、追い越しは出来ません。
No.7
- 回答日時:
対向車が来ないと確認出来て、降車客がバスの前から
道路を渡らないことが確認出来て、なおバスが左に
ウインカー出してて、更に後から自分を抜くバイクや
クルマがいなければ、このバスを抜いても問題ない
でしょう。
余談ですけどオレンジ色のセンターラインは『はみ出し禁止』
ですね。対向車との干渉の危険があるから走行中ははみ出しては
いけないという意味のはずです。
まとめてお礼してしまってすみません。私もみなさんが例としてあげている障害物(たとえばバス以外で多いのは駐車違反の車でしょうか?)の場合は対向車の有無を確認した上で右ウィンカーを出しセンターラインをこえて追い越しています。ですがバスの場合は,
・正当な理由で停車している。
・何分かたてば出発する,つまり障害物がなくなることがほぼ確約されている。
・バスの前が渋滞していて前に入ることが出来ず,対抗車線で立ち往生する恐れがある(バスの後ろからは前が見えないことが多いので,その危険性を事前に確認できない。)。
などの点がどうなるものかと思いましたので。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
バスはバス停に停車している車両です、よく考えると障害物ですね、
それを回避していかなくては前には進めません、でしたらセンターラインを越えてバスを追い越さないといけませんね。状況に応じ必要最低限の右側通行は許されていますよ。
追い越し追い抜き行為ではありません。
また、はみ出し禁止でもありません。
参考に、道路の中央近くまで工事のため砂利を山ずみしていたら、貴方はどうしますか。
No.4
- 回答日時:
免許をお持ちですか?
でしたら、もう一度学科教本を読み返してみることをお勧めします。
掲載されてるので。
なくしてしまったのなら、#3の方がおっしゃった事が正しいです。
No.1
- 回答日時:
停車して、左にウインカーを出しているのであれば、追い越してかまいません。
この場合のオレンジの線は、走行している車を追い越しては駄目ということです。
左側に避けて止まっているものまでは含まれません。
ただし、対向車が来ないかはしっかり確認しなければなりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
XJR400 1995年式 ...
-
ウインカーのスモーク化について
-
ウインカーを出さないのはカッ...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
追い越しさせる時の合図
-
ポジションランプから電源を取...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
マグナ50 リアウインカーの延長
-
車線変更するときどのタイミン...
-
縦列駐車するとき、合図ってい...
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
電動スクーターのウインカー無...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
ウインカーのスモーク化について
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
駐車場から出ようとした際、ウ...
-
縦列駐車するとき、合図ってい...
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
XJR400 1995年式 ...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
バイクのLEDウインカー 右ウイ...
-
同じ車線で、自分の車の前を走...
-
6V車を12V化は出来ないもの...
おすすめ情報