dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

OSはWIN8.1  WEBブラウザはGクロームです。
イラレCS6で仕事上、文字デザインをよくやります。
例えば「JAPAN」と打てば、Cドライブのフォントフォルダに収録されている全てのフォントで
JAPAN と表示されるような(フリー)ソフトがありますでしょうか。

調べてみたら、イラレCS6にはそのような機能は無いようです。

フリーソフトの「フォント一覧印刷君」には、この機能がありますが、当方のOSと
ミスマッチで動かないようです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

有名なものだと【 フォントインストーラー SAKURA 】ですね。


http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se191 …
Windows8.1でも動作しますよ。
私はWindows10ですが、困っていませんので。

インストールしたら管理者で実行します。

[インストール済みフォント閲覧:削除]をクリックで一覧表示されます。
「デフォルトフォント名」と表示されているところに表示したい文字列を
入力すれば確認出ます。
「Cドライブのフォントフォルダに収録されて」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、インストールしました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/01 12:12

エクセルをお持ちならばマクロで一覧表を作ることも出来ます。


A1 セルに「JAPAN」などの文字を記入して必要に応じてフォントサイズを変えておき、以下のマクロを実行します。
------------------------------------------------------------------------------------
Sub フォント一覧作成()
Dim 行 As Long
Dim サイズ As Variant
Dim 文字列 As String
文字列 = Cells(1, 1).Value
サイズ = Cells(1, 1).Font.Size
Cells.Delete
With Application.CommandBars("Formatting").Controls(1)
For 行 = 1 To .ListCount
Cells(行, 2).Value = .List(行)
Cells(行, 1).Value = 文字列
Range(Cells(行, 1), Cells(行, 2)).Font.Name = .List(行)
Next
End With
Cells.Font.Size = サイズ
Cells.EntireColumn.AutoFit
Cells.EntireRow.AutoFit
End Sub
「Cドライブのフォントフォルダに収録されて」の回答画像3
    • good
    • 0

http://wonderfl.net/c/dph9

こんなんですか?
    • good
    • 0

絶対にありません。


なぜならそのソフトは、世界中で新しいフォントがどこかで配信や発売されたら、必ず対応する必要があるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!